- Address
- 305-0047 茨城県つくば市千現1-2-1 [アクセス]
[論文] | [書籍] | [会議録] | [口頭発表] | [その他の文献] | [特許]
論文 TSV
2023
- 矢ヶ部 太郎, 今村 岳, 吉川 元起, 宮内 直弥, 北島 正弘, 板倉 明子. 水素センシングおよび物質への吸蔵現象の理論的解釈. 表面と真空. (2023) 114-119 10.1380/vss.66.114
2021
- Keiko ONISHI, Shoko NAGANO, Daisuke FUJITA, Taro YAKABE, Akiko ITAKURA. ヘリウムイオン顕微鏡による表面化学分析用標準試料の経年変化の解析. 表面と真空. 64 [9] (2021) 424-429 10.1380/vss.64.424
- Akiko N. ITAKURA, Yoshiharu MURASE, Taro YAKABE, Naoya MIYAUCHI, Masahiro KITAJIMA, Satoka AOYAGI. オペランド水素顕微鏡による時間分解水素透過測定から求める拡散モデルの提案. 表面と真空. (2021) 568-574 10.1380/vss.64.568
- Akiko N. Itakura, Naoya Miyauchi, Yoshiharu Murase, Taro Yakabe, Masahiro Kitajima, Satoka Aoyagi. Model of local hydrogen permeability in stainless steel with two coexisting structures. Scientific Reports. 11 [1] (2021) 8553 10.1038/s41598-021-87727-5
- Taro Yakabe, Gaku Imamura, Genki Yoshikawa, Naoya Miyauchi, Masahiro Kitajima, Akiko N. Itakura. 2-step reaction kinetics for hydrogen absorption into bulk material via dissociative adsorption on the surface. Scientific Reports. 11 [1] (2021) 18836 10.1038/s41598-021-98347-4
2020
- Naoya Miyauchi, Tomoya Iwasawa, Yoshiharu Murase, Taro Yakabe, Masahiro Kitajima, Shoji Takagi, Tomomi Akiyama, Satoka Aoyagi, Akiko N. Itakura. Visualization of local hydrogen diffusion in stainless steel using time resolved electron stimulated desorption. Applied Surface Science. 527 (2020) 146710 10.1016/j.apsusc.2020.146710
- Taro Yakabe, Gaku Imamura, Genki Yoshikawa, Masahiro Kitajima, Akiko N Itakura. Hydrogen detection using membrane-type surface stress sensor. Journal of Physics Communications. 4 [2] (2020) 025005 10.1088/2399-6528/ab7319
2019
- ITAKURA, Akiko, 青柳里果, MURASE, Yoshiharu, YAKABE, Taro, 高木祥示, IWASAWA, Tomoya, MIYAUCHI, Naoya. Two Dimensional Visualization of Hydrogen Permeated through a Stainless Steel Membrane. Proceedings of the International Offshore and Polar Engineering Conference. (2019) 4194-4198
- Naoya Miyauchi, Tomoya Iwasawa, Taro Yakabe, Masahiro Tosa, Toyohiko Shindo, Shoji Takagi, Akiko N. Itakura. Visualization and characterization of localized outgassing position on surface-treated specimens: Chromium oxide layer on stainless steel. Applied Surface Science. 492 (2019) 280-284 10.1016/j.apsusc.2019.06.172
2018
- 板倉 明子, 土佐 正弘, 矢ヶ部 太郎, 宮内 直弥, 笠原 章, 宮田 敏光, 進藤 豊彦. 低ガス放出表面としてのSUS316L鋼酸化クロム処理の評価. 表面と真空. 61 [10] (2018) 675-680 10.1380/vss.61.675
- Naoya Miyauchi, Kenichirou Hirata, Yoshiharu Murase, Hiroyuki A. Sakaue, Taro Yakabe, Akiko N. Itakura, Tetsuji Gotoh, Shoji Takagi. 2D mapping of hydrogen permeation from a stainless steel membrane. Scripta Materialia. 144 (2018) 69-73 10.1016/j.scriptamat.2017.09.026
2011
- Atsushi Harada, Kengo Enomoto, Yamaguchi Takahide, Motoi Kimata, Taro Yakabe, Kota Kodama, Hidetaka Satsukawa, Nobuyuki Kurita, Satoshi Tsuchiya, Taichi Terashima, Shinya Uji. Flow of a Single Magnetic Vortex in a Submicron-Size Superconducting Al Disk Controlled by Radio-Frequency Currents. Physical Review Letters. 107 [7] (2011) 077002 10.1103/physrevlett.107.077002
2010
- A. Harada, K. Enomoto, T. Yakabe, M. Kimata, H. Satsukawa, K. Hazama, K. Kodama, T. Terashima, S. Uji. Large energy dissipation due to vortex dynamics in mesoscopic Al disks. Physical Review B. 81 [17] (2010) 174501 10.1103/physrevb.81.174501
2006
- FUJITA, Daisuke, ONISHI, Keiko, YAKABE, Taro, Kazuhiro Yoshihara. Electron Beam Effects on AES Depth Profiling of SiO2 Thin Film on Si(001): a Factor Analysis Study. JOURNAL OF SURFACE ANALYSIS. 13 [2] (2006) 190-199
2005
- ENOMOTO, KENGO, YAMAGUCHI, Takahide, YAKABE, Taro, TERASHIMA, Taichi, KONOIKE, Takako, NISHIMURA, MITSUKA, UJI, Shinya. Excess resistance in the superconducting transition of a mesoscopic Al disk. PHYSICA E-LOW-DIMENSIONAL SYSTEMS & NANOSTRUCTURES. (2005) 584-587
- Syuma Yasuzuka, Shinya Uji, Hiroshi M. Yamamoto, Jun-Ichi Yamaura, Chieko Terakura, Taichi Terashima, Taro Yakabe, Yoshikazu Terai, Ryoko Maeda, Reizo Kato. Shubnikov-de Haas effect and angular-dependent magnetoresistance in new layered organic conductors ET3Cl(DFBIB) and ET3Br(pBIB). Journal of the Physical Society of Japan. 74 [2] (2005) 679-685 10.1143/jpsj.74.679
- YAKABE, Taro, FUJITA, Daisuke, 吉原一紘. Effect of electron irradiation on AES depth profiling and resolution. APPLIED SURFACE SCIENCE. (2005) 127-130
会議録 TSV
2009
- HARADA, Atsushi, ENOMOTO, KENGO, YAKABE, Taro, KIMATA, Motoi, hazama kaori, SATSUKAWA, Hidetaka, TERASHIMA, Taichi, UJI, Shinya. Sample size dependence of excess resistance near critical field in mesoscopic superconductor Al disk. JOURNAL OF PHYSICS:CONFERENCE SERIES. (2009) 022022-1-022022-4
2005
- YAKABE, Taro, 寺井慶和, 安塚周磨, 寺倉千恵子, TERASHIMA, Taichi, UJI, Shinya, FUJITA, Daisuke, KIDO, Giyuu. Influence for quantum corrections of electrical conductivities in percolative thin films. Proceedings of the 10th international symposium on Advanced Physical Fields. (2005) 303-307
口頭発表 TSV
2023
2022
- 板倉 明子, 村瀬 義治, 矢ヶ部 太郎, 艸分 倫子, 青柳 里果, 宮内 直弥. ステンレスを透過する水素の拡散モデル. 第32回 日本MRS年次大会. 2022
- 宮内 直弥, 村瀬 義治, 矢ヶ部 太郎, 髙木 祥示, 板倉 明子. オペランド水素顕微鏡の開発. 第32回日本MRS年次大会. 2022
- ONISHI, Keiko, NAGANO, Shoko, FUJITA, Daisuke, YAKABE, Taro, ITAKURA, Akiko. Molecular Structure of Sputtered Neutral Species with Cluster Ion. 14th International Symposium on Atomic Level Characterizations for New Materials and Devices '22. 2022
- MIYAUCHI, Naoya, YAKABE, Taro, KITAJIMA, Masahiro, 吉田肇, ITAKURA, Akiko. Quantification of ESD measurements using standard conductance elements. The 22nd International Vacuum Congress (IVC-22) https://ivc22.org/. 2022
- ITAKURA, Akiko, MURASE, Yoshiharu, YAKABE, Taro, KUSAWAKE, Tomoko, KITAJIMA, Masahiro, MIYAUCHI, Naoya, 青柳 里果. Diffusion model of Hydrogen Permeation in Two Coexisting Structure. The 22nd International Vacuum Congress (IVC-22) https://ivc22.org/index.html. 2022
- 宮内 直弥, 矢ヶ部 太郎, 北島 正弘, 吉田肇, 板倉 明子. 標準コンダクタンスエレメントを用いた電子衝撃脱離の定量化. 原子衝突学会第47回年会 http://www.atomiccollision.jp/conference/conference.html. 2022
- ITAKURA, Akiko, MURASE, Yoshiharu, YAKABE, Taro, KITAJIMA, Masahiro, MIYAUCHI, Naoya, 青柳里果. Visualization of Hydrogen Permeation Through Stainless Membrane Using Electron Stimulated Desorption. Microscopy and Microanalysis (M&M 2022) https://www.microscopy.org/MandM/2022/. 2022
- 板倉 明子, 宮内 直弥, 矢ヶ部 太郎, 青柳里果. 水素透過の実時間可視化からみる水素拡散モデル. 日本表面真空学会2022年度 関東支部講演大会. 2022
- 板倉 明子, 宮内 直弥, 矢ヶ部 太郎, 村瀬 義治, 青柳里果. オペランド水素顕微鏡の画像解析による水素拡散挙動の研究. NIMS先端計測シンポジウム2022. 2022
- 矢ヶ部 太郎, 今村 岳, 吉川 元起, 宮内 直弥, 北島 正弘, 板倉 明子. 水素センシングと水素吸着・吸蔵の理論モデル. NIMS先端計測シンポジウム2022. 2022
2021
- 板倉 明子, 村瀬 義治, 矢ヶ部 太郎, 北島 正弘, 宮内 直弥, 青柳里果. Diffusion Model of Hydrogen Permeating in Stainless Steel. The 9th International Symposium on Surface Science. 2021
- 宮内 直弥, 矢ヶ部 太郎, 北島 正弘, 吉田肇, 板倉 明子. 標準コンダクタンスエレメントを用いたESD計測の定量化の試み. 2021年 日本真空表面学会学術講演会. 2021
- 矢ヶ部 太郎, 今村 岳, 吉川 元起, 宮内 直弥, 北島 正弘, 板倉 明子. 水素の吸着・吸蔵現象の反応速度論を用いた理論モデル. 2021年 日本真空表面学会学術講演会. 2021
- 板倉 明子, 村瀬 義治, 矢ヶ部 太郎, 宮内 直弥. オペランド水素顕微鏡による水素の時間分解透過測定. 日本学術振興会 第69委員会 非鉄製錬関連技術 講演会. 2021
- 板倉(中村)明子, 村瀬 義治, 矢ヶ部 太郎, 青柳里果, 宮内 直弥. オペランド水素顕微鏡を用いた局所拡散係数の導出. NIMS先端計測シンポジウム2021. 2021
- 矢ヶ部 太郎, 今村 岳, 吉川 元起, 北島 正弘, 板倉 明子. 水素センサーの開発と表面吸着を経た水素吸蔵現象理論モデル. NIMS先端計測シンポジウム2021. 2021
2020
- 板倉 明子, 村瀬 義治, 矢ヶ部 太郎, 青柳里果, 宮内 直弥. 水素顕微鏡によるステンレス鋼の局所水素透過計測. 第30回日本MRS年次大会. 2020
- 宮内 直弥, 村瀬 義治, 矢ヶ部 太郎, 高木祥示, 北島 正弘, 青柳里果, 板倉 明子. ステンレス鋼の透過測定から考察する水素拡散モデル. 2020年日本表面真空学会学術講演会. 2020
- 大西 桂子, 永野 聖子, 藤田 大介, 矢ヶ部 太郎, 板倉 明子. ヘリウムイオン顕微鏡による表面化学分析用標準試料の経年劣化の解析. 2020年日本表面真空学会学術講演会. 2020
- 矢ヶ部 太郎, 今村 岳, 吉川 元起, 北島 正弘, 板倉 明子. PdCuSi/膜型応力センサを用いた水素検出. NIMS先端計測シンポジウム2020. 2020
2019
- 板倉 明子, 砂山 博文, 矢ヶ部 太郎, 竹内 俊文. 分子鋳型ポリマーの歪み計測を利用した分子センシング. 2019 年日本表面真空学会学術講演会. 2019
- 矢ヶ部 太郎, 今村 岳, 吉川 元起, 板倉 明子. 膜型応力センサーを用いた水素検出. 材料中の水素機能解析技術第190委員会 第3回総会・講演会. 2019
- 板倉 明子, 吉田 肇, 村瀬 義治, 間瀬 一彦, 矢ヶ部 太郎, 土佐 正弘. 先進イナート表面への挑戦 :極低活性・極低反応性表面を実現する材料処理技術の探索. TIA10周年記念シンポジウム -拡大と深化で未来を拓くTIA-. 2019
- ITAKURA, Akiko, MURASE, Yoshiharu, 青柳 里果, YAKABE, Taro, 高木 祥示, 岩澤 智也, MIYAUCHI, Naoya. Two Dimensional Visualization of Hydrogen Permeated through a Stainless Steel Membrane. The 29th International Ocean and Polar Engineering Conference (ISOPE-2019). 2019
- 矢ヶ部 太郎, 今村 岳, 吉川 元起, 板倉 明子. 膜型表面応力センサを用いた水素検出法の開発. 応用物理学会春季学術講演会. 2019
- 矢ヶ部 太郎, 今村 岳, 吉川 元起, 板倉 明子. 非晶質金属を用いた水素センサの開発. NIMS先端計測シンポジウム2019. 2019
2018
- 宮内 直弥, 岩澤 智也, 矢ヶ部 太郎, 土佐 正弘, 高木祥示, 板倉 明子. オペランド水素顕微鏡による表面処理効果の比較. 第15回 水素量子アトミクス研究会 / 第1回ハイドロジェノミクス研究会 . 2018
- 板倉 明子, 矢ヶ部 太郎, 岩澤 智也, 宮内 直弥, 村瀬 義治, 高木祥示. オペランド水素顕微鏡による金属表面の観察. 第15回 水素量子アトミクス研究会 / 第1回ハイドロジェノミクス研究会. 2018
- 板倉 明子, 宮内 直弥, 岩澤 智也, 矢ヶ部 太郎, 村瀬 義治. 金属材料を透過する水素の可視化 ---オペランド水素顕微鏡の開発---. 日本女性科学者の会 第12回学術大会. 2018
- 板倉 明子, 宮内 直弥, 村瀬 義治, 矢ヶ部 太郎, 土佐 正弘, 吉田肇, 青柳里果. オペランド水素顕微鏡による材料透過水素の可視化. 鉄鋼協会・水素脆化評価 水素フォーラム. 2018
- 板倉 明子, 矢ヶ部 太郎, 土佐 正弘, 大西 桂子, 宮内 直弥, 吉田肇, 間瀬一彦, 青柳里果, 土橋和也. 先進イナート表面への挑戦:極低活性・極低反応性表面を実現する材料/処理技術の探索とその計測技術の調査. TIA-イナート・TIA-NEG合同キックオフミーティング. 2018
- 宮内 直弥, 岩澤 智也, 村瀬 義治, 矢ヶ部 太郎, 高木祥示, 吉田肇, 板倉 明子. オペランド水素顕微鏡による透過水素可視化. 真空展 Vacuum2018. 2018
- 矢ヶ部 太郎, 今村 岳, 吉川 元起, 板倉 明子. 膜型応力センサー(MSS)を用いた水素検出. 材料中の水素機能解析技術第190委員会 第2回総会・講演会. 2018
- 板倉(中村)明子, 青柳里果, 谷本育律, 宮内直弥, 吉田肇, 高木祥示, 村瀬義治, 矢ヶ部太郎, 高木祥示, 青柳里果, 谷本育律, 吉田肇. 材料およびバリア膜・接合界面等からの ガス透過放出位置の可視化に関する調査研究. 第2回かけはし成果報告会. 2018
- 矢ヶ部 太郎, 今村 岳, 吉川 元起, 板倉 明子. 膜型表面応力センサーを用いた水素ガスセンサーの開発. MI・計測合同シンポジウム計測と数理の融合とデータリポジトリのシス. 2018
2017
- 板倉(中村)明子, 宮内直弥, 高木祥示, 村瀬義治, 矢ヶ部太郎, 高木祥示. 電子遷移誘起脱離法を用いた金属透過水素の可視化. 「鋼中水素分析」フォーラム. 2017
- 矢ヶ部 太郎, 今村 岳, 吉川 元起, 板倉 明子. 膜型表面ストレスセンサーを用いての水素ガス検出. 8th International Symposium on Surface Science (ISSS-8). 2017
- 板倉(中村)明子, 高木祥示, 宮内直弥, 青柳里果, 吉田肇, 谷本 育律, 村瀬義治, 矢ヶ部太郎, 高木祥示, 青柳里果, 谷本 育律, 吉田肇. 材料およびバリア膜・接合界面等からの ガス透過放出位置の可視化に関する調査研究. 第9回TIA「かけはし」シンポジウム. 2017
- 宮内 直弥, 板倉 明子, 村瀬 義治, 矢ヶ部 太郎, 高木祥示, 青柳里果, 谷本 育律, 吉田肇. 材料透過を起源とする表面水素の高感度可視化. 真空展 Vacuum2017. 2017
- 板倉 明子, 矢ヶ部 太郎, 砂山 博文, 砂山 博文, 竹内俊文, 竹内俊文, 分子界面の力学とその応用. 真空表面科学会合同講演会. 2017
- 矢ヶ部 太郎, 今村 岳, 吉川 元起, 板倉 明子. 膜型表面応力センサを用いた水素ガス検出. 2017年真空・表面科学合同講演会. 2017
- 板倉 明子, 宮内 直弥, 村瀬 義治, 矢ヶ部 太郎, 高木祥示, 青柳里果, 吉田肇. 真空と水素、真空と表面改質/材料およびバリア膜・接合界面等からの ガス透過放出位置の可視化に関する調査研究 (TIA-DIET). TIA-NEG, TIA-DIET合同キックオフミーティング. 2017
- 宮内 直弥, 板倉 明子, 村瀬 義治, 矢ヶ部 太郎, 高木祥示. 材料およびバリア膜・接合界面等からの ガス透過放出位置の可視化に関する調査研究. TIA-NEG, TIA-DIET合同キックオフミーティング. 2017
- 板倉 明子, 宮内 直弥, 村瀬 義治, 高木祥示, 矢ヶ部 太郎. 水素透過測定・可視化装置の開発 . 2016年度TIAかけはし報告会. 2017
- 板倉 明子, 宮内直弥, 高木祥示, 吉田肇, 矢ヶ部 太郎, 村瀬 義治. 材料およびその処理表面の、吸着・脱離・透過測定 装置開発に関する調査研究. TIAかけはし意見交換会. 2017
- 板倉 明子, 宮内 直弥, 高木祥示, 吉田肇, 矢ヶ部 太郎, 村瀬 義治. 材料およびその処理表面の、吸着・脱離・透過測定 装置開発に関する調査研究. TIAかけはし意見交換会. 2017
2016
- 板倉 明子, 宮内 直弥, 村瀬 義治, 矢ヶ部 太郎, 土佐 正弘, 高木 祥示. ステンレス鋼中の水素透過による表面応力の発生. Pacific Rim Symposium on Surfaces, Coatings and Interfaces 2016. 2016
- 板倉 明子, 矢ヶ部 太郎, 砂山 博文, 竹内 俊文. 表面応力と歪みを利用した分子検知. 2016年真空・表面科学合同講演会. 2016
- 板倉 明子, 矢ヶ部 太郎, 村瀬 義治, 宮内 直弥, 高木 祥示. ステンレス鋼の結晶粒による重水素透過特性. IUVSTA2016/TVS2016/JoSy-5. 2016
- 板倉 明子, 宮内 直弥, 村瀬 義治, 矢ヶ部 太郎, 吉田 肇, 高木 祥示. 吸着・脱離・透過測定装置開発. VACUUM2016. 2016
- 板倉 明子, 矢ヶ部 太郎, 村瀬 義治, 宮内 直弥, 高木 祥示, 吉田 肇. ステンレス鋼薄板の水素透過マッピング法. TIAかけはしポスター交流会 〜計算科学・計測技術・インフォマティ. 2016
- 板倉 明子, 矢ヶ部 太郎, 石井 真史, 村瀬 義治, 土佐 正弘, 許 亜, 宮内 直弥, 吉田 肇, 間瀬 一彦, 久保 敦, 中野 武雄, 福谷克之. 材料およびその処理表面の吸着・脱離・透過測定装置開発に関する調査研究. 第7回TIAシンポジウム. 2016
2015
- 板倉 明子, 土佐 正弘, 矢ヶ部 太郎, 笠原 章, 清水健一, 宮田敏光, 前原美津雄, 進藤豊彦. 酸化クロム処理によるステンレス鋼低ガス放出表面の作製. 第56回真空に関する連合講演会(2015年真空・表面科学合同講演会). 2015
2011
- 宇治 進也, 原田 淳之, 榎本 健悟, 山口 尚秀, 木俣 基, 矢ヶ部 太郎, 小玉 恒太, 栗田 伸之, 土屋 聡, 寺嶋 太一. メゾスコピック超伝導Alディスクでの単一ボルテックスフロー. 26th International Conference on Low Temperature Physics (LT26).. 2011
2010
- 原田 淳之, 榎本 健悟, 矢ヶ部 太郎, 土屋 聡, 栗田 伸之, 小玉 恒太, 寺嶋 太一, 宇治 進也. メゾスコピック超伝導体における過剰抵抗と単一渦糸フロー. 第18回渦糸物理国内会議. 2010
- 原田 淳之, 榎本 健悟, 矢ヶ部 太郎, 栗田 伸之, 土屋 聡, 小玉 恒太, 寺嶋 太一, 宇治 進也. メゾスコピック超伝導における過剰抵抗と渦糸フローⅡ. 日本物理学会2010年秋季大会. 2010
- 原田 淳之, 榎本 健悟, 矢ヶ部 太郎, 木俣 基, 薩川 秀隆, 栗田 伸之, 硲 香織, 小玉 恒太, 寺嶋 太一, 宇治 進也. メゾスコピック超伝導における過剰抵抗と渦糸フロー. 日本物理学会第65回年次大会. 2010
2009
- 原田 淳之, 榎本 健悟, 矢ヶ部 太郎, 木俣 基, 薩川 秀隆, 小玉 恒太, 寺嶋 太一, 宇治 進也. メゾスコピックAl ディスクにおける臨界磁場近傍の単一渦糸フローと巨大過剰抵抗. 第17回磁束線物理国内会議 (VPWJ2009). 2009
- 原田 淳之, 榎本 健悟, 矢ヶ部 太郎, 木俣 基, 薩川 秀隆, 硲 香織, 小玉 恒太, 寺嶋 太一, 宇治 進也. メゾスコピック超伝導における過剰抵抗の試料サイズ依存性. 日本物理学会2009年秋季大会. 2009
- 原田 淳之, 榎本 健悟, 矢ヶ部 太郎, 木俣 基, 薩川 秀隆, 硲 香織, 小玉 恒太, 寺嶋 太一, 宇治 進也. 微小アルミニウムディスクの渦糸フロー状態における過剰抵抗. 12th International Workshop on Vortex Matter in Superconductors. 2009
2008
- 原田 淳之, 榎本 健悟, 矢ヶ部 太郎, 木俣 基, 硲 香織, 薩川 秀隆, 寺嶋 太一, 宇治 進也. メゾスコピック超伝導における磁束挙動と巨大過剰抵抗. 第16回渦糸物理国内会議. 2008
- 原田 淳之, 榎本 健悟, 矢ヶ部 太郎, 木俣 基, 硲 香織, 薩川 秀隆, 寺嶋 太一, 宇治 進也. 微小アルミニウムディスクにおける臨界磁場近傍の異常抵抗. 21st International Symposium on Superconductivity. 2008
- 原田 淳之, 榎本 健悟, 矢ヶ部 太郎, 木俣 基, 硲 香織, 薩川 秀隆, 寺嶋 太一, 宇治 進也. 微小アルミニウムディスクにおける臨界磁場近傍の異常抵抗. 日本物理学会2008年秋季大会. 2008
- 原田 淳之, 榎本 健悟, 矢ヶ部 太郎, 木俣 基, 硲 香織, 薩川 秀隆, 寺嶋 太一, 宇治 進也. メゾスコピック超伝導における磁束のダイナミクス. Conference on Micro- and Nanocryogenics. 2008
2006
- 矢ヶ部 太郎. 第3期科学技術基本計画に基づく分野別推進戦略-ナノテクノロジー・材料分野. 政府資料等普及調査会月例研究会. 2006
2005
- 榎本 健悟, 山口 尚秀, 寺嶋 太一, 矢ヶ部 太郎, 鴻池 貴子, 西村 光佳, 宇治 進也. 微小アルミニウム超伝導ディスクのボルテックス状態における電流-電圧特性. 日本物理学会. 2005
- 山口 尚秀, 鴻池 貴子, 榎本 健悟, 西村 光佳, 矢ヶ部 太郎, 寺嶋 太一, 宇治 進也, 山本浩史. theta-(BEDT-TTF)_2CsZn(SCN)_4の絶縁相における電荷輸送. 日本物理学会. 2005
- 山口 尚秀, 鴻池 貴子, 榎本 健悟, 西村 光佳, 矢ヶ部 太郎, 寺嶋 太一, 宇治 進也, 山本浩史. Charge transport in the insulating state of theta-(BEDT-TTF)_2CsZn(SCN)_4. 24th International Conference on Low Temperature Physics. 2005
- ENOMOTO, KENGO, YAMAGUCHI, Takahide, YAKABE, Taro, TERASHIMA, Taichi, KONOIKE, Takako, NISHIMURA, MITSUKA, UJI, Shinya. I-V characteristics in the superconducting state of a mesoscopic Al square. 24th International Conference on Low Temperature Physics. 2005
- 山口 尚秀, 鴻池 貴子, 榎本 健悟, 西村 光佳, 矢ヶ部 太郎, 寺嶋 太一, 宇治 進也, 山本浩史. Power-law current-voltage characteristics in theta-(BEDT-TTF)_2CsZn(SCN)_4. International Symposium on Molecular Conductors (ISMC2005). 2005
- 榎本 健悟, 山口 尚秀, 矢ヶ部 太郎, 寺嶋 太一, 鴻池 貴子, 西村 光佳, 宇治 進也. 微小」Al超伝導ディスクにおける伝導特性. 日本物理学会第60会年次大会. 2005
- YAKABE, Taro. Influence for quantum corrections of electrical conductivities in percolative thin films. The 10th International Symposium on. 2005
- 榎本 健悟, 山口 尚秀, 矢ヶ部 太郎, 寺嶋 太一, 鴻池 貴子, 西村 光佳, 宇治 進也. Resistance anomalies in a superconducting mesoscopic Al disk. The 10th International Symposium on Advanced Physical Fields. 2005
2004
- 矢ヶ部 太郎, 鈴木 博之, 宇治 進也. La2CuO4における双晶構造の観察とアニールリングによるによる洗濯板構造の出現. 第24回表面科学講演大会. 2004
- 榎本 健悟, 山口 尚秀, 矢ヶ部 太郎, 鈴木 博之, 寺嶋 太一, 鴻池 貴子, 西村 光佳, 宇治 進也. 微細加工したAl薄膜試料の電流-電圧特性II. 日本物理学会 2004年秋季大会. 2004
- 山口 尚秀, 榎本 健悟, 鴻池 貴子, 西村 光佳, 矢ヶ部 太郎, 鈴木 博之, 寺嶋 太一, 宇治 進也, 常田琢, 稲垣克彦, 丹田聡, 山谷和彦. 微細幅を持つ擬一次元導体NbSe_3の磁気抵抗に現れるエッジ散乱効果. 日本物理学会 2004年秋季大会. 2004
- 榎本 健悟, 寺井義和, 矢ヶ部 太郎, 寺嶋 太一, 鈴木 博之, 鴻池 貴子, 西村 光佳, 宇治 進也. Strong evidence of the re-entrant superconductivity in mesocopic Al structures. SCES04 Conference(INTERNATIONAL CONFERENCE ON STRONGLY CORRELATE. 2004
- 榎本 健悟, 寺井慶和, 矢ヶ部 太郎, 安塚周磨, 鈴木 博之, 寺嶋 太一, 鴻池 貴子, 西村 光佳, 宇治 進也. 微細加工したAl薄膜試料の電流-電圧特性. 日本物理学会第59回年次大会. 2004
- 榎本 健悟, 寺井慶和, 矢ヶ部 太郎, 安塚周磨, 寺嶋 太一, 鴻池 貴子, 西村 光佳, 宇治 進也. I-V characteristic in superconducting mesoscopic aluminum structures. International Symposium on Mesoscopic Superconductivity and Spin. 2004
- YAKABE, Taro. Effect of electron irradiation on AES depth profiling and resolution. The 9th International Symposium on Advanced Physical Fields (APF. 2004
その他の文献 TSV
2016
- Maxime Paven, Regina Fuchs, Taro Yakabe, Doris Vollmer, Michael Kappl, Akiko N. Itakura, Hans-Jürgen Butt. Mechanical Properties of Highly Porous Super Liquid-Repellent Surfaces. Advanced Functional Materials. 26 [27] (2016) 4914-4922 10.1002/adfm.201600627
2005
- YAKABE, Taro, 寺井慶和, 安塚周磨, 寺倉千恵子, TERASHIMA, Taichi, UJI, Shinya, FUJITA, Daisuke, KIDO, Giyuu. Influence for quantum corrections of electrical conductivities in percolative thin films. Proceedings of the 10th international symposium on Advanced Physical Fields. (2005) 303-307
特許 TSV
登録特許
- 特許第4192237号 ナノ構造の形状制御方法 (2008)
公開特許出願
- No: WO2022070661 水素透過検出用試料ホルダー及び水素透過拡散経路観測装置 (2022)
- No: US20220057372 水素センサー及び水素検出方法 (2022)
- 特開2022020448号 水素透過検出のための試料及びその製造方法 (2022)
- 特開2022018023号 水素透過検出のための試料及びその製造方法 (2022)
- 特開2021196281号 試料接合体、観測対象ガスの観測装置及び観測対象イオンの観測方法 (2021)
- No: WO2021251026 観測対象ガスの観測装置及び観測対象イオンの観測方法並びに試料ホルダ (2021)
- No: WO2020179400 水素センサー及び水素検出方法 (2020)
- 特開2019035613号 膜型表面応力センサーを用いた水素センサー及び水素検出方法 (2019)