論文・分野から探す
機構に所属する研究者の発表した論文を、タイトル・抄録・分野などから検索することができます。論文の分野はクラリベイト社のESI分類を参考に分類しています(Materials Science, Physics, Chemistry, Engineering, Biologyなど)。
最終更新日: 2025年03月28日
10件の論文が見つかりました。論文は出版年月日順に表示しています。(ヘルプ) | |
---|
鈴木 達, 打越 哲郎, 目 義雄, 松永 知佳, 松田 元秀. 強磁場を用いたゼオライト細孔の一軸配向. MATERIALS INTEGRATION(マテリアルインテグレーション). 25 [3] (2012) 51-56 | |
岡田 勝行. 低圧誘導結合プラズマCVDによるナノクリスタルダイヤモンド合成. マテリアルインテグレーション. 20 [2] (2007) 75-81 | |
白幡 直人. 液相マニピュレーションを指向したナノ結晶粒子表面の分子変換. MATERIALS INTEGRATION(マテリアルインテグレーション). 20 [2] (2007) 48-53 | |
目 義雄, 鈴木 達. コロイドプロセスによる高次構造セラミックスの作製. マテリアルインテグレーション. 20 [2] (2007) 3-9 | |
平賀 啓二郎, 金 炳男, 森田 孝治, 吉田 英弘, 鈴木 達, 目 義雄. 酸化物系高速超塑性体の材料設計と開発. マテリアルインテグレーション. 20 [2] (2007) 23-27 | |
北村 健二, 竹川 俊二, 中村 優, 栗村 直. SLN・SLT. マテリアルインテグレーション. 11 [17] (2004) 43-48 | |
板東 義雄. 温度センサーとしてのカーボンナノチューブの応用. マテリアルインテグレーション. 17 [6] (2004) 34-40 | |
高田和典, 近藤繁雄, 渡辺遵. 固体電池への応用. マテリアルインテグレーション. (2001) | |
藤田 大介, 大木泰造, 大木泰造. ナノドットの創製と量子効果. マテリアルインテグレーション. 14 [12] (2001) 35-40 | |
宮崎英樹. 走査電顕下での微粒子3次元配列:その技術と光科学への応用. マテリアルインテグレーション. 14 [8] (2001) 31-35 | |