論文・分野から探す
機構に所属する研究者の発表した論文を、タイトル・抄録・分野などから検索することができます。論文の分野はクラリベイト社のESI分類を参考に分類しています(Materials Science, Physics, Chemistry, Engineering, Biologyなど)。
最終更新日: 2025年04月28日
1062件の論文が見つかりました。論文は出版年月日順に表示しています。(ヘルプ) | |
---|
廣本 祥子. 使用環境に応じた耐食性制御のためのMg合金の表面被覆 -生体材料から構造材料-. 金属. 92 [9] (2022) 26-36 | |
板倉 明子, 宮内 直弥. オペランド水素顕微鏡による水素透過の可視化. 金属. 92 [3] (2022) 256-263 Open Access | |
村瀬 義治, 升田 博之, 片山 英樹. 走査型ケルビンプローブフォース顕微鏡と電子線後方散乱回折の複合解析を用いたS45C焼鈍鋼の表面電位における結晶方位と微細組織依存性. 日本金属学会誌. 86 [3] (2022) 35-42 10.2320/jinstmet.j2021045 Open Access | |
松井 大輝, 森田 孝治, Daisuke Terada, Ken-ichi Ikeda, Seiji Miura. Ti3SiC2-MAX相におけるクリープ変形に伴うキンク形成とキンク強化の可能性. 日本金属学会誌. 85 [12] (2021) 439-448 10.2320/jinstmet.j2021031 Open Access | |
Nana Hashimoto, Ken-ichi Ikeda, Seiji Miura, 森田 孝治, 鈴木 達, 目 義雄. 強磁場中スリップキャストによる配向ポーラスTi3SiC2焼結体の作製とその高温変形組織. 日本金属学会誌. 85 [7] (2021) 256-263 10.2320/jinstmet.j2021001 Open Access | |
片山 英樹. 腐食データシート. 金属. (2021) 300-305 | |
徐 一斌. 界面熱抵抗の予測と利用. 金属. (2021) 561-565 Open Access | |
森 孝雄. 新原理高性能熱電材料の開発およびIoT自立電源実用化の展望. 金属. (2021) 581-590 | |
Motomichi Koyama, Keiichiro Nakafuji, 津﨑 兼彰. ECC像中の{111}トレース解析―FCC材料のバルク試料における変形挙動その場観察法の確立に向けて. 日本金属学会誌. 85 [1] (2021) 17-22 10.2320/jinstmet.jd202003 Open Access | |
金澤 智尚, 早川 正夫, 吉本 光宏, 田原 佑規, 畑 典仁, 目黒 奨, 廣戸 孝信, 松下 能孝, 菅原 道雄. リマニュファクチャリングのための浸炭歯車の損傷評価. 日本金属学会誌. 85 [5] (2021) 198-206 10.2320/jinstmet.j2020034 Open Access | |