論文・分野から探す
機構に所属する研究者の発表した論文を、タイトル・抄録・分野などから検索することができます。論文の分野はクラリベイト社のESI分類を参考に分類しています(Materials Science, Physics, Chemistry, Engineering, Biologyなど)。
最終更新日: 2025年01月22日
183件の論文が見つかりました。論文は出版年月日順に表示しています。(ヘルプ) | |
---|
金澤 智尚, 吉本 光宏, ヴィニャス ダン, ベルトラン ダニーロ, 田原 佑規, 畑 典仁, 菅原 道雄, 早川 正夫. リマニュファクチャリングのための浸炭部品の損傷評価手法. まてりあ. 61 [2] (2022) 106-108 10.2320/materia.61.106 | |
Hidehiro Yoshida, Hiroshi Masuda, 森田 孝治, Takahisa Yamamoto. セラミックスにおける強電界ナノダイナミクス. まてりあ. 60 [1] (2021) 19-24 10.2320/materia.60.19 | |
門脇 万里子, Izumi Muto, Yu Sugawara, Nobuyoshi Hara. 炭素鋼のミクロ組織の電気化学特性解明と組織制御による高耐食化. まてりあ. 60 [12] (2021) 784-792 10.2320/materia.60.784 | |
高際 良樹. 機械学習を活用したFe-Al-Si系熱電材料(FAST材)の研究. まてりあ. (2021) 542-545 | |
土井 康太郎. 高酸素腐食促進試験法の開発とコンクリート中鉄筋腐食研究への応用. まてりあ. 60 [5] (2021) 296-300 10.2320/materia.60.296 | |
堤 祐介, 石本 卓也, 上田 恭介, 丸山 晋平, 久世 哲嗣, 松垣 あいら, 蘆田 茉希, 陳 鵬. No. 2:超高耐食性金属材料の開発研究―レーザ積層造形によるマルテンサイト系ステンレス鋼の高耐食性化―. まてりあ. 59 [12] (2020) 679-684 10.2320/materia.59.679 | |
山本 玲子. 材料―組織間の相互作用の理解に基づく生体吸収性金属材料の生体内分解特性評価. まてりあ. 59 [11] (2020) 600-605 10.2320/materia.59.600 | |
土井 康太郎. コンクリート中鉄筋の腐食診断技術. まてりあ. 59 [6] (2020) 313-320 10.2320/materia.59.313 | |
出村 雅彦, 小関 敏彦. SIP-MIプロジェクト,これまでとこれから. まてりあ. 58 [9] (2019) 489-493 10.2320/materia.58.489 | |
源 聡, 門平 卓也, 伊藤 海太, 渡邊 誠. SIP-MIプロジェクトにおける統合システムの開発. まてりあ. 58 [9] (2019) 511-514 10.2320/materia.58.511 | |