- 退職
- 2023年3月退職
研究内容
- Keywords
熱電変換材料(温度差発電材料), 実験, 計算科学, 機械学習
出版物原則として、2004年以降のNIMS所属における研究成果や出版物を表示しています。
論文
- Yoshiki Takagiwa, Zhufeng Hou, Koji Tsuda, Teruyuki Ikeda, Hiroyasu Kojima. Fe–Al–Si Thermoelectric (FAST) Materials and Modules: Diffusion Couple and Machine-Learning-Assisted Materials Development. ACS Applied Materials & Interfaces. 13 [45] (2021) 53346-53354 10.1021/acsami.1c04583
- Yoshiki Takagiwa, Teruyuki Ikeda, Hiroyasu Kojima. Earth-Abundant Fe–Al–Si Thermoelectric (FAST) Materials: from Fundamental Materials Research to Module Development. ACS Applied Materials & Interfaces. 12 [43] (2020) 48804-48810 10.1021/acsami.0c15063
- Zhufeng Hou, Yoshiki Takagiwa, Yoshikazu Shinohara, Yibin Xu, Koji Tsuda. Machine-Learning-Assisted Development and Theoretical Consideration for the Al2Fe3Si3 Thermoelectric Material. ACS Applied Materials & Interfaces. 11 [12] (2019) 11545-11554 10.1021/acsami.9b02381
書籍
- 高際 良樹. 第6章第6節:熱電材料におけるマテリアルズ・インフォマティクスの応用事例~Fe-Al-Si系新規材料(FAST材料)の性能向上~. 技術情報協会, 2021, 6.
- 高際 良樹. 計算科学・実験・機械学習を用いたIoT機器駆動用新規熱電材料の開発. シーエムシー出版, 2020
- 黒崎 健, TAKAGIWA, Yoshiki, Xun Shi. Thermoelectric Materials -Principles and Concepts for Enhanced Properties-. DE GRUYTER, 2020
会議録
- KITAHARA Koichi, TAKAGIWA, Yoshiki, KIMURA Kaoru. Unified Cluster-Based Representation of Valence Bands in AlIr, RuAl2, RuGa3, and Al–TM Quasicrystalline Approximants. JOURNAL OF PHYSICS: CONFERENCE SERIES. (2017) 012014-1-012014-4
- TAKAGIWA, Yoshiki, SATO Yoshiki, KANAZAWA Ikuzo, KIMURA Kaoru, ISODA, Yukihiro, SHINOHARA, Yoshikazu. Thermoelectric properties of Zintl compounds: EuxZn2Sb2 and Eu1-xYbxZn2Sb2. Proceedings of 12th International Conference on Ecomaterials. (2015) 4-1-4-4
口頭発表
- 高際 良樹. FAST材を用いた室温からの温度差を活用するIoT機器用自立電源の開発. ENEX2022. 2022
- 高際 良樹, 池田 輝之, 小島 宏康. Fe-Al-Si熱電材料および発電モジュールの研究開発. 第82回応用物理学会秋季学術講演会. 2021
- 高際 良樹, Zhufeng Hou, 津田 宏治, 池田 輝之, 小島 宏康. 実験・計算科学・機械学習を用いたFe-Al-Si熱電材料(FAST材)の研究. 第18回日本熱電学会学術講演会(TSJ2021). 2021
その他の文献
- 高際 良樹. 低温熱源を有効活用する環境調和型熱電材料・デバイスの開発. 金属. (2021) 10-16
- 高際 良樹. 希少元素が不要な熱電材料の開発. 月刊機能材料. (2019) 42-48
- 高際 良樹. 常温から400℃対応までの熱電変換材料を開発. セラミックス. (2019) 363-363
特許
- No: WO2019044931 熱電材料、その製造方法およびそれを用いた熱電発電モジュール (2019)
- No: EP3678199 熱電材料、その製造方法およびそれを用いた熱電発電モジュール (2020)
- No: US20200365791 熱電材料、その製造方法およびそれを用いた熱電発電モジュール (2020)
受賞履歴
- Mission Innovation表彰制度 Mission Innovation Champion (2020)
- 本多記念会 第41回本多記念研究奨励賞 (2020)
- Applied Energy, Outstanding Contribution in Reviewing (2017)
- 日本物理学会 第11回若手奨励賞 (2017)
- 日本熱電学会 進歩賞 (2017)
- Journal of Alloys and Compounds, Outstanding Contribution in Reviewing (2017)
- 日本熱電学会 第9回欧文論文賞 (2015)
- 国際熱電学会 The 2014 ITS Outstanding Poster Award (2014)
- 日本熱電学会 第8回講演奨励賞 (2011)
- 日本熱電学会 第5回欧文論文賞 (2011)
- 東京大学大学院 新領域創成科学研究科 研究科長賞[専攻首席修了相当] (2009)
外部資金獲得履歴
- NEDO, 新産業創出新技術先導研究プログラム (2021)
- 科研費, 基盤研究(B) (2020)
- NEDO, エネルギー・環境新技術先導研究プログラム (2018)
- 科研費, 基盤研究(B) (2017)
- 科研費, 若手研究(A) (2014)
- 熱・電気エネルギー技術財団, 研究助成 (2014)
- 村田学術振興財団, 研究助成 (2013)
- 丸文財団, 国際交流助成 (2013)
- 住友財団, 基礎科学研究助成 (2012)
- 科研費, 若手研究(B) (2011)
- 熱・電気エネルギー技術財団, 研究助成 (2010)
- 科研費, 若手スタートアップ/研究スタート支援 (2009)