SAMURAI - NIMS Researchers Database

HOME > 研究者を検索 > 論文・分野から探す

論文・分野から探す

機構に所属する研究者の発表した論文を、タイトル・抄録・分野などから検索することができます。論文の分野はクラリベイト社のESI分類を参考に分類しています(Materials Science, Physics, Chemistry, Engineering, Biologyなど)。

最終更新日: 2025年03月17日

47108件の論文が見つかりました。論文は出版年月日順に表示しています。(ヘルプ)
  • 塙隆夫, 浅見勝彦, 鵜飼英寶, 村上晃一. Surfece modification of titanium utilizing repassivation reaction in aqueous solutions. Biomaterials. (1999)
  • 中村明子(板倉明子), 成島哲也, 北島正弘, 倉科貴之, 寺石和夫他名. シリコン酸化膜成長過程の表面応力変動. 真空. (1999)
  • 今野武志, 江頭満, 新谷紀雄. プローブを用いたマイクロアセンブル技術の開発とその応用(第1報:粉体粒子を対象としたマニピュレーションおよび微小接合技術の開発). 日本機械学会論文集(C編)、機論誌C. (1999)
  • 長谷川信一, 小林剛, 佐藤幸一, 五十嵐淑郎, 内藤久仁茂. 固相抽出/黒鉛炉原子吸光法による高純度アルミニウム中の微量元素の定量. 金属学会誌. (1999)
  • 于熙泓, MITARAI, Yoko, HARADA, Hiroshi. Phase separation in Two kinds of L12-Ni3Al and Ir3Nb of Refractory superalloys. Scripta Materia. (1999)
  • 塙隆夫. 生体中での金属材料表面に関する現像と表面改質. 表面科学. (1999)
  • 胡暁. シミュレーションで見た磁場中高温超伝導の磁束状態と相転移. 日本物理学会誌. (1999)
  • 太田昭彦, 鈴木直之, 前田芳夫, Dimitar, S.Tchankov. 切欠平板のランダム荷重疲労破面のフラクトグラフィ . Metallugical Transaction. (1999)
  • 鈴木洋夫, 三原邦照. 低コスト型高強度高導電性銅基複相合金の創製. 日本金属学会報. (1999)
  • 山本正弘. 海塩粒子の付着現象とその蓄積を考慮した暴露試験法. 防錆管理. (1999)
  • ▲ページトップへ移動