SAMURAI - NIMS Researchers Database

HOME > プロフィール > 轟 眞市

[論文] | [書籍] | [会議録] | [口頭発表] | [その他の文献] | [公開特許出願]

論文 TSV

2019
  1. Hiroshi Fudouzi, Koichi Tsuchiya, Shin‑ichi Todoroki, Tsuyoshi Hyakutake, Hiroyuki Nitta, Yoshikazu Tanaka, Takao Ohya, Michiharu Arifuku. Weatherability improvement of strain imaging sheet to use in real field for infrastructure inspection technology. Proceedings of SPIE - The International Society for Optical Engineering. (2019) 1097016 10.1117/12.2513036
2018
  1. 轟眞市. ファイバフューズ現象. JOURNAL OF PLASMA AND FUSION RESEARCH. [10] (2018) 505-508
2015
  1. Yosuke Mizuno, Neisei Hayashi, Hiroki Tanaka, Kentaro Nakamura, Shin-ichi Todoroki. Propagation mechanism of polymer optical fiber fuse. Scientific Reports. 4 [1] (2015) 4800 10.1038/srep04800 Open Access
  2. Mizuno Yosuke, Hayashi Neisei, Tanaka Hiroki, Nakamura Kentaro, TODOROKI, Shin-ichi. Polymer fiber fuse characterization propagation possibilities. LASER FOCUS WORLD. 51 [3] (2015) 49-52
2014
  1. Yosuke Mizuno, Neisei Hayashi, Hiroki Tanaka, Kentaro Nakamura, Shin-ichi Todoroki. Observation of polymer optical fiber fuse. Applied Physics Letters. 104 [4] (2014) 043302 10.1063/1.4863413 Open Access
2013
  1. 轟 眞市. ファイバフューズの伝搬モードと伝搬しきい値. 電子情報通信学会論文誌 B 通信. J96-B [3] (2013) 243-248
2010
  1. TODOROKI, Shin-ichi, tomoya konishi. BibTeX-based manuscript writing support system for researchers. THE ASIAN JOURNAL OF TEX. 4 [2] (2010) 121-128
2008
  1. Shin-ichi Todoroki. In Situ Observation of Modulated Light Emission of Fiber Fuse Synchronized with Void Train over Hetero-Core Splice Point. PLoS ONE. 3 [9] (2008) e3276 10.1371/journal.pone.0003276 Open Access
  2. Chihiro Urata, Yusuke Yamauchi, Yuko Aoyama, Junko Imasu, Shin-ichi Todoroki, Yoshio Sakka, Satoru Inoue, Kazuyuki Kuroda. Fabrication of Hierarchically Porous Spherical Particles by Assembling Mesoporous Silica Nanoparticles via Spray Drying. Journal of Nanoscience and Nanotechnology. 8 [6] (2008) 3101-3105 10.1166/jnn.2008.292
  3. Yusuke Yamauchi, Futoshi Takeuchi, Shinichi Todoroki, Yoshio Sakka, Satoru Inoue. Spherical Mesoporous Silica Particles with Titanium Dioxide Nanoparticles by an Aerosol-assisted Coassembly. Chemistry Letters. 37 [1] (2008) 72-73 10.1246/cl.2008.72
2006
  1. Shin-ichi TODOROKI. Heat-Induced Breakage of an Optical Circuit at a TeO2 Glass Bridge Linking Silica Glass Fibers. Journal of the Ceramic Society of Japan. 114 [1332] (2006) 709-712 10.2109/jcersj.114.709
  2. S. Inoue, S. Todoroki, S. Suehara, T. Konishi, S.Z. Chu, K. Wada, T. Kikkojin, M. Isogai, Y. Katsuta, T. Sakamoto, A. Yasumori. Advanced approaches to functional glasses. Journal of Non-Crystalline Solids. 352 [6-7] (2006) 632-645 10.1016/j.jnoncrysol.2005.11.064
  3. Shin-ichi Todoroki, Tomoya Konishi, Satoru Inoue. Blog-based research notebook: Personal informatics workbench for high-throughput experimentation. Applied Surface Science. 252 [7] (2006) 2640-2645 10.1016/j.apsusc.2005.03.235 Open Access
  4. T. Konishi, T. Sakamoto, T. Kikkojin, A. Yasumori, S. Suehara, S. Todoroki, S. Inoue. Combinatorial approach to new glasses. Applied Surface Science. 252 [7] (2006) 2450-2455 10.1016/j.apsusc.2005.05.081
2005
  1. Shin-ichi Todoroki. Transient propagation mode of fiber fuse leaving no voids. Optics Express. 13 [23] (2005) 9248 10.1364/opex.13.009248 Open Access
  2. Shin-ichi Todoroki. Animation of fiber fuse damage, demonstrating periodic void formation. Optics Letters. 30 [19] (2005) 2551 10.1364/ol.30.002551 Open Access
  3. Shin-ichi Todoroki. Origin of periodic void formation during fiber fuse. Optics Express. 13 [17] (2005) 6381 10.1364/opex.13.006381 Open Access
  4. I. Chong, F. Ishii, S. Todoroki, S. Suehara, T. Konishi, S. Inoue, S. Tanaka, K. Hirao. Effect of Si addition on In2O3 crystallization in soda-boro-aluminosilicate glass. Journal of Non-Crystalline Solids. 351 [19-20] (2005) 1701-1704 10.1016/j.jnoncrysol.2005.03.043
  5. Shin-ichi Todoroki. In-Situ Observation of Fiber-Fuse Propagation. Japanese Journal of Applied Physics. 44 [6R] (2005) 4022 10.1143/jjap.44.4022 Open Access
  6. Shin-ichi TODOROKI, Motoki MURAOKA, Shigeru SUEHARA, Tomoya KONISHI, Satoru INOUE, Atsuo YASUMORI. Refractive Index Reduction at the Surface of Co/Cu-Doped Silicate Glasses Induced by Femto-Second Laser Irradiation. Journal of the Ceramic Society of Japan. 113 [1316] (2005) 308-311 10.2109/jcersj.113.308
  7. Shin-ichi Todoroki. Object-oriented virtual sample library: a container of multi-dimensional data for acquisition, visualization and sharing. Measurement Science and Technology. 16 [1] (2005) 285-291 10.1088/0957-0233/16/1/037 Open Access
2004
  1. S. Suehara, P. Thomas, A. P. Mirgorodsky, T. Merle-Méjean, J. C. Champarnaud-Mesjard, T. Aizawa, S. Hishita, S. Todoroki, T. Konishi, S. Inoue. Localized hyperpolarizability approach to the origin of nonlinear optical properties inTeO2-based materials. Physical Review B. 70 [20] (2004) 205121 10.1103/physrevb.70.205121
  2. S. Suehara, P. Thomas, A. Mirgorodsky, T. Merle-Méjean, J.C. Champarnaud-Mesjard, T. Aizawa, S. Hishita, S. Todoroki, T. Konishi, S. Inoue. Non-linear optical properties of TeO2-based glasses: ab initio static finite-field and time-dependent calculations. Journal of Non-Crystalline Solids. 345-346 (2004) 730-733 10.1016/j.jnoncrysol.2004.08.191
  3. Shin-ichi Todoroki, Satoru Inoue. Observation of Blowing out in Low Loss Passive Optical Fuse Formed in Silica Glass Optical Fiber Circuit. Japanese Journal of Applied Physics. 43 [6A] (2004) L728 10.1143/jjap.43.l728 Open Access
  4. 轟 眞市, 井上 悟. 最新論文紹介: 光ヒューズとして動作するシリカガラス製光ファイバ回線に挿入した炭素被覆TeO2ガラス. 応用物理. 73 [3] (2004) 395
  5. Satoru Inoue, Shin-Ichi Todoroki, Tomoya Konishi, Tetsuo Araki, Toshio Tsuchiya. Combinatorial glass research system. Applied Surface Science. 223 [1-3] (2004) 233-237 10.1016/s0169-4332(03)00904-8
  6. Tomoya Konishi, Takehisa Matsumoto, Tetsuo Araki, Toshio Tsuchiya, Shin-ichi Todoroki, Satoru Inoue. Optimization of host glass composition to make soda borosilicate glasses doped with reduced rare earth ions. Applied Surface Science. 223 [1-3] (2004) 238-240 10.1016/s0169-4332(03)00908-5
  7. Shin-ichi Todoroki, Satoru Inoue. Optical Fuse by Carbon-Coated TeO2Glass Segment Inserted in Silica Glass Optical Fiber Circuit. Japanese Journal of Applied Physics. 43 [No. 2B] (2004) L256-L257 10.1143/jjap.43.l256 Open Access
  8. S. Todoroki, S. Inoue. Combinatorial fluorescence lifetime measuring system for developing Er-doped transparent glass ceramics. Applied Surface Science. 223 [1-3] (2004) 39-43 10.1016/s0169-4332(03)00929-2 Open Access

書籍 TSV

2022
  1. 盛岡 敏夫, Kazi S. Abedin, 半澤 信智, 黒河 賢二, 武笠 和則, 長瀬 亮, 高良 秀彦, TODOROKI, Shin-ichi, 山田 誠, 柳 秀一. Chapter 7: High-power Issues. Space-Division Multiplexing in Optical Communication Systems. Springer Nature, 2022, 44.
2014
  1. Shin-ichi Todoroki. Fiber Fuse. NIMS MONOGRAPHS. Springer Japan, 2014, 1-58. 10.1007/978-4-431-54577-4
2012
  1. Shin-ichi Todoroki. Fiber Fuse Propagation Behavior. Selected Topics on Optical Fiber Technology. InTech, 2012, 551-570. 10.5772/26390
2011
  1. 轟 眞市. 光ファイバー. レアメタル便覧. , 2011, 174-175.
2006
  1. KONISHI, TOMOYA, SUEHARA, Shigeru, TODOROKI, Shin-ichi, INOUE, Satoru. Combinatorial study on new glasses. Combinatorial and High-Throughput Discovery and Optimization of Catalysts and Materials. , 2006, 61-84.
2005
  1. 轟 眞市. ガラス材料の光導波路への接合. ナノマテリアルハンドブック ((株)エヌ・ティー・エス). , 2005, 196-202.
2004
  1. 轟 眞市. コンビナトリアル蛍光寿命測定装置. コンビナトリアルテクノロジー -ナノテクを超える物づくり研究のイノベーション. , 2004, 100-103.
  2. 轟 眞市. 仮想試料ライブラリによる多次元データ管理. コンビナトリアルテクノロジー -ナノテクを超える物づくり研究のイノベーション. , 2004, 195-202.
  3. 轟 眞市. コンビナトリアルガラス試料合成・熱処理装置. コンビナトリアルテクノロジー -ナノテクを超える物づくり研究のイノベーション. , 2004, 78-81.

会議録 TSV

2017
  1. Yosuke Mizuno, Heeyoung Lee, Neisei Hayashi, Kentaro Nakamura, Shin-ichi Todoroki. Plastic optical fiber fuse and its impact on sensing applications . 25th International Conference on Optical Fiber Sensors. (2017) 10.1117/12.2272467
  2. Hiroshi Fudouzi, Koichi Tsuchiya, Shin-ichi Todoroki, Tsuyoshi Hyakutake, Hiroyuki Nitta, Itaru Nishizaki, Yoshikazu Tanaka, Takao Ohya. Smart photonic coating for civil engineering field: for a future inspection technology on concrete bridge. Sensors and Smart Structures Technologies for Civil, Mechanical, and Aerospace Systems 2017. (2017) 10.1117/12.2259822
2014
  1. Mizuno Yosuke, Hayashi Neisei, Tanaka Hiroki, Nakamura Kentaro, TODOROKI, Shin-ichi. Understanding the propagation mechanism of plastic optical fiber fuse. Proceedings of OECC/ACOFT 2014. (2014) 670-672
  2. Yosuke Mizuno, Neisei Hayashi, Hiroki Tanaka, Kentaro Nakamura, Shin-ichi Todoroki. First observation of fiber fuse phenomenon in polymer optical fibers. 23rd International Conference on Optical Fibre Sensors. (2014) 10.1117/12.2058858
2006
  1. Vitaly I. Konov, Shin-ichi Todoroki, Vladislav Y. Panchenko, Koji Sugioka, Vadim P. Veiko. <title>In-situ observation of fiber-fuse ignition</title>. SPIE Proceedings. (2006) 10.1117/12.675080
  2. Vitaly I. Konov, Shin-ichi Todoroki, Vladislav Y. Panchenko, Koji Sugioka, Vadim P. Veiko. <title>Ultrahigh-speed videography of fiber fuse propogation: a tool for studying void formation</title>. SPIE Proceedings. (2006) 10.1117/12.675066
  3. 轟 眞市. 超高速ビデオカメラによるファイバヒューズ発生、伝搬、自然停止の直接観察. 電子情報通信学会技術研究報告 OCS 光通信システム. (2006) 33-38

口頭発表 TSV

2020
  1. 轟 眞市. 情報発信の基本は、唯一無二の内容を、プレゼンの型に則り、障壁なく公開. 2020年応用物理学会東北支部 第75回学術講演会. 2020 招待講演 Open Access
2019
  1. 高橋啓太, 新田弘之, 岸本 哲, 轟 眞市. モアレ縞を活用したコンクリートひび割れ幅計測技術の開発. 第33回日本道路会議. 2019
  2. 轟 眞市. 歪み可視化シート映像の遠隔収集と評価用携帯アプリ. 第3回コロイド結晶材料セミナー(新物質・新材料による 革新的なセンシング機能のインフラ構造分野への応用). 2019 招待講演
  3. FUDOUZI, Hiroshi, TSUCHIYA, Koichi, TODOROKI, Shin-ichi, 百武 壮, 新田 弘之, 大屋 貴生, 田中 義和, ARIFUKU, Michiharu. Weatherability improvement of strain imaging sheet in smart photonic coating. Smart Structures and Material Systems + Nondestructive Evaluation: Sensors and Smart Structures Technologies for Civil, Mechanical, and Aerospace Systems. 2019
  4. TODOROKI, Shin-ichi, FUDOUZI, Hiroshi, TSUCHIYA, Koichi. IoT-powered remote sensing and handy real-time evaluation of strain imaging sheets installed on aged outdoor structures. Nondestructive Characterization and Monitoring of Advanced Materials, Aerospace, Civil Infrastructure, and Transportation XIII. 2019
2018
  1. 百武 壮, 岸本 哲, 新田 弘之, 轟 眞市. モアレ縞からコンクリートひび割れを算出する計測システム. 土木学会平成30年度全国大会第73回年次学術講演会. 2018
2017
  1. 轟 眞市. ファイバ内のプラズマ現象―ファイバーヒューズ―. 光材料・応用技術研究会 第3回研究会. 2017 招待講演
  2. 百武壮, 新田 弘之, 不動寺 浩, 轟 眞市. オパール薄膜を用いた構造物のひび割れ可視化技術. 第32回日本道路会議. 2017
  3. 百武 壮, 西崎 到, 新田 弘之, 不動寺 浩, 轟 眞市, 田中 義和. ひずみやひび割れを視覚化するシート材料を用いた計測システムの検討. 平成29年度全国大会 第72回年次学術講演会. 2017
2016
  1. 轟 眞市. なぜ研究者個人が頼まれもしないのに研究データにdoiを振りたいのか. 「研究データ利活用協議会」公開キックオフミーティング . 2016 Open Access
2015
  1. 轟 眞市. Fiber fuse behavior veiled in its strong light emission. The 2nd International Workshop on Luminescent Materials 2015. 2015 招待講演 Open Access
  2. TODOROKI, Shin-ichi. Quantitative evaluation of fiber fuse initiation probability in typical single-mode fibers. Optical Fiber Communication Conference and Exposition. 2015
2014
  1. 轟 眞市. 通信用光ファイバの光熱誘起損傷連鎖現象. 第11回レーザー学会「マイクロ固体フォトニクス」専門委員会. 2014 招待講演
  2. 轟 眞市. 光ファイバの光熱誘起損傷連鎖現象. 平成26年度NIMSイブニングセミナー「材料の安全性と信頼性」. 2014 招待講演
  3. 轟 眞市. ファイバフューズの伝搬モードと自己ポンプ効果. レーザー学会学術講演会第34回年次大会. 2014 招待講演 Open Access
2013
  1. 轟 眞市. imeji in science - best practice scenario. imeji DAY 2013. 2013 招待講演
  2. 轟 眞市. Fiber fuse propagation modes for typical single-mode fibers. Optical Fiber Communication/National Fiber Optic Engineers Conf.. 2013 Open Access
2012
  1. 轟 眞市. 研究者から見たMendeley. Mendeley - ビクター・ヘニング氏来日記念講演 -- 文献管理とクラウ. 2012 招待講演 Open Access
  2. 轟 眞市. シンポジウム「2020年の学術情報流通と大学図書館を展望する」. 第60回日本図書館情報学会. 2012 招待講演
  3. 轟 眞市. Partially self-pumped fiber fuse propagation through a white tight-buffered single-mode optical fiber. Optical Fiber Communication/National Fiber Optic Engineers Conf.. 2012 招待講演
  4. 轟 眞市. 研究者のアウトリーチ活動としてのセルフアーカイビング. 第4回 SPARC Japanセミナー 2011. 2012 招待講演
  5. 轟 眞市. 研究者のアウトリーチ活動としてのセルフアーカイビング. 第3回 SPARC Japan セミナー2011. 2012 招待講演
2011
  1. 轟 眞市. オープンアクセス:研究者の立場から. オープンアクセス講演会 at NAIST. 2011 招待講演
  2. 轟 眞市. 研究者個人のアウトリーチ活動を支援するセルフアーカイブ環境. 第2回 eSciDoc.JP ワークショップ. 2011 招待講演 Open Access
2010
  1. 小西 智也, 轟 眞市. BibTeX文献リストを用いた研究成果発信・管理支援システム--付加価値の高い文献リストの作成--. TeXユーザの集い2010. 2010
  2. 轟 眞市. 与えよ、さらば求められん: セルフアーカイビングによる成果発信非局在化のすすめ. ランダム系フォトエレクトロニクス研究会懇談会. 2010 招待講演
  3. 轟 眞市. ファイバヒューズの伝搬挙動. 電子情報通信学会2010年ソサイエティ大会. 2010 招待講演 Open Access
  4. 轟 眞市. 研究者の立場からオープンアクセスをどう捉えるか. NISTEP所内講演会「論文のオープンアクセスの動向」. 2010 招待講演
  5. 轟 眞市. Light and voids of fiber fuse: precise comparison of in situ image and fused fibers. 19th INTERNATIONAL LASER PHYSICS WORKSHOP. 2010 招待講演 Open Access
  6. 轟 眞市. ファイバヒューズ現象とその回避技術. ガラス科学技術研究会 第4回研究会. 2010 招待講演
2009
  1. 轟 眞市. なぜ私はセルフアーカイビングをするのか?なぜならそこに読者がいるからだ. 東京女子医科大学第3回図書館講演会. 2009 招待講演
  2. 轟 眞市. まだ見ぬe-Science、主役を舞台に載せるためには?. eSciDoc/Fedora: e-Researchのための機関リポジトリの新展開. 2009 招待講演 Open Access
  3. 轟 眞市. セルフアーカイビング事例から読み解く研究情報環境が備えるべき機能. DRF主題ワークショップ(技術と研究が出会うところは). 2009 招待講演
  4. 轟 眞市. プレゼンテーション資料作成作業への Rule of Three 適用支援. TeXユーザの集い2009. 2009
  5. 轟 眞市. だからセルフアーカイビングはやめられない!. 第1回 SPARC Japan セミナー2009. 2009 招待講演 Open Access
  6. 谷藤 幹子, 轟 眞市. 材料系サブジェクトリポジトリを目指したNIMS eSciDoc. 情報セミナー「研究者による情報発信」. 2009 招待講演
  7. 轟 眞市. 研究活動への「思い入れ」を発信するセルフアーカイビング. 第1回情報セミナー「研究者による情報発信」. 2009 招待講演 Open Access
2008
  1. 轟 眞市. 研究者が使いたくなるリポジトリの機能とは?. 学術情報オープンサミット2008. 2008 Open Access
  2. 轟 眞市. 光で壊れるシリカガラス製光ファイバ、それを護る光ヒューズ. 第103回ニュ-ガラス研究会. 2008 招待講演
2006
  1. 坂本 知之, 小西 智也, 安森 敦雄, 末原 茂, 轟 眞市, 井上 悟. 新規高硬度ボレート系ガラスの探索. 第47回ガラスおよびフォトニクス材料討論会. 2006
  2. 轟 眞市. シリカガラスファイバ間をTeO2ガラスで結合した光回路における熱誘起切断. ガラスおよびフォトニクス材料討論会. 2006
  3. 轟 眞市. 光ファイバの"路芯"溶融伝播--超高速カメラによるファイバヒューズの直接観察. 第40回フォトニクス・フォーラム研究会. 2006 招待講演
  4. 坂本 知之, 小西 智也, 安森 敦雄, 井上 悟, 末原 茂, 轟 眞市. 新規高硬度ボレート系ガラスの探索. 第19回秋季シンポジウム. 2006
  5. 轟眞市. 超高速ビデオカメラによるファイバヒューズ発生、伝搬、自然停止の直接観察. 光通信システム研究会・光ファイバ応用技術研究会. 2006 招待講演
  6. 柿崎亜美, 大垣 武, 安盛敦雄, 轟 眞市, 井上 悟, 田中千禾夫. 気中ガラス溶融プロセスに用いる顆粒状原料の反応挙動. 第22回関東支部研究発表会. 2006
  7. 轟 眞市. 光ファイバ内部に刻まれたモールス信号. 日本セラミックス協会2006年年会. 2006
  8. 轟 眞市. ファイバヒューズの自然停止に伴う2重周期的空孔列の生成. 日本セラミックス協会2006年年会. 2006
  9. 轟 眞市. 考古学的手法によるファイバヒューズの損傷生成機構の考察. The 16th Meeting on Glasses for Photonics. 2006
2005
  1. 轟 眞市, 井上 悟. ファイバヒューズ点火現象の直接観察. 第46回ガラスおよびフォトニクス材料討論会. 2005
  2. 小西 智也, 鄭 益秀, 坂本 知之, 安盛敦雄, 末原 茂, 轟 眞市, 井上 悟. コンビナトリアル・ガラス合成システム. 第1回ガラス技術シンポジウム. 2005
  3. 坂本 知之, 安盛敦雄, 小西 智也, 末原 茂, 轟 眞市, 井上 悟. 新規高硬度ボレート系ガラスの探索. ガラスおよびフォトニクス材料討論会. 2005
  4. 鄭 益秀, 小西 智也, 轟 眞市, 末原 茂, 井上 悟. ソーダボロシリケートガラスのIn2O3結晶化におけるSi添加効果. 第46回ガラスおよびフォトニックス材料討論会. 2005
  5. 坂本 知之, 安盛敦雄, 小西 智也, 末原 茂, 轟 眞市, 井上 悟. 新規ボレート系高硬度ガラスの探索. 日本セラミックス協会秋季シンポジウム. 2005
  6. 小西 智也, 吉高 神力, 安森 敦雄, 末原 茂, 轟 眞市, 井上 悟. WO3-P2O5-ZnO系ガラスの発光特性. 日本セラミックス協会第18回秋季シンポジウム. 2005
  7. 轟 眞市. ファイバヒューズ損傷写真に基づく周期的空孔生成機構の考察. 秋季第66回応用物理学会学術講演会. 2005
  8. TODOROKI, Shin-ichi. Ultrahigh-speed videography of fiber fuse propagation: a tool for studying void formation. International Conference on Lasers, Applications, and Technologi. 2005 招待講演
  9. TODOROKI, Shin-ichi. In-situ observation of fiber-fuse ignition. International Conference on Lasers, Applications, and Technologi. 2005 招待講演
  10. 轟 眞市. 光ヒューズに用いる純TeO2ガラスの結晶化のその場観察. The 15th Meeting on Glass for Photonics. 2005
  11. 轟 眞市. Blog-based research notebook for personal knowledge management and bottom-up knowledge sharing. CoSMIC-NIST workshop (Data Driven Material Research). 2005 招待講演
2004
  1. 轟 眞市. 光ヒューズ --過剰光を自律的に遮断する安全デバイス--. 地球と私のためのエコスタイルフェア〜エコプロダクツ2004[第6回]. 2004
  2. TODOROKI, Shin-ichi. Blog-based research notebook: personal informatics workbench for high-throughput experimentation. The Third Japan - U.S. Workshop on Combinatorial Materials Scien. 2004
  3. 吉高 神力, 安盛敦雄, 小西 智也, 末原 茂, 轟 眞市, 井上 悟. コンビナトリアル手法を用いた新規3成分系ガラスの探索. 第45回ガラスおよびフォトニクス材料討論会. 2004
  4. 小西 智也, 坂本 知之, 吉高 神力, 安盛敦雄, 末原 茂, 轟 眞市, 井上 悟. 並列坩堝ガラス溶融炉の改良と応用. 第45回ガラスおよびフォトニクス材料討論会. 2004
  5. 坂本 知之, 安盛敦雄, 吉高 神力, 小西 智也, 末原 茂, 轟 眞市, 井上 悟. コンビナトリアル手法を用いた高硬度ガラスの探索. ガラスおよびフォトニクス材料討論会. 2004
  6. 轟 眞市, 井上 悟. ファイバヒューズ伝搬現象の直接観察. 第45回ガラスおよびフォトニクス材料討論会. 2004
  7. 轟 眞市. 光ヒューズ --過剰光を自律的に遮断する安全デバイス--. NIMSフォーラム2004. 2004
  8. 井上 悟, 轟 眞市, 末原 茂, 小西 智也, CHU 松竹, 和田 健二, 礒貝 雅文, 吉高 神力, 勝田 喜宣, 坂本 知之, 安盛敦雄. 機能性ガラスおよびセラミックスの新創製法. 1st Joint Meeting on "Advanced Materials Processing through Cont. 2004 招待講演
  9. Herve HAQUIN, 轟 眞市, 井上 悟, Virginie NAZABAL, Marie GUIGNARD, Jean-Luc Adam. PHOTO-INDUCED PHENOMENA IN SULFIDE GLASSES BY ULTRA-SHORT LASER PULSES. XX International Congress on Glass. 2004
  10. 轟 眞市, 井上 悟. Optical fuse made of silica glass optical fibers spliced through low-melting glass with carbon-coating. XX International Congress on Glass. 2004
  11. 小西 智也, 末原 茂, 轟 眞市, 井上 悟, 吉高 神力, 安盛敦雄. コンビナトリアル手法による低融点無鉛ガラスの合成. XX International Congress on Glass. 2004
  12. 轟 眞市. 光ヒューズ --過剰光を自律的に遮断する安全デバイス--. 2004産学官技術交流フェア. 2004
  13. 小西 智也, 吉高 神力, 安盛敦雄, 末原 茂, 轟 眞市, 井上 悟. コンビナトリアル手法によるテルル酸塩系低融点ガラスの合成. 日本セラミックス協会第17回秋季シンポジウム. 2004
  14. 吉高 神力, 安盛敦雄, 小西 智也, 末原 茂, 轟 眞市, 井上 悟. コンビナトリアル手法を用いた低融点ガラスの探索. 日本セラミックス協会第17回秋季シンポジウム. 2004
  15. TODOROKI, Shin-ichi. In-Situ Observation of Fiber-Fuse Propagation. 30th European Conference on Optical Communication. 2004
  16. 轟 眞市. 光ヒューズ発明までの道のり---低軟化点ガラスの光デバイス化. 光機能性材料講演会. 2004 招待講演
  17. 轟 眞市, 井上 悟. 炭素被覆低融点ガラスによる光ファイバ回線用光ヒューズ. 第51回応用物理学関係連合講演会. 2004
  18. 轟 眞市, 井上 悟. 光ヒューズとして動作するシリカガラス製光ファイバ回線に挿入した炭素被覆TeO2ガラス. 日本セラミックス協会2004年年会. 2004
  19. 轟 眞市. 光ファイバ回線への低軟化点ガラス挿入技術によるハイブリッドデバイス. つくばテクノロジー・ショーケース. 2004

その他の文献 TSV

2022
  1. 不動寺 浩, 轟 眞市, 澤田 勉. 構造色材料の産業応用. 計測と制御. 61 [1] (2022) 61-64 10.11499/sicejl.61.61
2017
  1. Yosuke Mizuno, Heeyoung Lee, Neisei Hayashi, Kentaro Nakamura, Shin-ichi Todoroki. Plastic optical fiber fuse and its impact on sensing applications . 25th International Conference on Optical Fiber Sensors. (2017) 103231D-1-4 10.1117/12.2272467
2016
  1. 水野 洋輔, 田中 宏樹, 中村 健太郎, 林 寧生, 轟 眞市. プラスチック光ファイバヒューズ現象の観測. 光アライアンス. 27 [5] (2016) 15-19
2013
  1. 轟 眞市. 研究論文の読まれ方を可視化する最近の情報サービス. MATERIALS INTEGRATION(マテリアルインテグレーション). 26 [2] (2013) 61-63
  2. 轟 眞市. 研究者の目をくらまし続けてきたファイバフューズ. 電子情報通信学会誌. 96 [6] (2013) 441-443
2012
  1. 轟 眞市. ファイバフューズ:光通信にとっての眠れる悪魔. オプトロニクス. 31 [4] (2012) 195-200
2010
  1. 小西 智也, 瀬川 浩代, 末原 茂, 轟 眞市, 井上 悟. コンビナトリアルテクノロジーによる新規機能性ガラス材料の探索. セラミックス. 45 [9] (2010) 733-737
  2. 轟 眞市. 研究者の立場からオープンアクセスをどう捉えるか. 文部科学時報. [1616] (2010) 34-35
  3. 轟 眞市. フリーソフトウエアが学術論文の読者像をあぶり出す. マテリアルインテグレーション. 23 [4、5] (2010) 118-119
  4. 首藤義人, 渋谷隆, 杉本亮, 高良秀彦, 轟 眞市, 長瀬亮, 森淳, 柳秀一, 山田誠, アベディン カジサルワル. 光増幅器─光ファイバヒューズに関する一般情報. OITDA規格技術資料. [TP08/AM] (2010) 1-18
  5. 轟 眞市. 野焼きの炎とファイバヒューズの共通点. マテリアルインテグレーション. 23 [3] (2010) 74-75
  6. 轟 眞市. 異分野の研究者から論文を引用されるようになって見えてきたこと. マテリアルインテグレーション. 23 [1] (2010) 59-61
  7. 轟 眞市. 手元に溢れる情報を如何に管理するか?- 研究生活のためのインフォマティクス. セラミックス. 45 [9] (2010) 749-753
2009
  1. 轟 眞市. Geocities.com/Tokyo 1406番地の消滅を迎えて. マテリアルインテグレーション. 22 [9,10] (2009) 100-101
  2. 轟 眞市. プレゼン修行拾遺録(3) Merci, 謝謝, Спасибо. マテリアルインテグレーション. 22 [3] (2009) 61-62
  3. 轟 眞市. プレゼン修行拾遺録(1) ミッフィーとベクトルマン. マテリアルインテグレーション. 22 [1] (2009) 54-55
  4. 轟 眞市. 英文執筆に役立つ電子辞書類検索環境. マテリアルインテグレーション. 22 [6] (2009) 61-62
  5. 轟 眞市. プレゼン修行拾遺録(6) 発表練習の効果を侮るなかれ. マテリアルインテグレーション. 22 [7] (2009) 60-61
  6. 轟 眞市. オープンアクセス─私のスタンス. SPARC Japan News Letter. 1 [3] (2009) 5-7
  7. 轟 眞市. プレゼン修行拾遺録(2) バイリンガル・プレゼンテーション. マテリアルインテグレーション. 22 [2] (2009) 57-58
  8. 轟 眞市. ファイバヒューズの動画に突然注目が集まった事の顛末. マテリアルインテグレーション. 22 [11] (2009) 67-69
  9. 轟 眞市. プレゼン修行拾遺録(5)四十四の手習い. マテリアルインテグレーション. 22 [5] (2009) 70-71
  10. 轟 眞市. 高校生に「光ファイバー通信の父」がノーベル賞を貰った理由を説明するには. マテリアルインテグレーション. 22 [12] (2009) 69-70
  11. 轟 眞市. プレゼン修行拾遺録(4) 我、如何にして人に口頭発表術を説くに至りしか. マテリアルインテグレーション. 22 [4] (2009) 64-65
  12. 轟 眞市. ファイバヒューズ(第3編第12章). 先端ガラスの産業応用と新しい加工. (2009) 293-300
2008
  1. 轟 眞市. 技術者の道具箱(1) LaTeX を使い続けて20年. MATERIALS INTEGRATION(マテリアルインテグレーション). 21 [7] (2008) 92-93
  2. 轟 眞市. 光ヒューズ特許査定顛末記―初めて特許を書く人のために(上) 発明から出願公開まで. 工業材料. 56 [5] (2008) 80-83
  3. 轟 眞市. 技術者の道具箱(2) Linuxとの巡り合わせは葉隠の如し. マテリアルインテグレーション . 21 [8] (2008) 65-66
  4. 轟 眞市. 研究生活のためのインフォマティクス(2) 研究成果のトレーサビリティ ― 汝のディスクを闇で満たすなかれ. マテリアルインテグレーション. 21 [11] (2008) 73-74
  5. 轟 眞市. 光ファイバの自壊連鎖現象―ファイバヒューズ. O plus E. 30 [11] (2008) 1188-1191
  6. 轟 眞市. 光ヒューズ特許査定顛末記―初めて特許を書く人のために(中) 国内特許査定と国際出願. 工業材料. 56 [6] (2008) 78-81
  7. 轟 眞市. 試論: 偶然を呼び寄せる技術. 研究開発リーダー. 5 [3] (2008) 10-12
  8. 轟 眞市. 技術者の道具箱(3) UNIXの遣い手達の横のつながり. マテリアルインテグレーション. 21 [9] (2008) 84-85
  9. 轟 眞市. セレンディピティを高めるプレゼンテーション技術(5) プレゼンテーションの「型」. 工業材料. 56 [2] (2008) 80-81
  10. 轟 眞市. 孔のあいた光ファイバ明暗二題―ホーリーファイバとファイバヒューズ. 繊維学会誌. 64 [10] (2008) P.318-P.321 10.2115/fiber.64.p_318 Open Access
  11. 轟 眞市. 研究生活のためのインフォマティクス(1) ポケットひとつの法則―ファイルは手ぶらで運ぶもの. MATERIALS INTEGRATION(マテリアルインテグレーション). 21 [10] (2008) 68-69
  12. 轟 眞市. 研究生活のためのインフォマティクス(3) セルフアーカイビングのすすめ ― かわいい著作には旅をさせよ. MATERIALS INTEGRATION(マテリアルインテグレーション). 21 [12] (2008) 75-76
  13. 轟 眞市. セレンディピティを高めるプレゼンテーション技術(6)インターネットの活用. 工業材料. 56 [3] (2008) 82-83
  14. 轟 眞市. 光ヒューズ特許査定顛末記―初めて特許を書く人のために(下)米国出願に対する拒絶理由通知. 工業材料. 56 [7] (2008) 92-95
2005
  1. 轟 眞市. 多成分ガラスファイバー. ナノマテリアル技術大系 第1巻 ニューセラミックス・ガラス編. 1 (2005) 173-180

▲ページトップへ移動