論文・分野から探す
機構に所属する研究者の発表した論文を、タイトル・抄録・分野などから検索することができます。論文の分野はクラリベイト社のESI分類を参考に分類しています(Materials Science, Physics, Chemistry, Engineering, Biologyなど)。
最終更新日: 2025年03月18日
288件の論文が見つかりました。論文は出版年月日順に表示しています。(ヘルプ) | |
---|
只野 央将. 第一原理計算を用いた熱伝導・電気伝導予測の前線. セラミックス. 59 [11] (2024) 779-783 Open Access | |
森 孝雄. ⾼性能熱電材料・デバイスの開発. セラミックス. 59 [6] (2024) 372-377 Open Access | |
大熊 学. 高信頼性材料実現を目指す粉体成形・焼結中の不均質構造の放射光X線トモグラフィー解析. セラミックス. 59 [4] (2024) 242-246 Open Access | |
石原 伸輔, 井伊 伸夫. 層状複水酸化物を 用いた生理活性ガス徐放材料. セラミックス. 58 [6] (2023) 385-388 | |
大橋 直樹, 瀬川 浩代, 大沢 祐太. 匂いを嗅ぐ焼成炉─雰囲気焼成を科学する─. セラミックス. (2021) 552-555 | |
森孝雄. 複合アニオンによって生み出される高性能,高制御性の熱電変換材料. セラミックス. [12] (2017) 825-828 | |
松永知佳, 打越 哲郎, 鈴木 達, 目 義雄, 松田元秀. 結晶磁気異方性を利用したモルデナイト配向膜の作製. セラミックス. 52 [1] (2017) 26-30 | |
谷口 尚, 陳 春林, 加藤丈晴, 柴田直哉, 幾原雄一. ダイヤモンドと立方晶窒化ホウ素単結晶の接合界面の創製と評価. セラミックス. 51 [2] (2016) 94-97 | |
長田 実, 佐々木 高義. 2次元ナノクリスタルの現状と将来展望. セラミックス. 51 [4] (2016) 230-233 | |
中根 茂行, 石井聡, 名嘉 節. 水熱合成法によるスピネル型酸化物ナノクリスタルの構造制御. セラミックス. 51 [4] (2016) 241-244 | |