- Address
- 305-0047 茨城県つくば市千現1-2-1 [アクセス]
研究内容
- Keywords
高温材料,炭化ケイ素(SiC),セラミックス基複合材料(CMC),ナノ粒子,分散・凝集,水蒸気耐性
出版物2004年以降のNIMS所属における研究成果や出版物を表示しています。
論文
- SHIMODA, Kazuya. Low-temperature spark plasma sintering of a SiC nanopowder with a very thin Al-based layer. Journal of Ceramic Science and Technology. [4] (2018) 411-418 10.4416/jcst2018-00035
- 下田 一哉, 村上 秀之. 低温での摩擦・摩耗評価. Electronics Communications. (2019) 26-30
- 下田一哉. 耐熱構造材料用炭化ケイ素基複合材料の研究開発における現状と展望. JOURNAL OF THE SOCIETY OF INORGANIC MATERIALS,JAPAN. (2019) 17-23
会議録
- SHIMODA, Kazuya, 檜木 達也, MURAKAMI, Hideyuki. High Temperature Oxidation of SiC Fiber-Reinforced SiC Matrix with BN Particles Composites Using No Interphase in Water Vapor Environment. Proceedings of the International Symposium on High-temperature Oxidation and Corrosion 2018. 2018, 302-304
- YAMASHINA, Masahide, SHIMODA, Kazuya, MURAKAMI, Hideyuki, Kazuhiko Noda. Evaluation of aluminized Ir and Ir alloys.. Proceedings of Tukuba International Coauting Symposium. 2016, 78-78
- SHIMODA, Kazuya, HINOKI Tatsuya, MURAKAMI, Hideyuki. Steam Oxidation Resistance of SiC-based Composite Materials for ATF Fuel Cladding. Proceedings of 6th Tsukuba International Coating Symposium 2014. 2014, 43-44
口頭発表
- 近藤 創介, 且井 宏和, 下田 一哉, 薄川 隆太郎, 関 航太朗, Shaofan Lyu, 岩本 空. フルセラミックス炉心実現のための防食技術開発(1)プロジェクト概要. 日本原子力学会 2022年春の年会. 2022
- 薄川 隆太郎, 且井 宏和, 堀田 幹則, 下田 一哉, 近藤 創介. フルセラミックス炉心実現のための防食技術開発(2)化学気相性出による炭化ケイ素材上へのセラミックス防食層の作製. 日本原子力学会 2022年春の年会. 2022
- 下田 一哉, 加藤 麻佐子, 薄川 隆太郎, 且井 宏和, 近藤 創介. フルセラミックス炉心実現のための防食技術開発(3)SiC基盤上への耐高温高圧水被膜の高温評価. 日本原子力学会 2022年春の年会. 2022
特許
- No: WO2019049784 被覆SiCナノ粒子を用いたSiCセラミックス及びその製造方法 (2019)
- 特開2019178414号 合金構造体およびその製造方法、これを用いた耐熱性構造体 (2019)
所属学会
日本金属学会,日本セラミックス協会,日本原子力学会,核融合エネルギーフォーラム,The American Ceramic Society,The European Ceramic Society
受賞履歴
- The Chairperson Award for Best Poster Prize at the 13th International Conference on Fusion Reactor Materials (ICFRM-13) (2007),日本原子力学会材料部会第4回材料部会奨励賞 (2012) ()