論文・分野で探す
機構に所属する研究者の発表した論文を、タイトル・抄録・分野などから検索することができます。論文の分野はクラリベイト社のESI分類を参考に分類しています(Materials Science, Physics, Chemistry, Engineering, Biologyなど)。
最終更新日: 2023年10月05日
185件の論文が見つかりました。論文は出版年月日順に表示しています。(ヘルプ) | |
---|
濱田 幾太郎, 杉野. 白金電極上における水素発生反応の第一原理的理解に向けて. 表面科学. 34 [12] (2013) 638-643 | |
中澤 武夫, 荒船 竜一, 森田 和孝, 高木 紀明, 川合 眞紀. 高エネルギー・高波数分解能二光子光電子分光:鏡像準位の位相緩和測定. 表面科学. 34 [8] (2013) 421-425 10.1380/jsssj.34.421 | |
唐 捷, 新谷 紀雄. グラフェンスーパーキャパシター. 表面科学. 34 [6] (2013) 315-320 | |
吉武 道子. 表面偏析予測のシミュレーション-SurfSeg:真空及び酸素雰囲気下. 表面科学. 34 [7] (2013) 340-345 10.1380/jsssj.34.340 | |
山田 裕久, 渡辺 雄二郎, 越後 拓也, 宮原 英隆, 田村 堅志. ジオマテリアルを利用した除染. 表面科学. 34 [3] (2013) 143-148 10.1380/jsssj.34.143 | |
八田 珠郎, 根本 清子, 万福 裕造, 松本 成夫, 山田 裕久. Ⅹ線光電子分光分析によるセシウム化合物の化学シフト. 表面科学. 34 [3] (2013) 131-134 10.1380/jsssj.34.131 | |
阿部 英樹, 佐藤 晃. 酸化チタンによるセシウム安定閉じ込め. 表面科学. 34 [3] (2013) 149-153 10.1380/jsssj.34.149 | |
館山 佳尚. 第一原理計算による光触媒系TiO2/H2O界面の原子スケール解析. 表面科学. 33 [6] (2012) 345-350 | |
坂田 修身. X線回折法で表界面・薄膜・ナノ構造で何が分かるか. 表面科学. 33 [9] (2012) 492-500 10.1380/jsssj.33.492 | |
宮崎 英樹, 池田 賢元, 笠谷 岳士, 山本 和也, 井上 恭明, 藤村 佳代子, 金釘 知洋, 岡田 真, 幡手 公英, 北川 清一郎. プラズモン共鳴を利用した赤外熱放射光源. 表面科学. 33 [4] (2012) 229-234 10.1380/jsssj.33.229 | |