SAMURAI - NIMS Researchers Database

HOME > プロフィール > 下村 周一

下村 周一
Address
305-0044 茨城県つくば市並木1-1 [アクセス]

[論文] | [書籍] | [会議録] | [口頭発表] | [その他の文献] | [特許]

論文 TSV

2019
  1. K. Fujii, H. Hashizume, S. Shimomura, T. Wakahara, T. Ando. Synthesis and Optical Properties of Layered Inorganic-Imidazoline Monoliths. Journal of Inorganic and Organometallic Polymers and Materials. 29 [3] (2019) 745-757 10.1007/s10904-018-1048-8
2018
  1. Tokushi Kizuka, Kou Watanabe, Daisuke Matsuura, Toshio Konno, Shuichi Shimomura, Takatsugu Wakahara, Kun’ichi Miyazawa. Young’s Modulus of Fullerene C60–C70 Alloy Crystalline Nanowhiskers. Journal of Nanoscience and Nanotechnology. 18 [1] (2018) 451-454 10.1166/jnn.2018.14575
2014
  1. Kun'ichi Miyazawa, Ryota Kuriyama, Shuichi Shimomura, Takatsugu Wakahara, Masaru Tachibana. Growth and FIB-SEM analyses of C60 microtubes vertically synthesized on porous alumina membranes. Journal of Crystal Growth. 388 (2014) 5-11 10.1016/j.jcrysgro.2013.11.009

書籍 TSV

会議録 TSV

口頭発表 TSV

2004
  1. 下村 周一, 山田 裕久. ベーマイト表面へのゼオライトの形成の検討. 第48回粘土科学討論会. 2004
  2. 山田 裕久, 渡辺 雄二郎, 田村 堅志, 下村 周一. 水浄化における無機材料. 新技術フォーラムin群馬2004. 2004

その他の文献 TSV

特許 TSV

登録特許
  1. 特許第7016493号 有機無機複合体およびその製造方法 (2022)
  2. 特許第6048960号 層間隔不変-層状無機/有機複合体、その製造方法及び湿度観測システム (2016)
  3. 特許第5403500号 導電性材料 (2013)
  4. 特許第4022623号 ベーマイト自立膜とその合成方法 (2007)
  5. 特許第3766867号 ゼオライト自立膜の合成方法 (2006)
  6. 特許第3702338号 多孔質珪酸塩膜の合成方法 (2005)
  7. 特許第2718468号 流動試料法X線回折装置 (1997)
  8. 特許第2615410号 非接触・非破壊オートラジオグラフ (1997)
  9. 特許第2600076号 ビスマス系超電導セラミック厚膜の形成方法 (1997)
  10. 特許第2535747号 X線励起電荷顕微鏡 (1996)
  11. 特許第2507890号 ビスマス系超伝導セラミック厚膜 (1996)
  12. 特許第2021977号 無機化合物金属薄膜二層構造X線対陰極 (1996)
  13. 特許第2021941号 超電導性セラミック厚膜の形成方法 (b) (1996)
  14. 特許第2005294号 粘土・天然繊維複合多孔体とその製造方法 (1996)
  15. 特許第1813622号 Sr37Cu63O100化合物で示される斜方晶系の層状構造を有するストロンチウム・銅酸化物、化合物その製造法及びそれからなる電気伝導体 (1994)
  16. 特許第1748461号 超電導性セラミック粉末の製造法 (a) (1993)
公開特許出願
  1. 特開2021178763号 複合体、その製造方法、それを用いた触媒、および、ガスセンサ (2021)
  2. 特開H07035706号 X線導管光学系による薄膜X線回折装置 (1995)
外国特許

    ▲ページトップへ移動