SAMURAI - NIMS Researchers Database

NIMS材料技術展示会2023 - NIMS Technology Showcase2023 10/11

HOME > 研究者を検索 > 論文・分野で探す

論文・分野で探す

機構に所属する研究者の発表した論文を、タイトル・抄録・分野などから検索することができます。論文の分野はクラリベイト社のESI分類を参考に分類しています(Materials Science, Physics, Chemistry, Engineering, Biologyなど)。

最終更新日: 2023年10月04日

44737件の論文が見つかりました。論文は出版年月日順に表示しています。(ヘルプ)
  • 太田昭彦, 佐々木悦男, 佐々木悦男, A Ohta, E Sasaki. Plastic Zone around Fatigue Cracks of Pure Iron in Vacuum and Dry Air. Acta Metallurgica. 20 [5] (1972) 657-660 10.1016/0001-6160(72)90094-6
  • 生井亨, 生井亨. ねずみ鋳鉄のクレージング生成過程の観察. 鋳物. 44 (1972) 10
  • 生井亨, 生井亨. 鋳鉄の黒鉛組織とクレージング性との関連について. 鋳物. 44 (1972) 11
  • 伊藤秀之, 植竹一蔵, 伊藤秀之, 植竹一蔵. 高速炉用燃料被覆管のうず電流試験(単コイルー精密ブリッジによる). 非破壊検査. 21 [6] (1972) 344-354
  • 池野進, 古林英一, 古林英一, S. Ikeno, E. Furubayashi. Behavior of Dislocations in Niobium under stress. Physica Status Solidi (a). 12 [2] (1972) 611-622 10.1002/pssa.2210120234
  • 依田連平, 吉田平太郎, 渡辺亨, 佐藤有一, 小池喜三郎, 依田連平, 吉田平太郎, 渡辺亨, 佐藤有一, 小池喜三郎. 304,316系オーステナイト鋼の高温特性におよぼすCの影響とlncoloy800系合金の高温強さ. 金材技研和文研究報告. 15 (1972) 4
  • 金沢健二, 吉田進, 吉田進, 金沢健二, 吉田進, 吉田進. SUS32鋼の高温低サイクル疲労破面の走査型電顕による観察. 材料. 21 (1972) 222
  • 稲垣道夫, 西川淳, 頴娃一夫, 稲垣道夫, 西川淳, 頴娃一夫. 溶接部熱・拘束応力・ひずみサイクル試験装置の開発とその応用例について. 溶接学会誌. 41 (1972) 11
  • 古林英一, Ei-ichi Furubayashi. 変形したα鉄のデブリループの性質. Journal of the Physical Society of Japan. 33 [2] (1972) 568-568 10.1143/jpsj.33.568
  • 小玉俊明, T Kodama. 偏光解析法による薄膜の厚さおよび光学定数の計算法の改良. Journal of Physics D: Applied Physics. 5 [6] (1972) 1160-1163 10.1088/0022-3727/5/6/320
  • ▲ページトップへ移動