SAMURAI - NIMS Researchers Database

HOME > 研究者を検索 > 論文・分野から探す

論文・分野から探す

機構に所属する研究者の発表した論文を、タイトル・抄録・分野などから検索することができます。論文の分野はクラリベイト社のESI分類を参考に分類しています(Materials Science, Physics, Chemistry, Engineering, Biologyなど)。

最終更新日: 2025年07月12日

47691件の論文が見つかりました。論文は出版年月日順に表示しています。(ヘルプ)
  • 吉原一紘, 新居和嘉, 新居和嘉, 吉原一紘, 新居和嘉, 新居和嘉. 偏析の速度論とそのFe(100)―S系への適用. 日本金属学会誌. 43 (1978) 5
  • 岡田明, 岡田明. アーク溶接における自動化の問題点と将来. 日本機械学会誌. 82 (1978) 724
  • 二瓶 正俊, 今野 武志, 佐々木悦男, 佐々木悦男. き裂発生寿命に及ぼす切欠形状の影響. 日本造船学会論文集. [144] (1978) 337-347
  • 浅田雄司, Y Asada. 超伝導体DyxCe1―xRu2の磁気的性質. Journal of Physics F: Metal Physics. 8 [11] (1978) 2381-2388 10.1088/0305-4608/8/11/021
  • 冨塚功, 冨塚功. Xray and Electron-Microscopic Study on Inter-Action between Tetra-(Octadecyl) Titanate and Carbon Fibres. 窯業協会. 86 (1978) 500
  • 平野 敏幸, 岡田雅年, 吉田平太郎, 渡辺亮治, M. Okada, H. Yoshida, R. Watanabe. 不純物を含むヘリウム雰囲気で高温酸化したIncoloy800の皮膜の形態と合金元素の分布. Journal of Nuclear Materials. 75 [2] (1978) 304-308 10.1016/0022-3115(78)90014-4
  • 井上廉, 太刀川恭治, 太刀川恭治, 井上廉, 太刀川恭治, 太刀川恭治. 金属材料技術研究所における超電導ストレス効果の研究. 低温工学. 13 (1978) 3
  • 平岡裕, 森藤 文雄, 岡田雅年, 渡辺亮治, 平岡裕, 岡田雅年, 渡辺亮治. 再結晶焼結モリブデン板の靭性に及ぼす微量炭素付加の効果. J.Nucl.Mat.. 78 (1978) 192-200
  • 平田俊也, 平田俊也. 熱力学的融点近傍の温度における蒸着Al膜の焼鈍にともなう構造変化. Physica Status Solidi (a). 48 (1978) 2
  • 渡辺健彦, 岡根功, 雀部謙, 渡辺健彦, 岡根功, 雀部謙. ろう付におけるぬれ性と接着強さについて(第二報). 溶接学会誌. 48 (1978) 8
  • ▲ページトップへ移動