外部併任先
- 北海道大学 生命科学院 生命科学専攻 准教授
- 北海道大学大学院生命科学専攻生命融合科学コース
- 東京農工大学
研究内容
- Keywords
タンパク質工学、細胞工学、分子認識素子の開発
アレルギー治療への応用を目指し、自然免疫系に置いて病原体の認識で重要な役割を担っているtoll like receptor (TLR)に着目し、TLRを活性化させる能力の高いリガンド分子の開発、TLRのリガンド分子認識機構の解明、さらにリガンド分子を細胞に輸送するナノ粒子の開発を行っている。
出版物2004年以降のNIMS所属における研究成果や出版物を表示しています。
論文
- Akane Sakaguchi-Mikami, Kazuhiro Fujimoto, Tetsushi Taguchi, Karube Isao, Tomohiko Yamazaki. A novel biofunctionalizing peptide for metallic alloy. Biotechnology Letters. 42 [5] (2020) 747-756 10.1007/s10529-020-02832-1
- Kazuaki Hoshi, Tomohiko Yamazaki, Yuuki Sugiyama, Kaori Tsukakoshi, Wakako Tsugawa, Koji Sode, Kazunori Ikebukuro. G-Quadruplex Structure Improves the Immunostimulatory Effects of CpG Oligonucleotides. Nucleic Acid Therapeutics. 29 [4] (2019) 224-229 10.1089/nat.2018.0761
- Kazuaki Hoshi, Tomohiko Yamazaki, Chiaki Yoshikawa, Wakako Tsugawa, Kazunori Ikebukuro, Koji Sode. Synthesis of a hemin-containing copolymer as a novel immunostimulator that induces IFN-gamma production. International Journal of Nanomedicine. Volume 13 (2018) 4461-4472 10.2147/ijn.s166259
書籍
- 山崎 智彦, Lee Inyoung, 津川若子, 早出広司. バイオキャパシタの原理を応用した自律型バイオセンサ・バイオデバイス. CMC出版, 2020, 10.
- 山崎 智彦, 早出広司. バイオセンサへの応用 〜酵素燃料電池型バイオセンサから自立型バイオセンサへ〜. バイオ電池の最新動向. , 2011, 130-141.
会議録
- TAGAYA, Motohiro, YAMAZAKI, Tomohiko, MIGITA, Satoshi, HANAGATA, Nobutaka, IKOMA, Toshiyuki. Hepatocyte adhesion behavior on modified hydroxyapatite nanocrystals with quartz crystal microbalance. Bioceramis22(2009). 2009, 407-410
口頭発表
- ZHAO, Dandan, TU, Thi Tram Anh, YOSHIKAWA, Chiaki, YAMAZAKI, Tomohiko. ε-Poly-L-Lysine / Guanine-Quadruplexes CpG Oligodeoxynucleotide Complexes for Vaccine Adjuvant Applications. つくば医工連携フォーラム2022, つくばバイオマテリアル医工学研究会. 2022
- HIROMOTO, Sachiko, ITOU, Sayaka, NODA, Naomi, YAMAZAKI, Tomohiko, KATAYAMA, Hideki, 明石 孝也. Bioabsorbable Carbonate Apatite Coating for Biodegradable Mg Alloy and Osteoclast and Osteoblast Response. 日米バイオマテリアル学会・ジョイントシンポジウム2021 Joint Symposium -Society For Biomaterials + The Japanese Society for Biomaterials. 2022
- 千原緋菜, 関 禎子, 永野 聖子, 山崎 智彦, 玉田靖. 処理条件によるシルクフィブロイン基材表面での細胞移動性の変化. 2021年 繊維学会秋季研究発表会. 2021
その他の文献
- Tomohiko Yamazaki, Anh Ti Tram TU. グアニン四重鎖構造形成オリゴ核酸の構造評価と核酸医薬品への応用. Drug Delivery System. (2021) 360-368 10.2745/dds.36.360
- 山崎智彦 (Tomohiko Yamazaki). DDS用語解説 No.436 グアニン四重鎖構造. Drug Delivery System. (2022) 389-389
- YAMAZAKI, Tomohiko, SAKAGUCHI, Akane. Protein Engineering Approaches for Constructing Novel Glucose Sensing Elements. INDONESIAN NANOLETTER. 3 [1] (2010) 44-46
特許
- 特許第5930146号 免疫刺激オリゴヌクレオチドおよび前記免疫刺激オリゴヌクレオチドを含む治療剤 (2016)
- 特許第6425340号 コロイド溶液、シリカナノシート網目構造体被覆基材、遺伝子トランスフェクション用基材及びコロイド溶液の製造方法 (2018)
- 特開2016116998号 コロイド溶液、シリカナノシート網目構造体被覆基材、遺伝子トランスフェクション用基材及びコロイド溶液の製造方法 (2016)
- 特開2012200233号 免疫刺激オリゴヌクレオチドおよび前記免疫刺激オリゴヌクレオチドを含む治療剤 (2012)
- 特開2019044151号 共重合体、免疫アジュバントおよび非ヒト動物を免疫する方法 (2019)
所属学会
本バイオマテリアル学会, 日本化学会, 日本生物工学会
外部資金獲得履歴
- つくばイノベーション・エコシステムの構築 基盤プロジェクト (2019)
- 橋渡し研究戦略的推進プログラム補助事業 シーズA (2019)
- 科学研究費補助金基盤研究(C) (2018)
- 科学研究費補助金国際共同研究加速基金(国際共同研究強化) (2018)
- 村田学術振興財団 海外派遣援助 (2017)