- Address
- 305-0003 茨城県つくば市桜3-13 [アクセス]
研究内容
- Keywords
超伝導マグネット, 超伝導材料, 力学特性
出版物2004年以降のNIMS所属における研究成果や出版物を表示しています。
論文
- Shinji Matsumoto, Gen Nishijima, Akinobu Nakai, Hisaki Sakamoto, Shinich Mukoyama, Yasuyuki Miyoshi, Kazuyoshi Saito, Mamoru Hamada. Estimation of Joint Resistance in REBCO Single-Turn Loop Under Magnetic Fields. IEEE Transactions on Applied Superconductivity. 29 [5] (2019) 1-5 10.1109/tasc.2019.2903392
- Shin Hasegawa, Satoshi Ito, Gen Nishijima, Hidetoshi Hashizume. Fundamental Evaluations of Applicability of LTS Quench Detectors to REBCO Pancake Coil. IEEE Transactions on Applied Superconductivity. (2019) 1 10.1109/tasc.2019.2900633
- Hideki Tanaka, Takaaki Suzuki, Motomune Kodama, Gen Nishijima, Akiyoshi Matsumoto. Influence of Sintering Conditions on Bending Tolerance at RT and I c of In Situ MgB2 wire. IEEE Transactions on Applied Superconductivity. 29 [5] (2019) 1-4 10.1109/tasc.2019.2901368
書籍
- H. Maeda, S. Iguchi, M. Takahashi, T. Yamazaki, H. Nakagome, T. Kiyoshi, K. Hashi, T. Shimizu, S. Ohki, S. Matsumoto, G. Nishijima, A. Goto, K. Deguchi, K. Yamada, T. Noguchi, S. Sakai, M. Hamada, K. Saito, M. Yoshikawa, T. Miki, A. Otsuka, R. Tanaka, T. Nemoto, H. Suematsu, Y. Yanagisawa. LTS/Bi-2223 NMR Magnets Operated Beyond 23.5 T (1 GHz). Research, Fabrication and Applications of Bi-2223 HTS Wires. , 2016, 367-378. 10.1142/9789814749268_0028
会議録
- Shinichi Mukoyama, Akinobu Nakai, Hisaki Sakamoto, Shinji Matsumoto, Gen Nishijima, Mamoru Hamada, Kazuyoshi Saito, Yasuyuki Miyoshi. Superconducting joint of REBCO wires for MRI magnet. Journal of Physics: Conference Series. (2018) 012038-1-012038-6 10.1088/1742-6596/1054/1/012038
- BANNO, Nobuya, NISHIJIMA, Gen, KITAGUCHI, Hitoshi, MIYASHITA Katsumi, NUNOYA Yoshihiko, SUWA Tomone, OZEKI Hidemasa, TAKAHASHI Yoshikazu. Difference of irreversible strain characteristics of technical RHQT Nb3Al superconductors. IEEE TRANSACTIONS ON APPLIED SUPERCONDUCTIVITY. (2017)
- BANNO, Nobuya, TAKEUCHI, Takao, IIJIMA, Yasuo, NISHIJIMA, Gen, KITAGUCHI, Hitoshi, MIYASHITA Katsumi. Development of Ag-barrier RHQT Nb3Al wires. IEEE TRANSACTIONS ON APPLIED SUPERCONDUCTIVITY. (2016) 6000304-1-6000304-4
口頭発表
- TANAKA Hideki, SUZUKI Takaaki, KODAMA Motomune, KOTAKI Hiroshi, MATSUMOTO, Akiyoshi, NISHIJIMA, Gen. Recent progress on the development of low AC loss MgB2 wires in Hitachi. 37th International Symposium on Superconductivity (ISS2024). 2024 招待講演
- 武田 泰明, 西島 元, 北口 仁. REBCO iGS接合の抵抗および電圧-電流特性. 2024年度秋季 第108回 低温工学・超電導学会研究発表会. 2024
- 武田 泰明, 西島 元, 元木 貴則, 下山 淳一, 北口 仁. REBCO iGS接合における臨界電流の磁場印加角度依存性. 第85回応用物理学会秋季学術講演会. 2024
その他の文献
- 西島 元. 研究グループ紹介 物質・材料研究機構 超伝導システムグループ. TEION KOGAKU (Journal of Cryogenics and Superconductivity Society of Japan). 56 [6] (2021) 362-363 10.2221/jcsj.56.362 Open Access
- 松本 凌, 高野 義彦, 西島 元, 北口 仁. 高磁場マグネット応用を目指したNbTi-Bi2223超電導線材のゼロ抵抗接合. FSST NEWS. 158 (2018) 2-5
- KITAGUCHI, Hitoshi, NISHIJIMA, Gen, MIYOSHI, Yasuyuki, D. Abraimov, A. Godeke. High field performance evaluation of new, high strength Bi-2223 HTS tapes. NATIONAL HIGH MAGNETIC FIELD LABORATORY 2015 ANNUAL RESEARCH REPORT. 2015-NHMFL (2016) Report125
公開特許出願
- 超伝導機器用着脱式電流供給部材およびこれを用いた超伝導機器 (2015)
- 超伝導磁石装置とその異常時の電流低下抑制方法 (2017)
- 超伝導磁石装置とその異常時の電流低下抑制方法 (2018)
所属学会
低温工学・超電導学会
受賞履歴
- 低温工学・超電導学会平成29年度業績賞受賞 (2017)
- 第20回超伝導科学技術賞 (2016)
- 第10回超伝導科学技術賞 (2006)
エネルギー・環境材料研究センター
タイトル
省エネルギーと新材料開発に資する超伝導応用機器の開発
キーワード
超伝導,水素,強磁場
概要
超伝導は主として低温強磁場、高温低磁場に応用され、前者では強磁場マグネットやNMR、後者では送電ケーブル等の省エネルギー機器開発が行われている。我々は、来る水素社会に向けて、枯渇が懸念されるヘリウムではなく、液体水素の冷熱を利用した超伝導システム開発に取り組む。水素温度以上の中高温度域で動作する永久電流運転超伝導マグネット開発によって磁気冷凍システムのエネルギー効率向上に資し、強磁場発生技術と超伝導材料評価技術を高度化することで、新材料研究開発にも資する。
新規性・独創性
● 中高温度域で動作する永久電流運転超伝導マグネット開発
● 強磁場超伝導マグネット開発
● 超伝導材料評価技術の高度化
内容
まとめ
● 中高温度域で動作する永久電流運転超伝導マグネットを開発し、磁気冷凍とタイアップ
● 超伝導マグネットによる強磁場発生技術の高度化により、NMR、医療用加速器、MRI等の磁場応用機器開発に貢献
● 超伝導材料評価技術の高度化により、材料科学の発展に貢献
この機能は所内限定です。
この機能は所内限定です。