- Address
- 305-0044 茨城県つくば市並木1-1 [アクセス]
研究内容
- Keywords
電気化学、機能材料・デバイス、センサ、データマイニング
電気化学、分子集合・凝集、ハイレート計測、予察
出版物2004年以降のNIMS所属における研究成果や出版物を表示しています。
論文
- Norifusa Satoh, Masaji Otsuka, Jin Kawakita, Takao Mori. A hierarchical design for thermoelectric hybrid materials: Bi2Te3 particles covered by partial Au skins enhance thermoelectric performance in sticky thermoelectric materials. Soft Science. 2 [3] (2022) 15 10.20517/ss.2022.15
- Moataz Mekawy, Eiji Terada, Jin Kawakita. Quantitative Correlation between Adsorbed and Condensed Water Mass with Response Galvanic Current Detected at the Micron Gap of Galvanic-Coupled Arrays. Chemosensors. 10 [8] (2022) 300 10.3390/chemosensors10080300
- Moataz Mekawy, Ken Hirayama, Yukihiro Sakamoto, Jin Kawakita. Frost formation through super-cooled water within micron gap of galvanic coupled arrays. RSC Advances. 12 [53] (2022) 34694-34703 10.1039/d2ra04217g
書籍
- 川喜多 仁. 微小水滴のセンシング技術を応用した樹脂やポリマーの親水性・疎水性・撥水性の評価. (株)技術情報協会, 2021, 4.
- 川喜多 仁. 樹脂との密着性と柔軟性に優れた導電材料の開発とフレキシブルインターコネクトへの応用. ヘルスケア・ウェアラブルデバイスの開発. , 2017, 90-98.
- 川喜多 仁. フレキシブルエレクトロニクス用微細配線に向けた 導電性ポリマー/金属複合材料. 導電性ポリマー材の高機能化と用途開発最前線. , 2014, 231-236.
会議録
- KAWAKITA, Jin, CHIKYOW, Toyohiro. Conductive Polymer/Metal Composite for Filling of TSV. ECS TRANSACTIONS. (2017) 205-214
- KAWAKITA, Jin, CHIKYOW, Toyohiro. Polymer / Metal Composite for Flexible Interconnect. Proceedings of ICEP2017. (2017) 359-362
- KAWAKITA, Jin, CHIKYOW, Toyohiro. Conductive Polymer/Metal Composite for Flexible Interconnect. Proceedings of ICICDT & 4S 2016. (2016) 9999-1-9999-4
口頭発表
- SATOH, Norifusa, OTSUKA, Masaji, KAWAKITA, Jin. Sticky Thermoelectric Materials to Fabricate Flexible Peltier Sheets. 2022 MRS Fall Meeting & Exhibit. 2022
- 飯田 和也, 重藤 暁津, ゴスワミ レッカ, 坂本 幸弘, 川喜多 仁. シリカ層上に作製したマイクロ~ナノギャップを有するガルバニアレーの表面状態と水接触による応答電流の関係. 2022年電気化学秋季大会 . 2022
- 平山 賢, ミッカウィー モアタズ, 坂本 幸弘, 川喜多 仁. マイクロ~ナノギャップを有するガルバニアレーを用いた結霜の極初期・早期段階での検出. 2022年電気化学秋季大会 https://confit.atlas.jp/guide/event/ecsj2022f/top. 2022
その他の文献
- 川喜多 仁. 湿潤の違いを見分けるモイスチャーセンサ. Clean technology. (2019) 35-38
- 川喜多 仁. 異種金属細線と水滴の接触による自発電流を利用した湿潤の測り分け. 金属. (2019) 386-391
- 川喜多 仁. 湿気の「質」を見分けるモイスチャーセンサ. 常陽産研NEWS. 1 [324] (2017) 14-17
特許
- 特許第4538599号 水素吸蔵合金溶射皮膜 (2010)
- 特許第5105349号 コーティング方法。 (2012)
- 特許第5201707号 光カソード防食コーティング構造の製造方法。 (2013)
- 特開2008155129号 ウォームスプレー法 (2008)
- 特開2008069377号 サーメット皮膜形成方法とそれにより得られたサーメット被覆部材 (2008)
- 特開2008231547号 コーティング方法。 (2008)
所属学会
電気化学会、表面技術協会、腐食防食学会、日本金属学会
受賞履歴
- 日本金属学会 功績賞(2015)、International Microprocesses and Nanotechnology Conference Most Impressive Presentation (2013)、 エレクトロニクス実装学会 アカデミックプラザ賞(2012)、表面技術協会 学術奨励講演賞(2012)、腐食防食協会 進歩賞 (2010)、日本溶射協会 論文賞 (2009)、腐食防食協会 優秀講演賞(2006)、日本溶射協会 奨励賞 (2004)、日本金属学会 奨励賞 (2003) ()