- Address
- 305-0047 茨城県つくば市千現1-2-1 [アクセス]
研究内容
- Keywords
(S)TEM-EDSエネルギー分解能向上、計数率向上
出版物2004年以降のNIMS所属における研究成果や出版物を表示しています。
論文
- 原 徹. 電子顕微鏡での組織解析・分析技術の進展 ー銅系合金のベイナイトの組織解析ー. 熱処理/NETSU SHORI. [5] (2018) 225-226
- Tomotaka Hatakeyama, Kota Sawada, Kaoru Sekido, Toru Hara, Kazuhiro Kimura. TTP Diagrams of Graphitization of Creep Ruptured Carbon Steels and 0.5Mo Steel. ISIJ International. 61 [11] (2021) ISIJINT-2021-275 10.2355/isijinternational.isijint-2021-275
- 原 徹. 電子顕微鏡による組織解析の精度向上を目指した解析技術の高度化. Bulletin of the Iron and Steel Institute of Japan. (2019) 444-448
書籍
- 木本 浩司, 三石 和貴, 三留 正則, 原 徹, 長井 拓郎. 物質・材料研究のための透過電子顕微鏡. 講談社, 2020, 400.
- 原 徹. III技術編第2章分析技術2.1.電子線によるEDS分析. 環境・エネルギー材料ハンドブック. , 2011, 682-693.
- 原 徹. 鉄鋼組織をナノスケールで観察・分析. 超鉄鋼 強度2倍×寿命2倍の実力と可能性. , 2006, 143-157.
会議録
- 長田 俊郎, 三留 正則, 原 徹, 阿部 太一, 中尾航, 大村 孝仁. タービン翼用自己治癒セラミックスの開発. 第46回日本ガスタービン学会定期講演会 講演論文集. (2018) 2-5
- Y. Yang, Tomonrori Kitashima, T. Hara, Y. Hara, Yoko Yamabe-Mitarai, M. Hagiwara, L.J. Liu. Effect of grain size on oxidation resistance of unalloyed titanium. MATERIALS SCIENCE FORUM. (2016) 2187-2191 10.4028/www.scientific.net/msf.879.2187
- Tomonrori Kitashima, K.S. Suresh, T. Hara, Yoko Yamabe-Mitarai, Y. Toda. Microstructure and Creep Property of Silicon- and/or Germanium-Bearing Near-Alpha Titanium Alloys. Materials Science Forum. (2016) 2324-2329 10.4028/www.scientific.net/msf.879.2324
口頭発表
- 畠山 友孝, 澤田 浩太, 関戸 薫子, 原 徹, 木村 一弘. 火SUS310J1TBのクリープ変形挙動に及ぼす粒界析出組織の影響. 日本鉄鋼協会2023年春季(第185回)講演大会. 2023
- OGAWA, Yukiko, 中村 晶子, UEJI, Rintaro, EMURA, Satoshi, HARA, Toru, SOMEKAWA, Hidetoshi. Development of hcp/bcc layered structure in Mg-Sc alloy and kink formation by compression. LPSO/MFS2022 (The 5th International Symposium on Long-Period Stacking/Order Structure and Mille-feuille Structure). 2022
- 畠山 友孝, 澤田 浩太, 関戸 薫子, 原 徹, 木村 一弘. 火SUS310J1TBのクリープ変形挙動に及ぼす析出組織の影響. 第60回記念 高温強度シンポジウム. 2022
その他の文献
- 長田 俊郎, 三留 正則, 原 徹, 阿部 太一, 中尾 航, 大村 孝仁. 高速で亀裂を治癒するファインセラミックス-治癒活性相3Dネットワークの設計-. FC Report. [1] (2019) 16-21
- 長田 俊郎, 阿部 太一, 原 徹, 三留 正則, 大村 孝仁. 界面構造解析・計算技術がもたらす自己治癒セラミックスの新展開. 金属. (2019) 46-53
- YOSHIKAWA, Hideki, HARA, Toru, 森田 秀和, 多持 隆一郎, 岩崎 富生, 谷本 明佳. Collaboration between Industry and Academia Laying Groundwork for Data-Driven Materials Development. Hitachi Review. (2019) 14-20
特許
- 特許第5911072号 高温形状記憶合金及びその製造方法 (2016)
- 特許第5077943号 PtTi高温形状記憶合金 (2012)
- 特許第6300219号 ナノ粒子包摂デンドリマ-集積電極触媒及びその製造方法 (2018)
- 特開2008150705号 PtTi系高温形状記憶合金 (2008)
- 特開2004091873号 遅れ破壊に強い高強度鋼の製造方法 (2004)
- 特開2010201302号 メタンの水蒸気改質触媒 (2010)