SAMURAI - NIMS Researchers Database

NIMS材料技術展示会2023 - NIMS Technology Showcase2023 10/11

HOME > 研究者を検索 > 論文・分野で探す

論文・分野で探す

機構に所属する研究者の発表した論文を、タイトル・抄録・分野などから検索することができます。論文の分野はクラリベイト社のESI分類を参考に分類しています(Materials Science, Physics, Chemistry, Engineering, Biologyなど)。

最終更新日: 2023年10月05日

    36件の論文が見つかりました。論文は出版年月日順に表示しています。(ヘルプ)
  • 竹村 謙一. DAC基盤技術の開発と元素の構造相転移の研究および状態方程式の決定. 高圧力の科学と技術. 22 [2] (2012) 135-143
  • 中野 智志. 配列ナノ空間物質の高圧挙動に対するヘリウム準静水圧の効果. 高圧力の科学と技術. 22 [1] (2012) 26-32 10.4131/jshpreview.22.26
  • 今井 基晴. 高温高圧下でのZintl相シリサイドBaSi2の構造相転移とSiクラスレートBa8Si46の生成. 高圧力の科学と技術. 22 [1] (2012) 17-25
  • 中野 智志, 藤久 裕司, 山脇 浩, 後藤 義人, 亀卦川 卓美. 軽元素錯体水素化物LiBH4の高圧構造相転移とイオン伝導特性. 高圧力の科学と技術. 21 [3] (2011) 213-220 10.4131/jshpreview.21.213
  • 竹村 謙一. 金の状態方程式への一軸応力の影響 -高圧X線回折実験の落とし穴-. 高圧力の科学と技術. 20 [3] (2010) 230-239
  • 阿尻 雅文, 高見 誠一, 梅津 光央, 大原 智, 名嘉 節. 超臨界・高温高圧場における新材料創製. 高圧力の科学と技術. 20 [1] (2010) 3-10 10.4131/jshpreview.20.3
  • 三島 修. 液‐液臨界点による「水の不思議」の解釈. 高圧力の科学と技術. 17 [4] (2007) 352-356
  • 関根 利守. 宇宙惑星科学への衝撃実験. 高圧力の科学と技術. 17 [4] (2007) 334-340
  • 遊佐 斉. 超高圧下でのナノチューブの研究. 高圧力の科学と技術. 16 [3] (2006) 223-228 10.4131/jshpreview.16.223
  • 高野 義彦. ホウ素ドープダイヤモンドの超伝導. 高圧力の科学と技術. 16 [3] (2006) 202-206 10.4131/jshpreview.16.202
  • ▲ページトップへ移動