- Address
- 305-0044 茨城県つくば市並木1-1 [アクセス]
研究内容
- Keywords
ナノチューブ・ナノダイヤモンド・多結晶体
出版物原則として、2004年以降のNIMS所属における研究成果や出版物を表示しています。
論文
- YUSA, Hitoshi, 井上徹. . Geophysical Reserach Letters. (1997) 1831-1834
- 多見宮隆, BANDO, Yoshio, D.Golberg, M.Eremets, KURASHIMA, Keiji, 竹村謙一, YUSA, Hitoshi. Tip-end and bottomstructures of BN nanotubesproduced by laser heating under high pressure. Inst.Pyhs. Conf.. (1997) 589-592
- N.V.Chandra Shekar, 竹村謙一, YUSA, Hitoshi. Synthesis experiments on In-Sb and B-Sb systems in a laser heated diamond-anivil cell. High Pressure Research. (1997) 393-398
書籍
- 遊佐斉, 小野重明. 石英(SiO2)の高圧相転移. 朝倉書店, 2019
- 遊佐 斉. 装置・技術(圧力技術,装置,測定)[静的圧縮:DAC] 高温発生技術. 朝倉書店「高圧力の科学・技術事典」. 朝倉書店, 2022, 4.
- 遊佐 斉. 装置・技術(圧力技術,装置,測定)[測定技術:放射光測定] DAC実験(構造解析、低温、高温実験). 朝倉書店「高圧力の科学・技術事典」. 朝倉書店, 2022, 4.
口頭発表
- 伊賀文俊, 門脇瑞斗, 上條力, 宮本明佳, 遊佐 斉, 松尾晶, 松田康弘, 金道浩一, 新名亨, 國本健広, 入舩徹男. 高圧合成による新規希土類多ホウ化物RBn(n=12, 25, 50, 66)の創成と物性探索. 日本物理学会 2023年春季大会. 2023
- 遊佐 斉, 伊賀文敏. 希土類多ホウ化物の構造・価数と圧縮特性相関. 2022年度量子ビームサイエンスフェスタ 第40回PFシンポジウム. 2023
- 永井 優馬, 小林 敬道, 遊佐 斉, 富岡尚敬, 奥地 拓生. 衝撃圧縮による二酸化チタンの構造相転移. 第63回高圧討論会. 2022
その他の文献
- YUSA, Hitoshi, Kobayashi Sumio, Ikeda Shugo, Ichiyanagi Kouhei, Nozawa Shunsuke, Funamori Nobumasa, Einaga Mari, Sakai Tsuyoshi, Fukui Hiroyuki, Nakajima Youichi, Nomura Ryuichi, Watanuki Tetsu, Ohwada Kenji, Wakabayashi Daisuke, Suzuki Akio, Seto Yusuke, Yu Nishihara. 極限物性科学. KEK放射光 Conceptual Design Report. (2016) 207-232
- YUSA, Hitoshi, KIKEGAWA Takumi. Comparative crystal chemistry of perovskite-to-postperovskite transitions in germanates under high pressure. Photon Factory Activity Report PARTA: Highlights and Facility Report 2014 #32. (2015) 32-33
- YUSA, Hitoshi. 第48回 EHPRG(ヨーロッパ高圧研究グループ会議)参加報告. 高圧力の科学と技術. 21 [2] (2011) 146-147
特許
- 特許第6355252号 高圧相WC型TaN焼結体の製造方法 (2018)
- 特許第6253140号 六方晶窒化タングステン系焼結体の製造方法 (2017)
- 特許第6950942号 窒化レニウムを含有する硬質材料、その製造方法およびそれを用いた切削工具 (2021)
- 特開2010241656号 コランダム型酸化スカンジウム結晶 (2010)
- 特開2011219306号 硫化ガドリニウム型構造酸化イットリウム及びその製造方法 (2011)
- 特開2013018688号 高窒素含有遷移金属窒化物の製造方法及び高窒素含有遷移金属窒化物 (2013)