- Address
- 305-0047 茨城県つくば市千現1-2-1 [アクセス]
研究内容
- Keywords
超伝導、結晶成長、評価
出版物原則として、2004年以降のNIMS所属における研究成果や出版物を表示しています。
論文
- Noriki Terada, Hiroaki Mamiya, Hiraku Saito, Taro Nakajima, Takafumi D. Yamamoto, Kensei Terashima, Hiroyuki Takeya, Osamu Sakai, Shinichi Itoh, Yoshihiko Takano, Masashi Hase, Hideaki Kitazawa. Crystal electric field level scheme leading to giant magnetocaloric effect for hydrogen liquefaction. Communications Materials. 4 [1] (2023) 13 10.1038/s43246-023-00340-z
- Xin Tang, H. Sepehri-Amin, N. Terada, A. Martin-Cid, I. Kurniawan, S. Kobayashi, Y. Kotani, H. Takeya, J. Lai, Y. Matsushita, T. Ohkubo, Y. Miura, T. Nakamura, K. Hono. Magnetic refrigeration material operating at a full temperature range required for hydrogen liquefaction. Nature Communications. 13 [1] (2022) 1817 10.1038/s41467-022-29340-2
- Hazuki Kawano-Furukawa, Haruko Takeshita, Emi Habuta, Takashi Nagata, Hideki Yoshizawa, TAKEYA, Hiroyuki, Kazuo Kadowaki. H-T phase diagram in Er0.8Tb0.2Ni2B2C. Physica B. ()
書籍
- TAKEYA, Hiroyuki, 宮澤薫一, TAKANO, Yoshihiko. Superconducting Fullerene Nanowhiskers. Pan Stanford Publishing, 2019
- 竹屋 浩幸, 宮澤薫一, 高野 義彦. フラーレンの複合化による超伝導体の作製. 粉体の表面処理・複合化技術 集大成 −基礎から応用まで−. , 2018, 225-230.
会議録
- N Kantarcı Güler, M Gürsul, C Işık, A Ekicibil, B Özçelik, H Okazaki, H Takeya, Y Takano. The synthesis and magnetic structure of the iron selenide Ba0.8Fe2Se2 . JOURNAL OF PHYSICS:CONFERENCE SERIES. (2016) 012003-1-012003-6 10.1088/1742-6596/667/1/012003
- M El Massalami, K Deguchi, T Machida, H Takeya, Y Takano. On the bad metallicity and phase diagrams of Fe1+delta X (X =Te, Se, S, solid solutions): an electrical resistivity study. J. Physics: conference series. (2014) 022012-1-022012-8 10.1088/1742-6596/568/2/022012
- Masaya Fujioka, Saleem J Denholme, Hiroyuki Okazaki, Keita Deguchi, Satoshi Demura, Hiroshi Hara, Hiroyuki Takeya, Takahide Yamaguchi, Hiroaki Kumakura, Yoshihiko Takano. Amorphous FeAs-free SmFeAsO1-xFx using low temperature sintering with slow cooling . JOURNAL OF PHYSICS:CONFERENCE SERIE. (2014) 012015-1-012015-5 10.1088/1742-6596/507/1/012015
口頭発表
- 寺嶋 健成, バプティスタ デ カストロ ペドロ, 齋藤 明子, 山本 貴史, 松本 凌, 竹屋 浩幸, 高野 義彦. 組成記述子ベース機械学習モデルのSHAP 解析. 第70回 応用物理学会春季学術講演会. 2023
- 山根 和樹, 松本 凌, 山本 貴史, 寺嶋 健成, 足立 伸太郎, 廣戸 孝信, 竹屋 浩幸, 長澤 光晴, 高野 義彦. Nb1-xB2の高圧合成と超伝導特性の圧力効果 . 第63回高圧討論会. 2022
- 神谷 宏治, 沼澤 健則, 齋藤 明子, 竹屋 浩幸, 夏目 恭平, 白井 毅, 内田 公, 松本宏一. 能動的蓄冷式磁気冷凍(AMRR)による水素液化. 第104回 低温工学・超電導学会研究発表会. 2022
その他の文献
- 神谷 宏治, 沼澤 健則, 齋藤 明子, 竹屋 浩幸, 松本 宏一, 増山 新二. 世界初AMRRによる水素の液化に成功. CROSS T&T. (2022) 1-5
- 神谷 宏治, 沼澤 健則, 齋藤 明子, 竹屋 浩幸, 松本 宏一, 増山 新二. 革新的水素液化技術への挑戦. クリーンエネルギー. (2022) 45-49
- 宮澤 薫一, 竹屋 浩幸. 軽量超伝導線材のための微細フラーレンナノウィスカー粉末の合成. 工業材料. 63 [10] (2015) 65-67
特許
- 特許第6840327号 ダイヤモンド発光整流素子およびその製造方法 (2021)
- 特許第3861181号 球状超伝導体及びその製造方法 (2006)
- 特許第3673826号 ビスマス2212超伝導体単結晶の製造方法 (2005)
- 特開2004103261号 球状超伝導体及びその製造方法 (2004)
- 特開2013129561号 超伝導フラーレンナノ材料及びその製造方法 (2013)
- 特開2017021967号 フラーレン超伝導線材の製造方法 (2017)