- Address
- 305-0044 茨城県つくば市並木1-1 [アクセス]
学生受け入れ中
研究内容
- Keywords
医療用接着剤、低侵襲治療、がん、タラゼラチン、疎水基、超分子
出版物2004年以降のNIMS所属における研究成果や出版物を表示しています。
論文
- NISHIGUCHI, Akihiro, Miho Ohta, PALAI, Debabrata, ITO, Shima, Kensaku Mori, Ryotaro Akagi, BAJAN, Christophe Marie Olivier, LAMBARD, Guillaume, SODEYAMA, Keitaro, TAGUCHI, Tetsushi. In Situ Forming Supramolecular Nanofiber Hydrogel as a Biodegradable Liquid Embolic Agent for Postembolization Tissue Remodeling. Advanced Healthcare Materials. 14 [4] (2025) 2403784
- Kazuhiro Nagasaka, Hiyori Komatsu, Shima Ito, Debabrata Palai, Akihiro Nishiguchi, Tetsushi Taguchi. Elevation and adhesion properties of injectable hydrogels based on catechol/boronic acid-modified Alaska pollock gelatin for endoscopic submucosal dissection. Colloids and Surfaces B: Biointerfaces. 245 (2025) 114307 10.1016/j.colsurfb.2024.114307
- Shima Ito, Shiharu Watanabe, Hiyori Komatsu, Kazuhiro Nagasaka, Debabrata Palai, Naoki Maki, Tetsuo Tai, Kazuto Sugai, Tomoyuki Kawamura, Yukio Sato, Tetsushi Taguchi. Development of a Janus tissue adhesive hemostatic patch based on hydrophobically-modified Alaska pollock gelatin. Biomaterials Advances. 166 (2025) 214028 10.1016/j.bioadv.2024.214028
書籍
- 田口 哲志. 体内の湿潤環境で作用する生体親和性接着剤. 株式会社 学研プラス, 2018
- 田口 哲志. 血管内皮細胞増殖因子固定化ニッケル フリー高窒素ステンレス鋼. シーエムシー出版社, 2018
- 田口 哲志, 陳 曦, 疎水化ポリビニルアルコールコーティング表面の血栓形成抑制評価. ㈱技術情報協会, 2020
会議録
- Makoto Sasaki, Motoki Inoue, Yasuyuki Katada, Sachiko Hiromoto, Tetsushi Taguchi. Formation of hydroxyapatite on nickel-free high-nitrogen stainless steel by chemical solution deposition method in neutral/alkal. KEY ENGINEERING MATERIALS. (2012) 237-242 10.4028/www.scientific.net/kem.529-530.237
- TAGUCHI, Tetsushi, SAITO Hirofumi, IWASASHI Masashi, SAKANE Masataka, KAKINOKI, Sachiro, OCHIAI Naoyuki , TATEISHI, Tetsuya. Development of biocompatible glues for minimum invasive therapy. KEY ENGINEERING MATERIALS. (2007) 1339-1342
- KOBAYASHI, Hisatoshi, KATO, MASABUMI, TAGUCHI, Tetsushi. AN ATTEMPT TO RECONSTRUCT THE CORNEAL STROMA LIKE STURUCTURE IN VITRO USING PRIMARY CULTURED RABBIT CORNEAL CELLS. Proceedings of 2006 Regenerate World Congress on Tissue Engineering and Regener. (2006) 9999
口頭発表
- 安江 華, 田口 哲志, 麻生隆彬, 西口 昭広. 筋組織再生に向けた多孔化インジェクタブルゲルによる高効率細胞デリバリー. つくば医工連携フォーラム2025. 2025
- 伊藤 椎真, 小松 ひより, 西口 昭広, 田口 哲志. 水和能を制御した疎水化タラゼラチン粒子の設計と消化管用止血材としての展開. つくば医工連携フォーラム2025. 2025
- TAGUCHI, Tetsushi. Development of Tissue Adhesive Materials based on Fish-derived Gelatin for Biomedical Applications. International Symposium on Exponential Biomedical DX 2024(eMEDX-24). 2024 招待講演
その他の文献
- 水野 陽介, 田口 哲志. 成長因子を用いない血管新生誘導ゼラチンハイドロゲルの設計と機能評価. Japanese Journal of Artificial Organs. (2020) 38
- 西口 昭広, 田口 哲志. ナノセルロースを用いた機能性バイオマテリアルの開発. 化学装置. (2019) 27-32
- 田口哲志, 水野陽介, 生体組織接着剤の化学 糸で縫わない臓器・組織の術部閉鎖に向けて. Chemistry Today. (2019) 62-64
所属学会
日本接着学会, 日本バイオマテリアル学会, 日本人工臓器学会, 高分子学会, 日本化学会, 高分子学会, 日本化学会
受賞履歴
- 日本接着学会 学会賞 (2022)
- 日本接着学会 進歩賞 (2010)
- つくば奨励賞 (2010)
- 文部科学大臣表彰 若手科学者賞 (2008)
- 日本バイオマテリアル学会 科学奨励賞 (2007)
- 中小企業優秀新技術・新製品賞 産学連携特別賞 (2005)
高分子・バイオ材料研究センター
タイトル
低侵襲治療に貢献する革新的生体接着材料の開発
キーワード
医療用接着剤、低侵襲治療、がん、タラゼラチン、疎水基、超分子
概要
外科手術、内科的処置は高度化しており、患者負担の身体的負担を軽減するために腹腔鏡、内視鏡およびカテーテル等を用いた低侵襲治療が行われている。このような低侵襲治療に対して、湿潤環境での組織接着・閉鎖、止血、塞栓、癒着防止、血管新生誘導等の機能を有する材料設計を行い、物理化学的機能および生物学的機能の評価を行っている。低侵襲治療用材料に関する基礎的・基盤的知見の蓄積に留まることなく、医学/歯学系機関、企業との連携へと発展させ、臨床応用へ展開している。
新規性・独創性
● 湿潤環境で生体組織・臓器に接着する疎水化タラゼラチン接着剤
● 早期消化管がん除去部に吹き付けるだけで被覆できる組織接着性粒子
● ホスト-ゲスト反応を活用した低膨潤組織接着性ゲル
● 成長因子を用いることなく血管新生を誘導する生体吸収性材料
● 湿潤皮膚に適用可能なフレキシブル接着シート
内容
まとめ
低侵襲治療を行う際の局所領域に対して組織接着・閉鎖、止血、塞栓、癒着防止、血管新生誘導等の機能を有する材料設計を行い、疎水化タラゼラチンを主成分とした生体接着材料が肺の空気漏れ防止や早期消化管がん除去部の被覆に対して有効であることを明らかにした。これらの革新的生体接着材料は、外科・内科領域での手術・処置に幅広く適用可能であることから、患者や医療従事者の身体的負担の軽減に繋がると考えられる。
この機能は所内限定です。
この機能は所内限定です。