- Address
- 305-0044 茨城県つくば市並木1-1 [アクセス]
学生受け入れ中
研究内容
- Keywords
量子ドット、単一光子、量子通信
A preprint is posted to arXiv (2021.6.7)
S. Chalimah, Y. Yao, N. Ikeda, K. Kaneko, R. Hashimoto, T. Kakuno, S. Saito, T. Kuroda, Y. Sugimoto, and K. Sakoda, Mid-infrared dispersion relations in InP based photonic crystal slabs revealed by Fourier-transform angle-resolved reflection spectroscopy, http://arxiv.org/abs/2106.02191.
出版物2004年以降のNIMS所属における研究成果や出版物を表示しています。
論文
- 長谷川敦司, KURODA, Takashi, 井上久遠, 三森康義, 南不二雄, 江良晧. Transient Optical Reflectivity in Layered Semiconductors. J.Lminescence. (1993)
- 星裕介, 黒田 隆, 町田友樹. WS2/hBNファンデルワールス接合の励起子発光特性. Kotai Butsuri. [11] (2018) 693-703
- Takaaki Mano, Akihiro Ohtake, Takashi Kuroda. Lattice‐Mismatched Epitaxy of InAs on (111)A‐Oriented Substrate: Metamorphic Layer Growth and Self‐Assembly of Quantum Dots. physica status solidi (a). 221 [13] (2024) 2300767 10.1002/pssa.202300767 Open Access
書籍
- Vladimir M. Fomin. Physics of Quantum Rings. PHYSICS OF QUANTUM RINGS. Springer Berlin Heidelberg, 2013, 161-196.
- 黒田 隆. 半導体の光物性とバンドギャップ. バンドギャップエンジニアリング-次世代高効率デバイスへの挑戦-. , 2011, 9-19.
会議録
- Takaaki Mano, Masafumi Jo, Takashi Kuroda, Martin Elborg, Takeshi Noda, Yoshimasa Sugimoto, Yoshiki Sakuma, Kazuaki Sakoda. Nitrogen-Concentration Control in GaNAs/AlGaAs Quantum Wells Using Nitrogen δ-doping Technique. AIP CONFERENCE PROCEEDINGS. (2014) 10.1063/1.4878293
- M. Jo, T. Mano, M. Abbarchi, T. Kuroda, K. Sakoda. SELF-ASSEMBLY OF TRIANGULAR QUANTUM DOTS ON (111)A SUBSTRATES BY DROPLET EPITAXY. AIP CONFERENCE PROCEEDINGS. (2014) 10.1063/1.4878280
- Takaaki Mano, Masafumi Jo, Takashi Kuroda, Marco Abbarchi, Takeshi Noda, Kazuaki Sakoda. Recent Development in Droplet Epitaxy. AIP CONFERENCE PROCEEDINGS. (2014) 10.1063/1.4878279
口頭発表
- IWANAGA, Masanobu, YANG, Xu, KARANIKOLAS, Vasileios, KURODA, Takashi, SAKUMA, Yoshiki. Hundred- to thousand-fold enhanced luminescence and the quantum nature manifested in continuous 2D materials coupled with metasurfaces. META 2024, The 14th International Conference on Metamaterials, Photonic Crystals and Plasmonics. 2024
- MA, Zhao, MANO, Takaaki, OHTAKE, Akihiro, KURODA, Takashi. Effects of surface treatments on the photoluminescence intensity of buried quantum wells. 第71回応用物理学会春季学術講演会. 2024
- 岩長 祐伸, 楊 旭, カラニコラス ヴァシレイオス, 黒田 隆, 佐久間 芳樹. 全誘電体メタ表面上の遷移金属ダイカルコゲナイト単原子層における量子コヒーレント状態の可視化. 2024年第71回応用物理学会春季学術講演会. 2024
その他の文献
- KURODA, Takashi. Droplets spawn single-photon sources. Compound Semiconductor. (2020) 69
- 黒田 隆. 高対称量子ドットを用いた量子もつれ光源の開発. O plus E(アドコムメディア). 36 [1] (2014) 111-114
- 黒田 隆. 量子情報通信. OHM(オーム出版). 100 [12] (2013) 58-59
所属学会
日本物理学会
電子・光機能材料研究センター
固体量子光源の開発
量子光源,単一光子源,量子もつれ,量子ドット,量子通信,量子情報操作
概要
情報技術の加速度的な発展を背景に、通信セキュリティの確保が、喫緊の課題となっている。情報の漏洩を一切許さない、究極的に安全な通信手法が、量子暗号通信である。従来の光通信では、情報のキャリアとして、レーザー光パルスを用いてきた。一方、量子暗号通信では、情報のキャリアとして、単一光子のパルスを用いる。そのため、伝送距離は、石英ファイバーの透過長である100km以下に制限されていた。より長距離の通信には、未踏技術である量子中継器の開発が必要である。そのためには、非局所的な量子相関を持つ光子(量子もつれ光子)を発生する、高効率量子光源の開発が求められている。
新規性・独創性
● 量子中継の実現や量子もつれでつながった大規模量子インターネットの構築には、オンデマンドな単一光子や量子もつれ光子対の発生が必須。これを実現できるのは量子ドット光源のみ。
● NIMS 独自の量子ドット作製技術を活用。可視〜通信波長の光子発生を実現。
● 半導体ベースのため、LED等のデバイス化や導波路構造へのオンチップ化も容易。
内容
まとめ
● 量子もつれが発生可能な高品質量子ドットを世界に先駆けて開発に成功。次世代量子通信技術への応用を目指し以下の研究開発を推進する。
● バンドギャップ・エンジニアリングによるアプリケーションに応じた波長の実現
● 量子中継を可能とする理想もつれ光子源の創生と量子中継等の量子操作の実証