SAMURAI - NIMS Researchers Database

HOME > プロフィール > 小林 清

小林 清
Address
305-0047 茨城県つくば市千現1-2-1 [アクセス]

外部併任先

  • 東京理科大学連携大学院教授

研究内容

Keywords

固体電解質,混合伝導体,固体電気化学,インピーダンス解析

酸化物イオン伝導体や酸化物プロトン伝導体等の固体電解質について,高度な製造プロセスを適用することにより,高性能な新規固体電解質セラミックスの開発を行っています.また実験結果と固体電気化学理論,古典不可逆熱力学,インピーダンス理論を組み合わせ,イオン,電子の輸送現象について解明を進めています.解明を進めるために統合型電気化学インピーダンス解析ソフトウェアを開発し,非理想的なスペクトルから固体電気化学デバイス内部で生じている物理現象の理論解析にも取り組んでいます.

researchPicture

開発している統合電気化学インピーダンス解析ソフトZmeam v.1 (Igor Proマクロプログラム)の外観

出版物原則として、2004年以降のNIMS所属における研究成果や出版物を表示しています。

会議録
特許
  • 特許第6562457号 電気化学インピーダンス測定装置、電気化学インピーダンス解析支援装置、及びそのためのプログラム (2019)
  • 特許第6478223号 イットリウム含有オキシアパタイト型ランタン・ゲルマネートセラミックス (2019)
  • 特許第6770739号 等価回路推定方法 (2020)
  • 特開2013060333号 硝酸塩形成可能金属及びGeの酸化物の製造方法 (2013)
  • 特開2013147365号 アパタイト型Ge-La酸化物の合成方法 (2013)
  • 特開2016222506号 イットリウム含有オキシアパタイト型ランタン・ゲルマネートセラミックス (2016)

所属学会

日本計算工学会, 日本セラミックス協会, 電気化学会, The American Electrochemical Society, The American Ceramic Society, 応用物理学会

受賞履歴

  • 田川記念固体化学奨励賞(2004年),The Richard and Patricia SPriggs Phase Equilibria Award (2013) ()
  • 2014 JCerSJ 優秀総説賞 (2014)
  • The Richard and Patricia Spriggs Phase Equilibria Award (Am. Ceram. Soc) (2013)
PrintImage

▲ページトップへ移動