HOME > Profile > ISOGAMI, Shinji
Research
PublicationsNIMS affiliated publications since 2004.
Research papers
- 磯上 慎二. 次世代スピントロニクス実用材料へ向けた逆ペロブスカイト型軽元素含有遷移金属膜の開発現状~Fe4N, Mn4N薄膜を例に~. Magnetics Japan. (2022) 89-101
- ISOGAMI, Shinji, Mitsuru Ohtake, TAKAHASHI, Yukiko. Impact of B-doping on topological Hall resistivity in (111)- and (110)-oriented Mn4N single layers with the non-collinear spin structure. JOURNAL OF APPLIED PHYSICS. (2022) 073904
- Kosuke Imamura, Mitsuru Ohtake, Shinji Isogami, Masaaki Futamoto, Tetsuroh Kawai, Fumiyoshi Kirino, Nobuyuki Inaba. Introduction of VN underlayer and caplayer for preparation of Mn4N(001) single-crystal thin film with perpendicular magnetic anisotropy. AIP Advances. 13 [2] (2023) 025110 10.1063/9.0000572
Presentations
- 茆 慧玲, SASAKI, Yuta, 小林 裕太, ISOGAMI, Shinji, 小野 輝男, 森山 貴広, TAKAHASHI, Yukiko, 山田 貴大. Spintronic THz emitter with L12-ordered antiferromagnetic Mn3Ir. 第70回 応用物理学会春季学術講演会. 2023
- Kosuke Imamura, Mitsuru Ohtake, ISOGAMI, Shinji, Masaaki Futamoto, Tetsuro Kawai, Fumiyoshi Kirino, Nobuyuki Inaba. Introduction of nitride underlayer and caplayer for preparation of Mn4N(001) single-crystal thin film with perpendicular magnetic anisotropy. The 67th Annual Conference on Magnetism and Magnetic Materials. 2022
- ISOGAMI, Shinji, 大竹 充, TAKAHASHI, Yukiko. Tailored non-collinear magnetic structure in 111-oriented Mn4(N,B) thin films. The 67th Annual Conference on Magnetism and Magnetic Materials. 2022
Misc
- 野呂 翔太, 大竹 充, 磯上 慎二, 二本 正昭, 川井 哲郎, 桐野 文良, 稲葉信幸. エピタキシャル Mn-Al 合金薄膜の構造と磁気特性. 電子情報通信学会技術研究報告書. (2022) 1-6
- 磯上 慎二. 一般青少年を対象とした磁性・スピン・材料科学の魅力向上への取組み~学校と連携した科学イベント「つくばサイエンスコラボ2017」への共同出展報告~. 日本磁気学会会報「まぐね」. (2018) 119-124
Society memberships
,
Awards
- 日本磁気学会 第43回学術講演会 ポスター講演賞 (2019)
- つくば3Eフォーラム賞(つくば3Eフォーラム) (2017)
- 日本磁気学会 論文賞 (2017)
- 第15回インテリジェント・コスモス奨励賞(インテリジェント・コスモス学術振興財団) (2016)
- 日本磁気学会 論文賞 (2015)
- パワーアカデミー研究助成 萌芽研究優秀賞(電気事業連合会) (2015)
- 日本磁気学会 学術奨励賞(内山賞) (2015)
- 原田研究奨励賞(公益財団法人 本多記念会) (2011)
- Best Contribution Award(東北大学電気系21世紀COEプログラム) (2005)
Funds
- 科研費基盤(C)(代表)「スピン軌道トルク磁化反転の高効率化に向けたコヒーレント成長窒化物ヘテロ接合の応用 」 (2019)
- 科研費基盤(A)(分担)「高異方性垂直磁化膜の創製と磁化反転制御 」 (2019)
- 科研費基盤(B)(分担)「 あの数秒間を打開する緊急地震超速報ネットワークによる都市直下型地震検知の実践 」 (2018)
- 第15回インテリジェントコスモス助成金(代表)「様々な電磁力駆動装置の永久磁石材料コスト半減へ向けた同極対向着磁法による磁束強化ボンド磁石作製ならびに量産化プロセスの確立」 (2016)
- 日立金属・材料科学財団 国際交流助成(代表)「標準ならびに逆強磁性トンネル接合を用いた論理回路」 (2016)
- 御器谷科学技術財団 研究開発助成金(代表)「新規同極対向着磁法による磁束密度の50%強化と応用分野の開拓」 (2016)
- 科研費基盤(C)(分担)「極微小地磁気変化信号解析による地震断層運動およびその前駆現象の解明」 (2015)
- 科研費基盤(B)(分担)「従来技術の壁を超える「緊急地震超速報」による最速地震検知網の構築」 (2015)
- 加藤科学振興会研究助成金(代表)「光ピックアップ製造コスト削減ならびに駆動感度向上を両立する量産化対応小型ハルバッハ配列永久磁石材料の開発」 (2015)
- 電気事業連合パワーアカデミー研究助成 萌芽研究(代表)「逆ならびに通常磁気抵抗効果の融合による不揮発・超低消費電力対応型,論理演算回路の動作実証と実装化指針の考察」 (2014)
- 日立金属・材料科学財団 材料物性研究助成(代表)「窒化鉄およびコバルト基合金薄膜を用いた複合型強磁性トンネル接合素子による新規論理演算機能の創出」 (2014)
- 科研費基盤(A)(分担)「強誘電体障壁強磁性トンネル接合素子の開発と電界効果によるスピン輸送制御」 (2014)
- 科研費若手(B)(代表)「負のスピン分極材料の磁気緩和制御と高効率微細スピン注入源への新展開」 (2012)
- 科研費基盤(C)(分担)「3.11東北大地震の誘発地震頻発地域での微少地磁気変化の超高感度計測による観測」 (2012)
- 科研費活動スタート支援(代表)「新奇電子デバイスの創成へ向けたインバース電流誘起磁化反転現象の応用に関する研究」 (2010)
- 電気事業連合パワーアカデミー研究助成 萌芽研究(代表)「電流駆動固体磁気メモリの低消費電力化ならびに希少金属の維持へ向けた新磁性薄膜材料の開発」 (2010)