- Address
- 305-0044 茨城県つくば市並木1-1 [アクセス]
外部併任先
研究内容
- Keywords
高分子ナノ薄膜、カーボン膜、ナノファイバー、多孔性材料
今後の環境・エネルギー分野で利用される高性能水処理膜、有機溶媒耐性フィルター、吸着材料などを研究しています。
出版物原則として、2004年以降のNIMS所属における研究成果や出版物を表示しています。
論文
- 一ノ瀬 泉. 資源開発と温暖化. Kobunshi (High Polymer, Japan). (2019) 211-214
- Edhuan Ismail, Saidatul Sophia Sha’arani, Shota Azuma, Tetsuo Uchikoshi, Izumi Ichinose, Saidatul Sophia Sha’arani. Video Processing Electrophoretic Measurements under High Electric Fields for Sub-millimeter Particles in Oil. Journal of Oleo Science. 71 [3] (2022) ess21367 10.5650/jos.ess21367
- 一ノ瀬 泉. 汎用高分子の伸び代. Kobunshi. (2022) 326-326
書籍
- 一ノ瀬 泉. カーボンナノシートによるガスや液体の高速分離. 二次元物質の科学 グラフェンなどの分子シートが生み出す新世界. , 2017, 165-171.
- 一ノ瀬 泉. DLCのフィルターへの応用. DLCの基礎と応用展開. , 2016, 216-222.
- 一ノ瀬 泉. 無機ナノストランド. ファイバー スーパーバイオミメティクス. , 2006, 1020-1024.
会議録
- ICHINOSE, Izumi. Discovery of Metal Hydroxide Nanostrands and their Applications. SIS2008 Proceedings. (2008) 68-68
- ICHINOSE, Izumi. Discovery of Metal Hydroxide Nanostrands and the Applications for Bio-Separation. data on the 5th international symposium on bioscience and nanotechnology. (2007) 22-22
- ICHINOSE, Izumi. Discovery of Novel Nanofibers and their Applications in Medical, Environmental, and Energy Fields. Japan Nano 2011. (2011) 18-19
口頭発表
- 一ノ瀬 泉. 天然ガス開発、工業・農業分野における温室効果ガスの削減. 第11回 JACI/GSCシンポジウム. 2022
- UEMATSU, Masako, ISHII, Kento, BIN ISMAIL, Edhuan, ICHINOSE, Izumi, SAMITSU, Sadaki, UCHIKOSHI, Tetsuo. Evaluation of gas permeability and mechanical property of ZSM-5 zeolite bulk with macro-porous networks. 第60回 セラミックス基礎科学討論会 http://kiso60.umin.jp/index.html. 2022
- BIN ISMAIL, Edhuan, モハマッド シャラニ サイダトゥル ソフィア, AZUMA, Shota, UCHIKOSHI, Tetsuo, ICHINOSE, Izumi. Zeta Potential Measurements of Sub-millimeter Sized Particles in Ultra-low Dielectric Solvent. MRM2021 (MATERIALS RESEARCH MEETIG 2021). 2021
その他の文献
- 一ノ瀬 泉. DLCのフィルターへの応用. DLCの基礎と応用展開. 1 [1] (2016) 216-222
- 佐光 貞樹, 藤井 義久, 一ノ瀬 泉. エンプラのナノ多孔化技術とオイル吸着材への展開. 日本プラスチック工業連盟誌 プラスチックス. 65 [5] (2014) 68-72
- 佐光 貞樹, 藤井 義久, 一ノ瀬 泉. エンジニアリングプラスチックのメソ多孔体. 月刊 MATERIALSTAGE. 13 [12] (2014) 67-70
特許
- 特許第4058520号 ナノストランドを用いた核酸処理方法 (2007)
- 特許第5586029号 濾過フィルターの製造方法及び濾過フィルター (2014)
- 特許第5278939号 柔らかで自立性があるタンパク質ナノ薄膜、その製造法及び応用 (2013)
- 特開2008261680号 レドックスたんぱく質を非共有結合で結合させ機能化した生体反応性カーボンナノチューブ (2008)
- 特開2008169091号 ナノ精度のポリピロール超薄膜で均一に被覆されているカーボンナノチューブ (2008)
- 特開2005082903号 ナノストランドを用いた核酸処理方法 (2005)
所属学会
高分子学会、日本化学会、アメリカ化学会
受賞履歴
- 高分子学会Wiley賞(2010) ()