研究内容
- Keywords
腐食防食,表面改質,生体用金属材料,マグネシウム,生体内模擬環境
出版物2004年以降のNIMS所属における研究成果や出版物を表示しています。
論文
- 廣本 祥子. Ⅳ.各種環境での電気化学測定―生体用金属材料における電気化学測定―. Zairyo‐to‐Kankyo. 67 [12] (2018) 479-486 10.3323/jcorr.67.479
- 土井 康太郎, 廣本 祥子, 秋山 英二. セメントペーストおよびモルタル内部の鉄の高酸素腐食促進試験. 日本金属学会誌. 82 [1] (2018) 1-7 10.2320/jinstmet.j2017030
- HIROMOTO, Sachiko. IV. Electrochemical Measurements in Various Environments: Electrochemical Measurements of Metallic Biomaterials. Corrosion Engineering. (2018) 441-451
書籍
- 廣本 祥子. リン酸カルシウム被覆によるマグネシウム合金の腐食速度制御. シーエムシー出版, 2019
- HIROMOTO, Sachiko. Corrosion of metallic biomaterials. Metals for Biomedical Devices 2nd Edition. Elsevier, 2019, 22.
会議録
- 土井 康太郎, 廣本 祥子, 秋山英二. 電気化学的不働態皮膜破壊と加圧酸素ガス供給によるモルタル埋設鉄の加速腐食. コンクリート構造物の補修, 補強, アップグレード論文報告集. (2018) 1016-1-1016-6
- 土谷 浩一, 姜 保真, 土井 康太郎, 廣本 祥子, チャン ジェン. 異形鉄筋ミル・スケールの微細組織と腐食への影響. コンクリート構造物の補修,補強,アップグレード論文報告集. (2019) 187-192
- 土井 康太郎, 浅野 弘靖, 星 芳直, 廣本 祥子. 環境中の酸素濃度がType304ステンレス鋼の耐食性に及ぼす影響の電気化学インピーダンス解析. Zairyo to Kankyo/ Corrosion Engineering. (2022) 308-311 10.3323/jcorr.71.308
口頭発表
- 廣本(久保)祥子, 野添 悦郎, 花田 幸太郎, 吉村 卓也, 嶋 香織, 中村 典史. 生体吸収性炭酸アパタイトおよび水酸アパタイト被覆Mg合金のin vivo腐食挙動. 第44回日本バイオマテリアル学会大会. 2022
- 緑川 壱丸, HIROMOTO, Sachiko, 山本知之. Corrosion evaluation of carbonate apatite-coated pure magnesium by electrochemical measurement. 6th International Symposium on Frontiers in Materials Science (FMS 2022). 2022
- 柿沼 洋, 味戸 沙耶, 北條 智彦, 小山 元道, 廣本 祥子, 秋山 英二. NaCl水溶液の液滴下での純Fe中の水素分布のin situ観察と水素侵入挙動とpHの関係解析. 日本鉄鋼協会 2022年秋季(第184回)講演大会. 2022
その他の文献
- 土井 康太郎, 廣本 祥子, 秋山英二. 加圧酸素ガス供給によるモルタル埋設鉄筋の腐食加速. 第65回材料と環境討論会講演集. (2018) A-101-1-A-101-2
- 廣本 祥子. 生体吸収性Mg合金のリン酸カルシウム被覆. 生体吸収性材料. (2017) 14-20
- 土井 康太郎, 廣本 祥子, 秋山 英二. 酸素加圧下におけるコンクリート中鉄筋の腐食挙動. 第63回材料と環境討論会講演集. (2016) 303-304
特許
- 特許第5517024号 Mg基構造部材 (2014)
- 特許第6945854号 コンクリート中性化促進試験法およびこれに用いる試験装置 (2021)
- 特許第3328696号 細胞存在下における電気化学測定用セルと細胞存在下における電気化学測定方法 (2002)
- 特開2001049408号 チタン系アモルファス合金 (2001)
- 特開2001141687号 細胞存在下における電気化学測定用セルと細胞存在下における電気化学測定方法 (2001)
- 特開2005091352号 細胞環境下での生体用金属材料の耐久性試験法とその装置 (2005)
所属学会
日本金属学会,腐食防食学会,日本バイオマテリアル学会,表面技術協会
受賞履歴
- 日本金属学会奨励賞(2002),腐食防食協会優秀講演賞(2005),腐食防食協会進歩賞(2009),日本溶射協会論文賞(2009),第26回日韓国際セラミックスセミナー若手奨励賞(2010), 日本金属学会功績賞(2016) ()