外部併任先
- 大阪大学 情報科学研究科 情報システム工学専攻 教授
- 大阪大学大学院 情報科学研究科 情報システム工学専攻 物質材料情報科学講座(NIMS連携大学院) 招へい教授
- 東京工業大学 物質理工学院 材料系 非常勤講師
- 慶應義塾大学 基礎理工学専攻 分子化学専修 非常勤講師
研究内容
- Keywords
高分子、超分子、錯体化学、有機合成、 電気化学、 フレキシブルフィルムデバイス、表示素子、調光ガラス
メタロ超分子ポリマーの開発、及び電気化学デバイスへの応用
出版物原則として、2004年以降のNIMS所属における研究成果や出版物を表示しています。
論文
- Sanjoy Mondal, Yoshikazu Ninomiya, Takefumi Yoshida, Taizo Mori, Manas Kumar Bera, Katsuhiko Ariga, Masayoshi Higuchi. Dual-Branched Dense Hexagonal Fe(II)-Based Coordination Nanosheets with Red-to-Colorless Electrochromism and Durable Device Fabrication. ACS Applied Materials & Interfaces. 12 [28] (2020) 31896-31903 10.1021/acsami.0c05921
- Manas Kumar Bera, Yoshikazu Ninomiya, Masayoshi Higuchi. Constructing Alternated Heterobimetallic [Fe(II)/Os(II)] Supramolecular Polymers with Diverse Solubility for Facile Fabrication of Voltage-Tunable Multicolor Electrochromic Devices. ACS Applied Materials & Interfaces. 12 [12] (2020) 14376-14385 10.1021/acsami.9b21966
- Yemineni S L V Narayana, Takefumi Yoshida, Chanchal Chakraborty, Manas Kumar Bera, Masayoshi Higuchi. Proton Conductivity of Metallo-Supramolecular Polymer Boosted by Lithium Ions. ACS Applied Polymer Materials. 2 [2] (2020) 326-334 10.1021/acsapm.9b00818
書籍
- HIGUCHI, Masayoshi. Metallo-Supramolecular Polymers: Synthesis, Properties, and Device Applications. Springer, 2019
- HIGUCHI, Masayoshi. Metallo-supramolecular Polymers with Electrochromic Properties. RSC Publishing, 2019
- 樋口 昌芳. 第17章 グラデーション変化する調光ガラス. CMC出版, 2019
会議録
- HIGUCHI, Masayoshi. Multi-Color Electronic Papers Using Organic-Metallic Hybrid Polymers. Proceedings of The 15th International Display Workshops. (2008) 243-244
- HIGUCHI, Masayoshi, OHTSUKA, Yuhki, SHOMURA, Ryo, KURTH, Dirk. Syntheses of novel bis-terpyridine and cyclic phenylazomethine as organic modules in organic–metallic hybrid materials. THIN SOLID FILMS. (2008) 2416-2420
- HAN, Fushe, HIGUCHI, Masayoshi, AKASAKA, Yumeno, OHTSUKA, Yuhki, KURTH, Dirk. Preparation, characterization, and electrochromic properties of novel Co(II)-bis-2,2’:6’,2”-terpyridine metallo-supramolecular polymers. THIN SOLID FILMS. (2008) 2469-2473
口頭発表
- FUJII, Kazuko, BERA, Manas Kumar, SANTRA, Dines Chandra, WAKAHARA, Takatsugu, 長畑 律子, HIGUCHI, Masayoshi. Electrochromic Composites of Metallo-supramolecular Polymers and a Layered Inorganic–organic Covalently Bonded Hybrid. The 29th International Display Workshops. 2022
- SANTRA, Dines Chandra, HIGUCHI, Masayoshi. Electron-deficient Anthraquinone-diimines Based Metallosupramolecular Polymers for Electrochromic Study. The 29th International Display Workshops (IDW '22). 2022
- 樋口 昌芳. 電子ペーパーと不揮発性ディスプレイに関するワークショップ. IDW’22 チュートリアル. 2022
その他の文献
- 樋口 昌芳. 行き先を照らす灯り. 超分子研究会 アニュアルレビュー. (2019) 1-1
- 樋口 昌芳. 独自のエレクトロクロミック材料で、次世代の表示デバイスを実現する. Top Researchers. (2019) 34-39
- 樋口 昌芳. 超分子研究会・精密ネットワークポリマー研究会 合同講座. 超分子研究会 アニュアルレビュー. (2019) 15-16
特許
- 特許第5493204号 導電性ポリロタキサン (2014)
- 特許第5062712号 高分子材料、その製造方法およびエレクトロクロミック素子 (2012)
- 特許第5013366号 ビス(ターピリジン)化合物の合成方法 (2012)
- 特開2008162967号 非対称型ビス(ターピリジン)化合物の合成方法 (2008)
- 特開2008162979号 ビス(ターピリジン)化合物の合成方法 (2008)
- 特開2008162976号 スペーサー導入型ビス(ターピリジン)化合物の合成方法 (2008)
所属学会
日本化学会, 高分子学会, 電気化学会, 錯体化学会, 有機合成化学協会
受賞履歴
- 全国発明表彰 未来創造発明賞 (2022)
- つくば奨励賞(実用化研究部門) (2022)
- 錯体化学会 学術賞 (2021)
- 茨城県 いばらきイノベーションアワード 優秀賞 (2021)
- SATテクノロジーショーケース ベスト産業実用化賞 (2021)
- 茨城テックプラングランプリ ファイナリスト ユードム賞 オーディエンス賞 (2019)
- SATテクノロジーショーケース ベスト・アイデア賞 (2019)
- つくば市 Startup Acceleration Tsukuba, Audience Award 2019 (2019)
- SATテクノロジーショーケース ベスト産業実用化賞 (2017)
- ドイツ・イノベーション・アワード ゴットフリード・ワグネル賞 (2011)
- 丸文学術賞 (2010)
- 高分子学会 日立化成賞 (2008)
- 有機合成化学協会 ADEKA研究企画賞 (2007)
- 物質・材料研究機構 理事長賞(研究奨励賞) (2006)
- 物質・材料研究機構 物質研究所 研究奨励賞 (2006)
- つくば奨励賞(若手研究者部門) (2006)
- 文部科学大臣表彰 若手科学者賞 (2006)
- 日本化学会 進歩賞 (2003)
- 日本化学会 若い世代の特別講演会講演証 (2002)
- 日本化学会年会 講演奨励賞 (2001)
外部資金獲得履歴
- ERCA 環境研究総合推進費/研究代表者 (2022)
- JST 未来社会創造事業/研究代表者 (2021)
- 科研費 特別研究員奨励費/受入研究者 (2020)
- 川崎市 環境技術産学公民連携公募型共同研究事業/研究代表者 (2020)
- 科研費 新学術領域研究(公募班員)/研究代表者 (2016)
- JST CREST/研究代表者 (2015)
- 科研費 特別研究員奨励費/受入研究者 (2013)
- 科研費 挑戦的萌芽研究/研究代表者 (2013)
- 科研費 新学術領域研究(公募班員)/研究代表者 (2012)
- 科研費 基盤研究(B)/研究代表者 (2012)
- JST CREST/研究代表者 (2010)
- 科研費 新学術領域研究(公募班員)/研究代表者 (2010)
- NEDO 若手研究グラント/研究代表者 (2009)
- JST さきがけ/研究代表者 (2007)
- 三菱財団 第37回自然科学研究助成/研究代表者 (2006)
- 松籟科学技術振興財団 第3回研究助成/研究代表者 (2006)
- 池谷科学技術振興財団 研究助成/研究代表者 (2006)
- 科研費 新学術領域研究(公募班員)/研究代表者 (2006)
- 科研費 新学術領域研究(公募班員)/研究代表者 (2005)
- 日産科学振興財団 第31回日産学術研究助成/研究代表者 (2005)
- 科研費 若手研究(A)/研究代表者 (2005)
- 科研費 若手研究(B)/研究代表者 (2003)
- 科研費 若手研究(B)/研究代表者 (2001)
- 熱・電気エネルギー技術財団 研究助成/研究代表者 (2000)
- 河上記念財団 研究助成/研究代表者 (1999)