- Address
- 305-0047 茨城県つくば市千現1-2-1 [アクセス]
研究内容
- Keywords
レーザ分子注入、分子ジェット、太陽電池、コンビナトリアルスパッタ、酸化物トライボロジー、高分子ナノワイヤー、熱電変換
出版物原則として、2004年以降のNIMS所属における研究成果や出版物を表示しています。
論文
- 佐々木 道子, 後藤 真宏. 酸化亜鉛トライボコーティングの特徴と軸受への応用. Journal of the Society of Inorganic Materials, Japan. (2020) 177-181
- GOTO, Masahiro, Leonid Zhigilei, Jonathan Hobley, 岸本牧, Barbara Garrison, 福村裕史. Laser Expulsion of an Organic Molecular Nano-jet from a Confined Domain onto a Polymer Surface. J. Applied Phys.. (2001)
- 岸本牧, Jonathan Hobley, GOTO, Masahiro, 福村裕史. Microscopic Laser Patterning of Functional Organic Molecules.. Advanced Materials. (2001)
書籍
- 後藤 真宏. コンビナトリアルスパッタをつかった伝熱制御・熱電材料の開発. 技術情報協会, 2019, 15.
- 後藤 真宏. 熱電材料のハイスループットスパッタ合成と評価. シーエムシー出版, 2020, 16.
- 後藤 真宏, 笠原 章, 土佐 正弘. パルスレーザーを利用した分子配列. 超分子サイエンス&テクノロジー. , 2009, 748-757.
会議録
- TOSA, Masahiro, SASAKI, Michiko, GOTO, Masahiro, KASAHARA, Akira, HONDA, Hiroshi, SUZUKI, Hiroshi. Small Gas Turbine Generator with Use of ZnO Coated Ball Bearings. Proceedings of KJMST20016. (2016) 47-47
- YAGYU, Shinjiro, YOSHITAKE, Michiko, GOTO, Masahiro, CHIKYOW, Toyohiro. Development of Band Diagram Measurement System. 第53回真空に関する連合講演会論文集. (2013) 125-9-125-12
- Toshiyuki Maruyama, Jun Nakagawa, Katsumi Endo, Akira Kasahara, Masahiro Goto, Masahiro Tosa. MoS2 sputtering coating for ultrahigh vacuum manipulation. JOURNAL OF PHYSICS : CONFERENCE SERIES. (2013) 012048-1-012048-5 10.1088/1742-6596/417/1/012048
口頭発表
- 後藤 真宏. 機械学習を用いた高速成膜プロセスの開発とエネルギー薄膜探索. 応用物理学会 JSAP Review創刊記念シンポジウム. 2022
- 鎮目邦彦, 永廣怜平, 佐々木 道子, 後藤 真宏, 塩見淳一郎. 成膜プロセスの変調を通じたアモルファス膜の熱伝導の制御と理解. 2022年 第83回 応用物理学会 秋季学術講演会. 2022
- 塩見淳一郎, 岩瀬英治, 後藤 真宏, 加藤慎也. メカノ・サーマル機能化による革新的熱電デバイス. 2022年度 第83回 応用物理学会 秋季学術講演会. 2022
その他の文献
- 後藤 真宏, 佐々木 道子. 先進コーティング技術動向. Yano E plus. [10] (2017) 71-74
- TOSA, Masahiro, SASAKI, Michiko, GOTO, Masahiro, KASAHARA, Akira, HONDA, Hiroshi, SUZUKI, Hiroshi. Small Gas Turbine Generator with Use of ZnO Coated Ball Bearings. Proceedings of KJMST20016. (2016) 47-47
- 土佐 正弘, 後藤 真宏, 本田 博史, 鈴木 裕, 佐々木 道子, 笠原 章. 固体表面と潤滑剤の超潤滑化とシステム応用. 日刊工業新聞. 全国紙 (2016) 30-30
特許
- 特許第6950913号 ベアリング試験用治具 (2021)
- 特許第6504597号 テルル化ビスマス薄膜製造方法 (2019)
- 特許第5137019号 引張り測定器用試料台 (2012)
- 特開2005320590号 コンビナトリアル成膜方法とそれに用いる成膜装置 (2005)
- 特開2004137522号 真空容器内壁表面の改質方法 (2004)
- 特開2004292898号 低反射材料とその作製方法 (2004)
所属学会
日本物理学会、日本化学会、応用物理学会、日本金属学会、トライボロジー学会、日本真空学会、日本熱電学会
受賞履歴
- 第4回応用物理学会講演奨励賞(1998)、第6回花王研究奨励賞(2004)、第1回NIMS理事長賞研究奨励賞(2006)、第1回宇宙ナノテクノロジー・材料ワークショップビッグバン大賞(2001) ()