SAMURAI - NIMS Researchers Database

HOME > プロフィール > 伴野 信哉

伴野 信哉
Address
305-0047 茨城県つくば市千現1-2-1 [アクセス]

外部併任先

  • 高エネルギー加速器研究機構客員教授
  • 上智大学客員教授

研究内容

Keywords

超伝導材料冶金、線材化(Nb3Sn, Nb3Al, HTS, MgB2など)、超伝導接続、拡散反応制御、平衡・非平衡組織制御、急熱急冷処理、準安定相、金属加工プロセス、臨界電流特性、耐ひずみ特性、核融合、加速器、NMR応用

夢のエネルギー発電として期待される核融合炉、物理学における加速器、生命科学におけるNMRなどにおいては、強磁場環境でかつ大電流容量、巨大な電磁力に対抗できる高耐ひずみ性、低損失化、高信頼性を兼ね揃える新しい強磁場超伝導線材の開発が切望されています。  ここでは、金属冶金学をベースとして、特に汎用型強磁場超伝導材料として期待されるA15型超伝導線材の開発を第1ターゲットに、革新的な性能向上、および応用を見据えた線材化に関する研究を進めています。  さらに、RoHS指令等の環境規制に対応し、カドミウム、鉛フリーの超伝導はんだ接続技術の開発に取り組んでいます。これが実現できれば、特にNMRマグネット開発において劇的な革命をもたらします。  加えて超伝導接続開発では、いまだ実現に至っていない高温超電導線材と低温超伝導線材間の接続開発に取り組んでいます。これも、強磁場NMRマグネット開発分野において、革命をもたらします。

出版物原則として、2004年以降のNIMS所属における研究成果や出版物を表示しています。

論文
書籍
会議録
口頭発表
その他の文献
特許

所属学会

低温工学・超電導学会(1994), 日本金属学会(1999), 電気学会(1994), 応用物理学会

受賞履歴

  • 低温工学・超電導学会 科学技術インパクト賞 (2023)
  • IOP Publishing Outstanding Review award winner (2020)
  • 低温工学・超電導学会優良発表賞 (2009)
  • Superconductor Science & Technology誌注目論文 (2006)
  • 低温工学会奨励賞 (2005)
  • 日本金属学会奨励賞 (2002)

外部資金獲得履歴

  • 科研費基盤研究(C) (2023)
  • 科研費基盤研究(C) (2018)
  • 科研費基盤研究(C) (2011)
  • NEDO先導的産業技術創出事業(若手研究グラント) (2009)
  • 科研費若手研究(B) (2003)
PrintImage

▲ページトップへ移動