HOME > Profile > ANDOH, Yoshimichi
- Address
- 305-0047 1-2-1 Sengen Tsukuba Ibaraki JAPAN [Access]
- Web Site
Research
- Keywords
Parallel programing of software、HPC (High-Performacne Computing)、Molecular dynamics calculations、Fast multipole method (FMM)、Self assemblies of biomolecules
PublicationsNIMS affiliated publications since 2004.
Research papers
- Yoshimichi Andoh, Shin-ichi Ichikawa, Tatsuya Sakashita, Kazushi Fujimoto, Noriyuki Yoshii, Tetsuro Nagai, Zhiye Tang, Susumu Okazaki. An exa-scale high-performance molecular dynamics simulation program: MODYLAS. The Journal of Chemical Physics. 158 [19] (2023) 194803 10.1063/5.0144361
Presentations
- 安藤 嘉倫, 名倉 和彦, 中西 尚志, 袖山 慶太郎. 分子動力学計算と機械学習による機能性分子液体材料の特異な粘性挙動の解明. 第37回分子シミュレーション討論会. 2023
- 安藤 嘉倫. MODYLAS講習会. HPCアプリケーション講習会. 2022 Invited
- 安藤 嘉倫. OpenMP SIMDディレクテブ挿入による第一原理計算プログラムCONQUESTの高速化II:gemmコードとの性能比較. 第35回分子シミュレーション討論会. 2021
Misc
- 安藤 嘉倫. 分子動力学計算の大規模並列化のための技術 2. アンサンブル. 25 [2] (2023) 149-157
- 安藤 嘉倫. 分子動力学計算の大規模並列化のための技術 3. アンサンブル. 25 [3] (2023) 223-230
- 安藤 嘉倫. 分子動力学計算の大規模並列化のための技術 1. アンサンブル. 25 [1] (2023) 46-51
Society memberships
The Molecular Simulation Society of Japan (分子シミュレーション学会), Japan Society for Molecular Science (分子科学会)
Awards
- 分子シミュレーション研究会(現・分子シミュレーション学会)学術賞 (2017)
Funds
- 機械学習ポテンシャル導入による古典分子動力学計算の飛躍的大規模化のための基礎研究(科研費基盤C) (2022)
- 分子動力学計算ソフトウェアMODYLASのストロングスケーラビリティ向上のための演算および通信性能最適化(JHPCN課題) (2018)
- 分子動力学計算ソフトウェアMODYLASの大規模メニーコア・ワイドSIMDクラスター対応並列化に関する研究(JHPCN課題) (2017)
- 分子動力学計算ソフトウェアMODYLASのメニーコアおよびワイドSIMDアーキテクチャ対応並列化に関する研究(JHPCN課題) (2016)
- 非対称な脂質組成をもった脂質二重層膜物性の解明(科研費若手B) (2016)
- 分子動力学計算ソフトウェアMODYLASのメニーコアアーキテクチャ対応並列化に関する研究(JHPCN課題) (2015)
この機能は所内限定です。
この機能は所内限定です。