- Address
- 305-0044 茨城県つくば市並木1-1 [アクセス]
研究内容
- Keywords
ナノ材料・ナノバイオサイエンス 物性II 応用物性・結晶工学 無機材料・物性 構造・機能材料 熱電
出版物2004年以降のNIMS所属における研究成果や出版物を表示しています。
論文
- 川本 直幸, 掛札 洋平, 三留 正則, 森 孝雄, ゴルバーグ デミトリ. TEM内微小熱電対によるナノスケール熱伝導計測. 伝熱. (2020) 2-10
- 川本 直幸, 掛札 洋平, 山田 勇, 三留 正則, 板東 義雄, 森 孝雄, ゴルバーグ デミトリ. 微小熱電対によるSTEM内ナノスケール熱伝導評価. Netsu Sokutei. (2019) 202-209
- 森孝雄. 複合アニオンによって生み出される高性能,高制御性の熱電変換材料. セラミックス. [12] (2017) 825-828
書籍
- MORI, Takao. Borides and Carbides. CRC Press, Taylor and Francis, 2018
- MORI, Takao, ヴァニー ジャン バティストゥ サイモン, GUELOU, Pierre Louis Gabin, FAILAMANI, Fainan, GUO, Quansheng. Crystal growth of intermetallic thermoelectric materials. De Gruyter, 2018
- 森 孝雄. 磁性半導体を利用した熱電材料. シーエムシー出版, 2020, 7.
会議録
- Linda Abbassi, David Mesguich, David Berthebaud, Sylvain Le Tonquesse, Bhuvanesh Srinivasan, Takao Mori, Loïc Coulomb, Geoffroy Chevallier, Claude Estournès, Emmanuel Flahaut, Romain Viennois, Mickaël Beaudhuin. Effect of Nanostructuring on the Thermoelectric Properties of β-FeSi2. Nanomaterials. 2021, 2852-1-2852-10
- T Mori, T Aizawa, S Mitani, N Tsujii, I Ohkubo, T Tynell, Y Kakefuda, T Baba, M Mitome, N Kawamoto, D Golberg. Development of thermoelectric thin films and characterization methods. Journal of Physics: Conference Series. 2019, 012055-1-012055-5
- Hirokazu Takaki, Kazuaki Kobayashi, Masato Shimono, Nobuhiko Kobayashi, Kenji Hirose, Naohito Tsujii, Takao Mori. Seebeck coefficients in CuFeS2 thin films by first-principles calculations. JAPANESE JOURNAL OF APPLIED PHYSICS. 2019, SIIB01-1-SIIB01-5
口頭発表
- 森 孝雄. 未来社会創造事業熱電大規模プロジェクトのご紹介および企業参画に関して. 2021年度第4回エネルギーハーベスティングコンソーシアム(EHC)総会. 2022
- MORI, Takao. Development of high-performance thermoelectric materials and devices, and enhancement principles. TJS2020 (Tunisia-Japan Symposium Materials for Sustainable Development: Fundamentals & Applications). 2022
- 森 孝雄. Thermoelectric enhancement principles and materials &devices. Third Indian Materials Conclave (IndMac) and 32nd Annual General Meeting of MRSI. 2021
その他の文献
- TSUJII, Naohito, MORI, Takao. カルコパイライトCuFeS2を基にした熱電材料開発と磁性半導体における増強効果. 日本熱電学会誌. 13 [3] (2017) 155-158
- Takao Mori, George S. Nolas. Scripta Viewpoint Set: Contemporary innovations for thermoelectrics research and development. Scripta Materialia. (2016) 1-2 10.1016/j.scriptamat.2015.09.015
- SONE, Junichi, KAWAKITA, Mamiko, MURAKAWA, Kensaku, KAWASHIMA, Yoshiya, HANEDA, Hajime, ISODA, Yukihiro, SHINOHARA, Yoshikazu, TSUJII, Naohito, MORI, Takao, TAKEUCHI, Masayuki, HIGUCHI, Masayoshi, KAWAKAMI, Hiroshi, YOSHITAKE, Michiko. 熱電. 調査分析室レポートNIMS-RAO-2014-2 [ISBN]978-4-990056360. 1冊分 (2015) 9999-9-9999-9
特許
- 特許第5051412号 炭素、窒素をドープしてなる希土類多ホウ化物系高温耐酸性n型熱電材料とその製造方法 (2012)
- 特許第5429863号 熱電素子 (2013)
- 特許第5408567号 希土類多ホウ化物熱電素子とそれを用いた熱電発電素子 (2013)
- 特開2008094653号 ディスプロジウムホウ炭化窒化物とその製造方法 (2008)
- 特開2005159242号 RE−B−Si希土類多ホウ化物高温耐酸性熱電材料 (2005)
- 特開2004217463号 ホウ化マグネシウムナノワイヤーの製造方法 (2004)
所属学会
日本熱電学会 日本物理学会 日本MRS 分子科学研究会
受賞履歴
- 科学技術庁長官表彰 (2000), 物質研究所研究奨励賞 (2006), NIMS理事長賞研究奨励賞 (2008), 東北大学金属材料研究所付属金属ガラス総合研究センター共同利用研究課題最優秀賞 (2010) ()