- Address
- 305-0044 茨城県つくば市並木1-1 [アクセス]
外部併任先
- 九州大学 工学府 応用化学専攻 教授
- 東京理科大学客員教授
研究内容
- Keywords
単一電子素子、機能性有機トランジスタ、分子ナノ構造制御
出版物2004年以降のNIMS所属における研究成果や出版物を表示しています。
論文
- Ryoma Hayakawa, Kosuke Honma, Shu Nakaharai, Kaname Kanai, Yutaka Wakayama. Electrically Reconfigurable Organic Logic Gates: A Promising Perspective on a Dual‐Gate Antiambipolar Transistor. Advanced Materials. 34 [15] (2022) 2109491 10.1002/adma.202109491
- Shingo Genchi, Mahito Yamamoto, Takuya Iwasaki, Shu Nakaharai, Kenji Watanabe, Takashi Taniguchi, Yutaka Wakayama, Hidekazu Tanaka. Step-like resistance changes in VO<sub>2</sub> thin films grown on hexagonal boron nitride with <i>in situ</i> optically observable metallic domains. Applied Physics Letters. 120 [5] (2022) 053104 10.1063/5.0072746
- Tin Phan Nguy, Volkan Kilinc, Ryoma Hayakawa, Catherine Henry-de-Villeneuve, Jean-Manuel Raimundo, Yutaka Wakayama, Anne Charrier. Affinity driven ion exchange EG-OFET sensor for high selectivity and low limit of detection of cesium in seawater. Sensors and Actuators B: Chemical. 351 (2022) 130956 10.1016/j.snb.2021.130956
書籍
- HAYAKAWA, Ryoma, CHIKYO, Toyohiro, WAKAYAMA, Yutaka. Quantum Molecular Devices Toward Large-Scale Integration. Springer Nature, 2022, 15.
会議録
- Muhammad Hilmi Johari, Mohamad Shukri Sirat, Mohd Ambri Mohamed, Yutaka Wakayama, Abdul Rahman Mohmad. Effects of post-annealing on MoS<sub>2</sub> thin films synthesized by multi-step chemical vapor deposition. Nanomaterials and Nanotechnology. 2021, 1-7
- Tin Phan Nguy, Ryoma Hayakawa, Volkan Kilinc, Matthieu Petit, Jean-Manuel Raimundo, Anne Charrier, Yutaka Wakayama. Stable operation of water-gated organic field-effect transistor depending on channel flatness, electrode metals and surface treatment. JAPANESE JOURNAL OF APPLIED PHYSICS. 2019, SDDH02-1-SDDH02-5
- Yuka Kurokawa, Ryoma Hayakawa, Shinya Shimada, Kouki Tanaka, Kenji Higashiguchi, Yutaka Noguchi, Kenji Matsuda, Yutaka Wakayama. Photocontrollable ambipolar transistors with π-conjugated diarylethene photochromic channels. JAPANESE JOURNAL OF APPLIED PHYSICS. 2019, SDDH03-1- SDDH03-4
口頭発表
- 早川 竜馬, バス トゥヒン シュブラ, 若山 裕. Vertically-Aligned Molecular Transistors for Large-Scale Integration. Materials Research Meeting 2021 (MRM2021). 2021
- 本間 航介, 早川 竜馬, 中払 周, 金井 要, 若山 裕. アンチ・アンバイポーラトランジスタの開発 Ⅵ -多機能論理演算素子への応用-. 第82回応用物理学会秋季学術講演会. 2021
- 早川 竜馬, パニグラヒ デブダッタ, 若山 裕. アンチ・アンバイポーラトランジスタの開発 IV -フレキシブル多値論理回路への応用-. 第82回応用物理学会秋季学術講演会. 2021
その他の文献
- 中払 周, マッカージー バブル, 若山 裕. 二次元層状物質を使った光多値メモリの開発. 月刊 機能材料. (2021) 58-64
- 早川 竜馬, 知京 豊裕, 若山 裕. 機能性分子を量子ドットに用いた共鳴トンネルデバイス. Molecular Electronics and Bioelectronics 応用物理学会 有機分子・バイオエレクトロニクス分科会 会誌. (2018) 68-71
- 廣芝 伸哉, 早川 竜馬, 若山 裕. On-terraceグラフォエピタキシによるC8-BTBTナノワイヤの異方成長制御. 応用物理学会有機分子・バイオエレクトロニクス分科会会誌. (2020) 109-114
特許
- 特許第5682880号 ナノ結晶粒子分散液と電子デバイス並びにその製造方法 (2015)
- 特許第5077919号 真空蒸着装置 (2012)
- 特許第5022596号 ポリアセン化合物及びその製造方法、並びにそれを用いた有機電子デバイス (2012)
- 特開2008134460号 マイクロワイヤ、とそれを製造するための製造用デバイス並びにこのデバイスを用いたマイクロワイヤの製造方法 (2008)
- 特開2008081809号 真空蒸着装置 (2008)
- 特開2005294543号 単一電子素子とその製造方法 (2005)
所属学会
応用物理学会, 日本表面真空学会, European Material Research Society
受賞履歴
- 優秀論文賞(MNC2018) (2019)
- 応用物理学会解説論文賞 (2017)
- Best Poster Award (MRS Spring meeting 2010) (2010)
- 応用物理学会講演奨励賞 (1997)
外部資金獲得履歴
- 集積度の飛躍的な向上を目指した有機負性抵抗トランジスタの開発 (2019)
- トランジスタ型超高感度イオンセンサーの開発とセシウムイオン検出への応用 (2016)
- 分子で創る完全へテロ界面と新規分子デバイスへの応用 (2016)
- フォトクロミックエレクトロニクスに向けた光異性化分子の集積化と光電変換機能 (2015)
- 分子超格子を使った分子トンネル素子の開発 (2016)
- 分子で創る超格子: 分子へテロ界面形成過程の直接観察からのアプローチ (2014)
- 分子ナノワイヤーを用いた多値論理デバイスの開発 (2012)
- 異種分子組織膜のメモリ機能への応用:シリコンプロセスとの融合を探る (2011)
- ナノワイヤアレイの創製とデバイス応用 (2009)