SAMURAI - NIMS Researchers Database

HOME > プロフィール > 轟 眞市

轟 眞市
Address
305-0047 茨城県つくば市千現1-2-1 [アクセス]

研究内容

Keywords

光ファイバ工学 画像解析 情報管理

高強度光を伝搬する光ファイバにおける損傷現象の研究に従事

researchPicture

ファイバフューズの(1)発生、(2)伝搬、および(3)停止の位置関係。数Wの光を伝搬しているシリカガラス製単一モード光ファイバの一点を加熱するとプラズマが発生し、コア領域に閉じ込められた状態で、入射される光エネルギーを消費しながら光源に向かって移動を始める(顔写真参照)。シリカガラスの光吸収は1000℃を越えると急激に増加することが直接の原因であり、吸収光が熱に変換されてプラズマ(数千K)の発生に至る。その軌跡には周期的空孔列(背景写真参照、間隔は約20μm)が残されており、もはや光を伝搬することはできない。

出版物原則として、2004年以降のNIMS所属における研究成果や出版物を表示しています。

書籍
会議録
口頭発表
その他の文献
特許

所属学会

電子情報通信学会, 日本セラミックス協会, 応用物理学会

受賞履歴

  • 第12回日本セラミックス協会活動有功賞(2016)「Webサービスにおける会員認証機能の実装とサーバの維持管理」 (2016)
  • 第8回(NIMS)理事長賞貢献賞(2013)「研究者総覧「SAMURAI」の開発およびアウトリーチ実績」 (2013)
  • 第7回CSJ/ACerS合同セラミックス賞 (2002)
  • 第53回日本セラミックス協会進歩賞 (1999)
PrintImage

▲ページトップへ移動