- Web Site
- 退職
- 2021年11月退職
研究内容
- Keywords
3次元アトムプローブ、拡散、同位体、シリコン、太陽電池、半導体デバイス
出版物2004年以降のNIMS所属における研究成果や出版物を表示しています。
論文
- 清水 康雄. 高性能Si太陽電池の3次元アトムプローブ解析: 水素検出によるSiヘテロ接合および微結晶粒の可視化へ. 応用物理. (2021) 610-616 10.11470/oubutsu.90.10_610
- T. Toyama, C. Zhao, T. Yoshiie, S. Yamasaki, S. Uno, M. Shimodaira, H. Miyata, T. Suzudo, Y. Shimizu, K. Yoshida, K. Inoue, Y. Nagai. Radiation-enhanced diffusion of copper in iron studied by three-dimensional atom probe. Journal of Nuclear Materials. 556 (2021) 153176 10.1016/j.jnucmat.2021.153176
- Jianbo Liang, Ayaka Kobayashi, Yasuo Shimizu, Yutaka Ohno, Seong‐Woo Kim, Koji Koyama, Makoto Kasu, Yasuyoshi Nagai, Naoteru Shigekawa. Fabrication of GaN/Diamond Heterointerface and Interfacial Chemical Bonding State for Highly Efficient Device Design. Advanced Materials. 33 [43] (2021) 2104564 10.1002/adma.202104564
口頭発表
- 佐々木 泰祐, 清水 康雄, リー ゼハオ, 田中 裕二, 田中 孝明, 木村 勇次, 大久保 忠勝, 宝野 和博. 3次元アトムプローブによるフェライト鋼中のナノ析出物における水素トラップの可視化と水素トラップ能に及ぼす析出物サイズの影響. 日本金属学会 2022年秋期 第171回講演大会. 2022
- SHIMIZU, Yasuo. Atom probe analysis of impurity distributions in silicon solar cells. GIMRT Joint International Symposium on Radiation Effects in Materials and Actinide Science. 2020
所属学会
日本金属学会, 応用物理学会, Materials Research Society
外部資金獲得履歴
- 高効率発光デバイスの実現に向けた共添加元素の3次元原子スケール分布の制御 [基盤研究C] (2020)
- 3次元アトムプローブと透過電子顕微鏡を組み合わせた単一ナノワイヤの解析法の確立 [若手研究A] (2015)
- 人間の歯の健全性評価に向けた3次元アトムプローブによるナノスケール元素分析解析 [挑戦的萌芽研究] (2014)
- 3次元アトムプローブによる半導体中に共注入した異種不純物間の相互作用の解明と制御 [若手研究B] (2012)