- Address
- 305-0044 茨城県つくば市並木1-1 [アクセス]
研究内容
- Keywords
ナノ構造、機能探索、第一原理解析
出版物原則として、2004年以降のNIMS所属における研究成果や出版物を表示しています。
論文
- 伊藤信, OHNO, Takahisa. Atomic-scale Monte Carlo study of GaAs(001)-(2x4) growth on vicinal surfaces. Surface Science. ()
- 江崎尚英, OHNO, Takahisa. F Atom Adsorption on the Fluorinated Si(001) surface. Surface Science. (2001)
- NARA, Jun, OHNO, Takahisa, 梶山博司. Theoretical Investigation of the island formation on a Hydrogen-terminated Si(001) Surface. Applied Surface Science. (2000) 152-155
書籍
- Yoshimichi Nakamura, Takahisa Ohno. Simulations of Unusual Properties of Water Inside Carbon Nanotubes. InTech, 2012, 297-318. 10.5772/36246
- 大野 隆央. 計算シミュレーションと分析データ解析. 表面分析技術選書「計算シミュレーションと分析データ解析」第3章 (日本表面科学会編). , 2007, 53-70.
- 大野 隆央, 三上益弘. ナノ材料の計算科学. ナノテクノロジー基礎シリーズ ナノ材料科学(オーム社). , 2004, 13-64.
会議録
- Takahiro Yamasaki, Nobuo Tajima, Tomoaki Kaneko, Nobutaka Nishikawa, Jun Nara, Tatsuo Schimizu, Koichi Kato, Takahisa Ohno. 4H-SiC Surface Structures and Oxidation Mechanism Revealed by Using First-Principles and Classical Molecular Dynamics Simulations. MATERIALS SCIENCE FORUM. (2016) 429-432 10.4028/www.scientific.net/msf.858.429
- 森山拓洋, 山崎 隆浩, 大野 隆央, 岸田悟, 木下健太郎. 抵抗変化メモリ(ReRAM)における導電性パス生成機構の検討 〜第一原理分子動力学法を用いたNiOの様々な面方位の表面状態解析〜. 電子情報通信学会技術研究報告 IEICE Technical Report . (2014) 135-138
- TAJIMA, Nobuo, KANEKO, Tomoaki, NARA, Jun, OHNO, Takahisa. A first principles study on CVD graphene growth on copper surface: C-C bonding reactions at graphene edges. EXTENDED ABSTRACT OF SOLID STATE DEVICE MATERIALS. (2014) 346-347
口頭発表
- NARA, Jun, HAMADA, Tomoyuki, OHNO, Takahisa. Theoretical Study on the Electronic States of Twisted Bilayer Graphene. 35th International Microprocesses and Nanotechnology Conference (MNC 2022). 2022
- HAMADA, Tomoyuki, OHNO, Takahisa, NARA, Jun. Microwave and Infared Absorbance of Graphite. 35th International Microprocess and Nanotechnology Conference (MNC2022). 2022
- 濱田 智之, 大野 隆央, 奈良 純. ランダム積層グラフェンのマイクロ波・赤外光吸収特性に関する研究. 第83回応用物理学会秋季学術講演会. 2022
その他の文献
- 森山拓洋, 山崎 隆浩, 大野 隆央, 岸田悟, 木下健太郎. 抵抗変化メモリ(ReRAM)における導電性パス生成機構の検討 〜第一原理分子動力学法を用いたNiOの様々な面方位の表面状態解析〜. 電子情報通信学会技術研究報告 IEICE Technical Report . (2014) 135-138
- 伊藤聡, 久保百司, 高木亮治, 鞆津典夫, 大野 隆央. 座談会「スーパーコンピューター」. 公益社団法人石油学会誌「ペトロテック」. 37 [8] (2014) 558-673
- 田中 喜典, 脇本秀一, 金 済徳, 大野 隆央. 燃料電池用電解質材料の構造評価. 四季. (2012) 4-5
特許
- 特許第3987922号 ナノ構造の選択的形成方法 (2007)
- 特許第5505680号 絶縁膜材料、この絶縁膜材料を用いた成膜方法および絶縁膜 (2014)
- 特許第4887342号 誘電体導波路及びその製造方法 (2011)
- 特開2004075426号 ダイアモンド膜およびその成長方法 (2004)
- 特開2004119763号 ナノ構造の選択的形成方法 (2004)
- 特開2006282929号 分子構造予測方法 (2006)