- Address
- 305-0047 茨城県つくば市千現1-2-1 [アクセス]
研究内容
- Keywords
セラミックス、コロイドプロセス、組織制御
出版物2004年以降のNIMS所属における研究成果や出版物を表示しています。
論文
- Aunsaya Eksatit, Kento Ishii, Masako Uematsu, Lihong Liu, Kiyoshi Kobayashi, Tohru S. Suzuki, Tetsuo Uchikoshi. Microstructural and Interfacial Designs of Dual-Phase Oxygen Permeable Membranes for Oxygen Separation Application. Science and Innovation of Advanced Materials. (2021) 64006
- 石井 健斗, 打越 哲郎. 電気泳動堆積法によるセラミック機能膜の微構造組織制御と混合伝導体を用いた酸素分離膜への適用. J. Jpn. Soc. Powder Powder Metallurgy. (2021) 121-128
- Aunsaya Eksatit, Kento Ishii, Kiyoshi Kobayashi, Thi Kim Ngan Nguyen, Koji Morita, Tohru S. Suzuki, Tetsuo Uchikoshi. Dual-phase oxygen separation membrane composed of Y2O3-doped ZrO2 and stainless steel. Journal of the Ceramic Society of Japan. 131 [2] (2023) 22142 10.2109/jcersj2.22142
口頭発表
- 石井 健斗, 谷口 友里, 河村 剛, 武藤 浩行, 松田 厚範, 打越 哲郎. Li3PO4表面修飾がLi1.3Al0.3Ti1.7(PO4)3固体電解質の低温焼結性と電気的特性に及ぼす影響. 第61回セラミックス基礎科学討論会. 2023
- 石井 健斗, 伊藤 恵美, 植松 昌子, グェン ティ キム ンガン, 打越 哲郎. 各種植物由来デンプンの糊化・老化ネットワーク構造とセラミックス多孔質体の造孔剤テンプレートへの応用. 第59回 粉体に関する討論会. 2022
- UEMATSU, Masako, ISHII, Kento, UCHIKOSHI, Tetsuo. 3D observation of internal structure of porous ceramics by confocal laser fluorescent microscopy. The 7th International Conference on the Characterization and Control of Interfaces for High Quality Advanced Materials (ICCCI2022). 2022
その他の文献
- 石井 健斗. 酸化物イオン-電子混合伝導性酸化物を用いた酸素分離膜に関する研究. Journal of the Society of Powder Technology, Japan. (2021) 27-29
- 植松 昌子, 石井 健斗, 打越 哲郎. 共焦点レーザー蛍光顕微鏡によるセラミックス多孔体の高解像度3次元観察. CERAMICS JAPAN. (2022) 401-404
特許
- 特許第7184270号 多孔質セラミックス焼結体の製造方法 (2022)
- 特開2019199367号 多孔質セラミックス焼結体、その製造方法およびそれを用いた用途 (2019)
- 特開2023009089号 多孔質セラミックス焼結体およびそれを用いた用途 (2023)
- 特開2023015796号 固体電解質、固体電解質製造用の粉末および固体電解質の製造方法 (2023)
所属学会
日本セラミックス協会、粉体粉末冶金協会
受賞履歴
- Materials Research Meeting 2021 (MRM2021) Poster Award (Silver) (2021)
- The 11th International Conference on the Science and Technology for Advanced Ceramics (STAC-11) Silver Poster Award (2019)