- 退職
- 2023年3月退職
研究内容
- Keywords
有機・無機複合体、ナノ構造制御、ポルフィリン、金属ナノ粒子、局在型表面プラズモン
無機ナノシート界面で分子物性を制御する
出版物原則として、2004年以降のNIMS所属における研究成果や出版物を表示しています。
論文
- Raj Mukhopadhyay, Binoy Sarkar, Eakalak Khan, Daniel S. Alessi, Jayanta Kumar Biswas, K. M. Manjaiah, Miharu Eguchi, Kevin C. W. Wu, Yusuke Yamauchi, Yong Sik Ok. Nanomaterials for sustainable remediation of chemical contaminants in water and soil. Critical Reviews in Environmental Science and Technology. 52 [15] (2022) 2611-2660 10.1080/10643389.2021.1886891
- Miharu Eguchi, Asep Sugih Nugraha, Alan E. Rowan, Joe Shapter, Yusuke Yamauchi. Adsorchromism: Molecular Nanoarchitectonics at 2D Nanosheets—Old Chemistry for Advanced Chromism. Advanced Science. 8 [14] (2021) 2100539 10.1002/advs.202100539
- Xinjuan Liu, Taiqiang Chen, Yinyan Gong, Can Li, Lengyuan Niu, Shiqing Xu, Xingtao Xu, Likun Pan, Joseph G. Shapter, Yusuke Yamauchi, Jongbeom Na, Miharu Eguchi. Light-conversion phosphor nanoarchitectonics for improved light harvesting in sensitized solar cells. Journal of Photochemistry and Photobiology C: Photochemistry Reviews. 47 (2021) 100404 10.1016/j.jphotochemrev.2021.100404
口頭発表
- EGUCHI, Miharu. Inert Layered Silicate Improves the Electrochemical Responses of a Metal Complex Polymer. MANA- i-MATE Joint Symposium. 2019
- EGUCHI, Miharu. Inert layered silicate improves the electrochromic properties. International Conference-on-Nanospace-Materials-2019. 2019
- EGUCHI, Miharu. Physico-chemical properties of dye molecules at the surface of layered silicates. Applied chemistry seminar. 2018
その他の文献
- 江口 美陽. ナノ構造制御による色素分子―金属ナノ粒子間相互作 用の微視的観察. 光化学. 46 [3] (2015) 165-168
- 江口 美陽. 田舎暮らしのポスドク. 表面科学. 36 [10] (2015) 546-547
特許
- 特許第6755038号 有機/金属ハイブリッドポリマーと層状ケイ酸塩とからなる複合体、それを用いたエレクトロクロミックデバイス、および、それらの製造方法 (2020)
- 特許第7145490号 積層体 (2022)
- 特開2018030912号 有機/金属ハイブリッドポリマーと層状ケイ酸塩とからなる複合体、それを用いたエレクトロクロミックデバイス、および、それらの製造方法 (2018)
- 特開2020037495号 積層体 (2020)
- 特開2020176059号 害虫防除剤、害虫の防除方法、及び、害虫防除剤キット (2020)
所属学会
日本化学会(2002)、日本化学会『低次元系光機能材料研究会』(2014)運営委員、光化学協会(2003)、アメリカ化学会(2006)、プラズモニック化学研究会(2013)
受賞履歴
- 日本粘土学会 優秀講演賞(2014)、ナノ学会第8回大会 若手優秀発表賞(2010)、日本化学会第90春季年会 講演奨励賞(学術)(2010) ()