論文・分野で探す
機構に所属する研究者の発表した論文を、タイトル・抄録・分野などから検索することができます。論文の分野はクラリベイト社のESI分類を参考に分類しています(Materials Science, Physics, Chemistry, Engineering, Biologyなど)。
最終更新日: 2023年09月23日
72件の論文が見つかりました。論文は出版年月日順に表示しています。(ヘルプ) | |
---|
大村 孝仁, 譯田 真人. 微小領域の力学挙動解析と塑性現象のモデリング ― 第2報 多様な格子欠陥による強化機構の考察 ―. 日本金属学会誌. 87 [2] (2023) 45-55 10.2320/jinstmet.j2022026 | |
大村 孝仁, 譯田 真人. 微小領域の力学挙動解析と塑性現象のモデリング ― 第1報 転位―粒界相互作用の考察 ―. 日本金属学会誌. 87 [2] (2023) 31-44 10.2320/jinstmet.j2022025 | |
西野 正理, Seiji Miyashita, 宮下 精二. 原子論的スピンモデルによる永久磁石の磁気特性の研究 ―熱揺らぎおよび温度効果の取り扱いと将来展望―. 日本金属学会誌. 87 [5] (2023) 158-172 10.2320/jinstmet.ja202202 | |
森田 孝治. 実学講座 金属材料実験の手引き 2章 2-1-2 クリープ試験. まてりあ. 62 [6] (2023) 381-391 10.2320/materia.62.381 | |
吉中 奎貴, 澤口 孝宏, 高森 晋, 江村 聡, 中村 照美, 柳樂 知也, 櫛部 淳道, 井上 泰彦, 本村 達, 櫛部 淳道, 井上 泰彦, 本村 達. 高疲労耐久性を有する溶接組立制振ダンパーを実現するFe-Mn-Cr-Ni-Si合金の開発. まてりあ. 62 [4] (2023) 229-236 10.2320/materia.62.229 | |
高田 裕治, Takuya Sugiyama, 湯山 道也, 埋橋 淳, 大久保 忠勝, 原田 広史, Sinsuke Suzuki, 川岸 京子, 杉山 拓弥, 鈴木 進補. Ni基単結晶超合金TMS-238の耐酸化性とクリープ強度に及ぼす不純物元素Sbの影響. 日本金属学会誌. 87 [3] (2023) 88-94 10.2320/jinstmet.j2022036 | |
佐々木 泰祐, 埋橋 淳, 大久保 忠勝, 宝野 和博. 3次元アトムプローブ解析法の最近の進展. まてりあ. 61 [2] (2022) 72-77 10.2320/materia.61.72 | |
内藤 楓貴, 森田 孝治, Daisuke Terada, 寺田 大将. フラッシュ現象を利用した正方晶ジルコニア(8Y–CSZ)の 微視き裂の修復. 日本金属学会誌. 86 [2] (2022) 23-29 10.2320/jinstmet.j2021044 | |
柴田 曉伸. 高強度マルテンサイト鋼の水素脆性破壊と微視組織の関係. まてりあ. 61 [12] (2022) 860-863 10.2320/materia.61.860 | |
村瀬 義治, 宮内 直弥, 板倉 明子, 片山 英樹. 断面電子線後方散乱回折分析を用いたパラジウムの表面損傷の評価. 日本金属学会誌. 86 [11] (2022) 217-223 10.2320/jinstmet.j2022021 | |