SAMURAI - NIMS Researchers Database

HOME > 研究者を検索 > 論文・分野で探す

論文・分野で探す

機構に所属する研究者の発表した論文を、タイトル・抄録・分野などから検索することができます。論文の分野はクラリベイト社のESI分類を参考に分類しています(Materials Science, Physics, Chemistry, Engineering, Biologyなど)。

最終更新日: 2023年10月01日

    12件の論文が見つかりました。論文は出版年月日順に表示しています。(ヘルプ)
  • 佐々木 信, 荏原 充宏. 災害時や途上国における末期腎不全治療を目指した ウェアラブル血液浄化装置の開発. 膜. 47 [3] (2022) 155-160 10.5360/membrane.47.155
  • 一ノ瀬 泉, Takako Tsubata, Edhuan Ismail Bin, Masataka Sakamoto, Yoshiki Mizuno. ラプラス圧によるPET不織布の浸透性制御とPES非対称膜への応用. 膜. 46 [3] (2021) 161-165 10.5360/membrane.46.161
  • Ismail EDHUAN Bin, 一ノ瀬 泉. 資源開発と温暖化:今後の分離機能材料への期待. 膜. 44 [4] (2019) 142-147 10.5360/membrane.44.142
  • 西村 睦. 金属膜による水素分離:Pd合金とV合金. 膜. 43 [4] (2018) 174-179
  • 佐光 貞樹. ナノ結晶化相分離法による高分子メソ多孔体の作製. 多孔質フィルム/膜の製造方法. (2016) 13-32
  • 西村 睦. V系を中心としたPd代替金属系水素分離膜. エネルギー・化学プロセスにおける膜分離技術. (2014) 186-196
  • 藤井 義久, 佐光 貞樹, 一ノ瀬 泉. 多孔性ダイヤモンド状カーボン膜の将来展望. 膜. 38 [5] (2013) 200-206
  • 大村 孝仁. 薄膜・コーティングの硬さ測定法. 技術情報協会「光学薄膜の最適設計・成膜技術と膜厚・膜質・光学特性の制御」. (2013) 150-156
  • 山下 良之. ナノ電子デバイスの動作下における電子状態の直接観測法の開発. ポストシリコン半導体-ナノ成膜ダイナミクスと基盤・界面効果ー. (2013) 434-442
  • 佐久間 芳樹. 量子構造・ナノ構造成長. 薄膜ハンドブック(第2版) (株式会社オーム社). (2008) 254-255
  • ▲ページトップへ移動