論文・分野で探す
機構に所属する研究者の発表した論文を、タイトル・抄録・分野などから検索することができます。論文の分野はクラリベイト社のESI分類を参考に分類しています(Materials Science, Physics, Chemistry, Engineering, Biologyなど)。
最終更新日: 2023年03月25日
119件の論文が見つかりました。論文は出版年月日順に表示しています。(ヘルプ) | |
---|
松本 明善, Patel Dipak. MgB2線材の超伝導接合. 低温工学. (2022) 9-16 10.2221/jcsj.57.9 | |
YAGAI Tsuyoshi, TAKAHASHI Masafumi, TAKAO Tomoaki, SHINTOMI Takakazu, MAKID Yasuhiro, KOMAGOME Toshihiro, HIRANO Naoki, HAMAJIMA Takataro, KIKUCHI Akihiro, NISHIJIMA Gen, MATSUMOTO Akiyoshi. 大型SMES磁石応用への大電流容量MgB2導体開発. 低温工学. 56 [5] (2021) 269-276 10.2221/jcsj.56.269 | |
廣田 憲之. 磁気アルキメデス効果とその応用. 低温工学. 55 [3] (2020) 185-188 10.2221/jcsj.55.185 | |
岡田 秀彦, 廣田 憲之, 秋山 庸子, 三島 史人, 西嶋 茂宏, 松浦 英樹, 山地 豪, 難波 正徳, 関根 智一. 火力発電所用超電導磁気分離装置の開発. 低温工学. 55 [3] (2020) 179-184 10.2221/jcsj.55.179 | |
清水 禎. 物質・材料研究機構 液体水素材料研究センター. 低温工学. 55 [1] (2020) 70-71 10.2221/jcsj.55.70 | |
菊池 章弘. Nb3Al 線材の研究開発を振り返る. 低温工学. 53 [1] (2018) 27-34 10.2221/jcsj.53.27 | |
熊倉 浩明, Zhaoshun GAO, 松本 明善, 菊池 章弘, 戸叶 一正. パウダー・イン・チューブ (PIT) 法による (Ba(Sr),K)Fe2As2 超電導線材の開発. 低温工学. 52 [6] (2017) 405-414 10.2221/jcsj.52.405 | |
西島 元. 超1GHz NMRシステムの開発-ビスマス2223最内層コイルを用いた24 T超伝導磁石-. 低温工学. 51 [7] (2016) 329-334 10.2221/jcsj.1.329 | |
端 健二郎, 大木 忍 , 後藤 敦, 清水 禎. 超1 GHz NMR システムの開発 ―マグネットの評価とNMR 測定への応用―. 低温工学. 51 [7] (2016) 357-360 10.2221/jcsj.51.357 | |
高橋 雅人, 松本 真治. 超1 GHz NMR システムの開発 ―駆動用安定化電源システムの開発―. 低温工学. 51 [7] (2016) 335-341 10.2221/jcsj.51.335 | |