SAMURAI - NIMS Researchers Database

HOME > 研究者を検索 > 論文・分野から探す

論文・分野から探す

機構に所属する研究者の発表した論文を、タイトル・抄録・分野などから検索することができます。論文の分野はクラリベイト社のESI分類を参考に分類しています(Materials Science, Physics, Chemistry, Engineering, Biologyなど)。

最終更新日: 2025年03月18日

221件の論文が見つかりました。論文は出版年月日順に表示しています。(ヘルプ)
  • 丸山 典夫, 三部 真智, 片田 康行, 金澤 健二. Niフリー高窒素オーステナイトステンレス鋼の擬似体液中疲労特性. 日本金属学会誌. 73 [1] (2009) 7-14 10.2320/jinstmet.73.7
  • 小川 一行, 澤口 孝宏, 梶原 節夫. 下部ベイナイト変態温度域で熱処理したFe-Si-C合金中における等温fcc/hcp変態. 日本金属学会誌. 72 [12] (2008) 1036-1043 10.2320/jinstmet.72.1036
  • 小川 一行, 澤口 孝宏, 梶原 節夫. Fe-Si-C合金におけるベイナイトとオーステナイトとの相境界の原子配列. 日本金属学会誌. 72 [12] (2008) 1028-1035 10.2320/jinstmet.72.1028
  • 竹田 真帆人, 三留 正則, 板東 義雄. Al-1.94 at%Cu 合金の 373 K 等温析出過程における準安定相の定量的研究. 日本金属学会誌. 72 [6] (2008) 407-412 10.2320/jinstmet.72.407
  • 山田 勝利, 井島 清, 篠原 嘉一, 原田 幸明. 日本の主要産業における近年のエコマテリアルの発展と環境活動. 日本金属学会誌. 72 [9] (2008) 751-757 10.2320/jinstmet.72.751
  • 鳥塚 史郎, 村松 榮次郎, 井上 忠信, 長井 寿. オーバル孔型とスクエア孔型を用いた他方向大ひずみ圧延によって生成する微細粒組織と力学的性質の関係. 日本金属学会誌. 72 [8] (2008) 571-580 10.2320/jinstmet.72.571
  • 黒田 恒生, 片桐 一宗, 伊藤 喜久男, 和田 仁, 熊倉 浩明. 銀合金シースBi-2223超伝導テープ材の臨界電流の曲げひずみ効果試験法. 日本金属学会誌. 72 [4] (2008) 268-277 10.2320/jinstmet.72.268
  • 楠 克之. BCC鉄中の自己格子間原子のソリトン的運動と衝突に関する研究. 日本金属学会誌. 72 [4] (2008) 285-289 10.2320/jinstmet.72.285
  • 緒形 俊夫. 試験片内の高圧水素環境による水素脆化評価方法の検証. 日本金属学会誌. 72 [2] (2008) 125-131 10.2320/jinstmet.72.125
  • 鈴木 崇宣, 横川 忠晴, 小林 敏治, 小泉 裕, 原田 広史, 今井 八郎. 高性能Co-free Ni基超合金開発のための合金元素探査. 日本金属学会誌. 72 [1] (2008) 8-11 10.2320/jinstmet.72.8
  • ▲ページトップへ移動